• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ONE LIFE,LIVE IT!★のブログ一覧

2006年04月06日 イイね!

トラブル回避なるか!?

トラブル回避なるか!?先週の大雨で被爆した自作イルミ(通称、グリルライン&エンブレム)が無事に帰還しました!!

今回調査した結果、LEDの接点(足の部分)と銅線を結ぶ半田の部分が長かった為、コーキングの隙間から水が浸入し、錆を発生させて接点不良を起こしたものと考えられます。

したがって・・・
前作のような失敗を防ぐ為にLEDの接点を極力短くし、接点と銅線を結ぶ半田部分にたっぷりコーキングをして収縮チューブで固めるといった方法をとりました。
さらに、LEDを5mm→3mmへ小型化し、チューブの隙間にコーキングで防水処理をしました!

これ以上の自作防水処理は私のレベルではチョッと難しいのでもし、これでダメなら諦めます・・・

さぁ、これから雨でどうなるのかドキドキです。

残るナンバーサイドイルミも同様の方法でチャレンジしてみようと思います。
Posted at 2006/04/06 18:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2006年04月04日 イイね!

今度はここかぁ~

今度はここかぁ~再び車のトラブルです。

洗車機にかけて「ふっ」とルームミラーに目を向けると写真の矢印部分から水が漏れてるんです!!しかも「ポタ、ポタ」って感じではなく「ツーッ」と流れるようにして・・・

ええぇっ!!

と一瞬、目を疑いましたがシートが濡れてましたので紛れもなく水漏れです。

ここには自作で陰極管(バックライト)を埋め込んでいるのですが、なぜここに水が浸入してくるのか?もし、ここに水が入ったとしても出口がないわけで、謎が深まるばかり・・・
リアゲートは半ドアでなかったし、進入経路からして屋根(天井)からしか水の浸入は考えられません。

よく考えてみたところ、可能性のある箇所としてアンテナ接続部分からかも・・・?
果たしてネジが緩んでいるくらいで水が漏るのでしょうか!?!?それとも、隙間か・・・!?
クレームとしてDラーに出すか?迷います。
こういう症状(そもそも天井に穴をあけている人いませんよねぇ~)の方いませんか?
Posted at 2006/04/04 20:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2006年04月03日 イイね!

点かない・・・

点かない・・・昨日の大雨のせいなのかどうか分かりませんがLEDイルミがほとんど(①②③1個だけ残して)逝ってました。

何となく予想はしていたのですがこれまで酷いとは・・・
やはり、車外に取り付ける際は防水対策を必要以上に施さないとダメですね。

今までLEDのイルミは車内がメインだったので感覚的にチョッと甘かったようです。

これらのLED全てが逝っているか取り外してチェックするとともに防水処理を同時に施したいと思います。
当然ですがヒューズを噛ませていたので大事には至りませんでしたが車外のイルミを検討されている方は要注意です!!
Posted at 2006/04/03 20:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2006年04月02日 イイね!

とりあえず行ってきました・・・

とりあえず行ってきました・・・先ほど帰宅しました。ふぅ~
現地は物凄い風と雨で居ても立ってもいられない状況でした!

それでもせっかく予定立てていたので強行しましたが、園内に入るとほとんど客がおらず、閉園状態でした。

まず、サファリバスに乗って動物を見学。
しかし、肝心な動物も木陰やハウスに入っておりほとんど見られませんでした・・・しょうがないかな・・・
そして、強い風雨のなか傘を差して徒歩で遊園地へgo!
動いているのは観覧車だけ。なかば意地になって家族で乗っちゃいました!!
雲の中を空中遊泳しながら真っ白けの状態で満喫してきました。頂上ではかなりの強風でゴンドラが飛んでいきそうなくらいで、そこら辺のジェットコースターよりスリルがありましたよっ!

もうこの時すでに靴とズボンがビショビショの状態で当然、替えもなく風邪を引きそうだったので暖房ガンガンにかけて帰路につきました。
なかなか味わえない貴重な体験に家族全員ぐったり・・・癒しに行ったのに逆に疲れて帰ってきました。

明日からまた、現実に逆戻りです。頑張ろ~う!!ハァ~・・・
Posted at 2006/04/02 20:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年04月01日 イイね!

今日の晩御飯

今日の晩御飯今日はスペシャルディナーです!
しかもこれ、食べ放題なんです!?
他にも色々料理あって迷っちゃう…やはり場所が場所だけに海鮮物が大人気!
Posted at 2006/04/01 19:45:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 45 67 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation