• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月03日

どうすればいいかなぁ~

どうすればいいかなぁ~ 前回、「自作LEDハンディライト」を製作して電源の取出しまでおこなっていなかったので今日実施しました!

電源の取出しにはシガーソケット用バッテリー用の2種類を用意して、端子もギボシではなくDCプラグ・ジャックで簡単におこなえるようにしました。

しかし、・・・
赤丸部分のところが何といっても汚くてショボイです!

ねじ山が付いているので何かにねじ込んで取り付けようと思いましたがいい案が浮かばなくって・・・どうしたらいいものか!?

ペットボトルキャップに穴をあけてねじ込んでみようかと思ってますが・・・どうでしょう?
ブログ一覧 | 自作パーツ | クルマ
Posted at 2005/12/03 23:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運試し
ターボ2018さん

あれ?
THE TALLさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2005年12月3日 23:41
DCプラグ使ったんですね。

私の場合はエーモンのDCコンセント利用してます。
今では売られているのあまり見かけないんですが結構便利ですよ。
ただ、コンセント自体大きいので取付け場所には苦労しますけどね。

写真はDCプラグのメス側でしょうか。取付けは意外と難しそうですね。
アクリル樹脂または木片を加工して取付けてもいいかなと思いますけどね。
アクリル樹脂であれば透明の物使って周りにLED仕込めばアクセサリー照明にもなりますし夜間は暗い中でも直ぐに見つけられて便利かもしれませんね。

良い案思いつかなくてスイマセン。
コメントへの返答
2005年12月4日 0:07
いえいえとんでもございません。
おかげさまでLEDと聞いて思いつきました!

まだ、ここでは発表しないでおきます。
せっかく作るんならいい物を・・・ということでLED仕様に決定!
2005年12月4日 0:25
こんばんわ
凄いですね
知恵の宝庫ですよ
コメントへの返答
2005年12月4日 10:02
単なる思いつき!?でしょうか?

こんな調子だからけっこう、失敗も多いですよ~!
2005年12月4日 9:02
私の家ならやっぱりフィルムケースになるでしょうね。
フタの部分に固定してケースの後ろから線を出して、パチンと閉めて終わり・・笑。

中にLEDも入れれますよ・・笑。
コメントへの返答
2005年12月4日 10:05
フィルムケース・・・
これもいい案ですねぇ~"φ(・ェ・o)~メモメモ
パクってもいいですか?

LEDにフィルムケースの組み合わせいいですねぇ~

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation