• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月10日

ウィンカーポジションランプの取り外し・・・

せっかく取り付けたのに何故!?!?
と、思うかもしれませんが、これには事情があります。

装着して点灯走行後、問題なかったのですが、最近、特に危険な目に遭いそうになったことが何回かあったので紹介します。

それは・・・

だいたい交差点でおきています。
対向車の右折待ち車がこちらのウィンカーランプ(相手からは左側が点灯確認できる)が点灯しているだけなのに右折するものだと勘違いしていきなり、車の前に突っ込んでくるといった状態が続きました。
幸い事故まではつながりませんでしたが、最近、夜間の交差点で右折待ちしている車を見るとドキドキします。
厳密には点滅していないので右折ではないのですが、相手から見れば『右折』だと思ったのかもしれませんね・・・

ということで、このパーツは危険すぎる為、取り外すこととなったわけです。
確かに、取説には公道では使用しないで下さい・・・と記載がありました。と言うことは、車検にも通らないってことですよね!?

それからは、ウィンカー部分に自作ホワイトLEDによるポジションランプ化計画が決定したのです!!
ブログ一覧 | 自作パーツ | クルマ
Posted at 2005/11/10 22:12:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2005年11月10日 22:22
なるほど。
起こりうる可能性ありそう。
ののも取り付け自己満足してましたが

コメントへの返答
2005年11月10日 22:39
メーカーはどちらのものでしょうか?
YAC製はポジ状態でもかなり明るいので誤解されるかも・・・

しかし、うちの地域では知らない人多いかも・・・!?
2005年11月10日 22:22
え~~!!

そんな危険な目にあったんですか??

私もつけてるので、交差点では気をつけなきゃv( ̄ー ̄)v

(はずす気なしです)
コメントへの返答
2005年11月10日 22:41
他車で取付している車を見掛けますが、絶対に勘違いしないと思いますけどねぇ~
単に遭遇した人たちが知らなかっただけ!?それにしても、危険すぎる・・・御祓いしないと・・・
2005年11月10日 22:38
そうなんだよね~

ポジション化されてるとぱっと見たとき「お前どっち行くんだよ?」って一瞬思うことあります。

よって私はウインカー部分のマーカーは「青」なのだ・・・でも車検は通りませんが・・・

ホワイトなら車検はどうだかしれませんが、整備不良でキップ切られることはないだろね!
コメントへの返答
2005年11月10日 22:47
「ホワイトLEDウィンカー化計画」遂に完成!!(整備手帳に掲載)
取り付け&点灯確認は明日に実施します。
明るさはまあまあだと思いますが、ウィンカーとの相性がどうだか・・・
明晩、アップしますので見て下さいね!
2005年11月10日 22:46
私も装着していましたが、世話になってる神奈川の整備工場で別の作業したとき、「外さないと帰らせないよ~」って言われ、外しました。
「神奈川は特にうるさいから」なんて言っていましたが…
コメントへの返答
2005年11月10日 22:49
取り外して正解だったかは分かりませんが、今までのような危険は回避できたと思います。

その後のホワイトLEDポジションランプに期待が掛かります!!
2005年11月10日 22:48
そんな事があったんですね。
ちなみに、サイドターンランプ付きドアミラー付いています?
有ったとしても誤認されやすい事に変りは無いと思いますが。

まあ、安全を優先させる意味で今回は仕方ないですね。

事故に会ってからでは遅いですから。
コメントへの返答
2005年11月10日 23:06
はい、今回は無難にいきます。
と、言うことは、このパーツの行方はいかに・・・

プレゼントしてもいいのですが、なにせ、難有りの要!厄払いですから・・・欲しい人います!?
2005年11月10日 22:59
先日ジュアンさんから聞きましたよ~
確かに、ウインカーポジション知らない人が見たら、ウインカー着けているように見えるでしょうね~

うちは却下です・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2005年11月10日 23:10
う~ん・・・やはり皆さんのご意見一緒ですかぁ・・・
このパーツとの付き合いは2台前の車から装着していましたので特に違和感なくごく当たり前のものだと感じていましたが、最近では、誤解を招くものとして「危険」なのでしょうかねぇ~。
2005年11月10日 23:06
前車の時に同じような経験をしました。
1度だけですけどね。
今回もつけようかどうか迷いましたが、嫁さんも乗るし、安全性を考えてボツになりました。

でも「ホワイトLEDウィンカー化」やりましたけどね。^^
コメントへの返答
2005年11月10日 23:12
ファッション性は最高ですが、実用性からすると危険を伴うのでどちらとも言えませんね・・・

もう、この段階でかなり、危険度の高いものだとつくづく感じさせられました。
2005年11月10日 23:19
ありましたよ~。自分も・・・
ウィンカーが点いていると思って進んだら、ポジションユニットによる点灯。
少し危なかったです。

これからは点けている車をもっと、キッチリ確認した方が良いのかもしれませんね。
コメントへの返答
2005年11月10日 23:34
そうかぁ~、ここにもいましたか・・・
案外と知らない!?分からない人多いですよね!

取り外した以上、もう、このパーツとは縁が無かったことになりますが、少し残念です・・・
2005年11月11日 2:11
相手が急いでいる時とかに「思い込み」で突っ込んでくるのかな。でも、事故にならずに良かったですね。(^^)b
コメントへの返答
2005年11月11日 10:27
まぁ、結果的に事故にならずに良かったです・・・
ただ、このパーツ(YAC製)を取り付けていらっしゃる方は少なからずこういった経験があるとのことですが、先々、どうなされるのでしょうか?
WAP製のものは明るさが調整可能ですので、このようなことはあまりないのでしょうかねぇ~

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation