• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月12日

ちっちゃ~い!!!

ちっちゃ~い!!! 以前、購入したチップLEDです。
想像していたのよりかなり小さい!
パッケージから一つ取り出そうとしたら落っことして見つからなくなってしまった・・・
虫眼鏡で見ないと駄目だなこりゃ・・・

おかげで、半田付けも2個付けるのに30分掛かってしまいチップLEDに奮闘しています。
自作するにはかなり労力時間、そして経験が必要だとつくづく感じました。

パンパンに肩が張ってしまったのでこの辺で終了にしようかな・・・
ブログ一覧 | LED | クルマ
Posted at 2005/11/12 22:58:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2005年11月12日 23:08
ファイト!!

慣れですよ!

な・れ!!

(^_^;)

コメントへの返答
2005年11月13日 0:03
今、頑張って最後の力を振り絞ってやっているところです!

ただ、今のところチップLEDを熱で3個、紛失で1個逝っちゃいました。
けっこう、注意しないと簡単に逝っちゃうのにはビックリしています。
こんなことならもっと買っておくんだったなぁ~
2005年11月12日 23:35
こんばんは(^▽^)

チップLEDですか~
私はすでに純正のものを1つ破損してしまいました(;_+)
なのでチップLEDには手を出さない!ッて決めましたが今のままじゃ破損した場所だけ白く不細工です。。
がんばって元に戻そうかな・・・。
コメントへの返答
2005年11月13日 0:14
チップLEDはかなり手強いですよ!!
小さ過ぎて素手で持てませんからねぇ・・・ピンセットは必需品です。せっかく持ち上げても「パチン」と跳ねて無くしてしまいそうになるのでゆっくり、軽く持つことが大事です。

話は変わりますが、自作フォグリングいいですねぇ~最近、注目しているパーツなんですけど、私はシリコンチューブを購入して試しましたがこれが失敗で・・・残念。是非、参考にさせて頂きます。
2005年11月13日 2:30
チップに手を出したんですね。
使っている半田ごてはなんですか?
15Wの先の細いIC部品半田付け用のものでないと熱で壊しますし取り付けも大変かと思います。

チップの取付け時は、先ず基板側の片方に少し半田を盛っておいて、チップLEDをその上に置きピンセットでLEDを動かないように押しておいてから、その半田を盛った部分にコテ先き当ててやると簡単にスッと付きますよ。
その後反対側を半田付けすればものの10秒と掛からないと思います。
頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2005年11月13日 9:41
とりあえず20Wの物でやっています。
半田も0.8mのやつですが、何せコツが・・・
手が震えて、息を止めながらやってま~す!
2005年11月13日 10:11
私は、ピンセット、拡大鏡(固定できるやつ)、基板を固定する台、を用意してから交換してます。
ピンセットは、先端部に熱収縮チューブをつけたら、滑り止め&傷つき防止になるって書いてたので、そうしてます。

でも、やっぱり慣れですね。
頑張って下さい。

p(#^▽゜)q ファイトッ
コメントへの返答
2005年11月13日 19:35
う~ん・・・
参考になります!

とにかく実践を積んでうまく出来るように特訓します!!
ピンセットの件はマネさせて頂きま~す!

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation