• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタツムリのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

スパルコのチャイルドシート?

我が家にはレカロのチャイルドシートが1脚あるんですが、来年保育園に入り送り迎えのことを考えるともう1脚あった方が絶対に良い…。
でもレカロは高いから、OEM元のリーマンでイイかなぁなんて思ってました。
そんな中で偶然見つけたのがスパルコのチャイルドシート!
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&source=mog&hl=ja&gl=jp&client=safari&tab=wi&q=sparco%20f500k&sa=N&biw=320&bih=416#p=0

最近発売されたみたいです(^-^)
どの店も在庫がないのですが、本当に必要なのは来年の春からだし、何より見た目と価格に一目惚れしました( ´ ▽ ` )
もう買う気満々ww
レカロはこの倍の金額しますし、車好きな人にとってはスパルコも良い選択肢になるんじゃないかなぁと思います♪



Posted at 2012/09/27 13:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月19日 イイね!

新潟と言えば!

新潟と言えば!米!酒!スキー!
スキーは出来ないのですが、米と酒は大好き♪( ´▽`)
米はもうすぐ新米、あの輝きはたまりません♪
日本酒は2年前くらいに美味しさに目覚めてハマってます。
画像は佐渡の北雪酒造の日本酒と八海山酒造の甘酒(^-^)
北雪YK35は絶品!高いだけありますw
こいつが日本酒の世界を変えてくれました。
隣の越淡麗もすげー美味しいですよ♪

せっかく新潟に生まれたんだから、日本酒呑まなきゃ損!
ちなみに飲み過ぎは注意ですけど、日本酒と同量の水を飲むと悪酔いしにくくなります☆彡
ということで、これからちょいとひっかけますww
Posted at 2012/09/19 23:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月14日 イイね!

ばるぼりん?

ばるぼりん?すごくローカルなんですが、新潟市亀田にある馬鹿でかいホームセンタームサシに売っていました。
1ガロン(約4L)で1680円!10周年セールの時は980円だったみたいです。
やっすいんですけど、一応アメリカの老舗なオイルメーカーだそうで。
調べたら鉱物油ですが品質はなかなか良さそうですね。

にしても、容器がダ○ニーとかの家庭用洗剤のようだw
そこらへんがなんともアメリカンww
ただ15万マイル保証はうっそだろー(^^;;
Posted at 2012/09/14 20:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月11日 イイね!

BABY ON BOARD?

BABY ON BOARD?
が正しい英語表記らしいんですね。
巷に溢れるBABY IN CARだとエンジンルームの中に赤ちゃんいるよ!ってことになるんだそうな。
想像しただけで恐ろしいw

SX4にもチャイルドシートを乗せることがあるので、万が一の時も考えてこのBABY ON BOARDマークを製作。
材料は全てダイソーで調達(^-^)
・A4サイズPPシート3枚入り
・吸盤
・インクジェット用光沢シール
の3点、315円です♪

いろいろ調べてたら、レカロのチャイルドシート買うとステッカーが付属してくるそうな…。
うちが買った時にはそんなん全くなかったよ(T^T)
その幻?のレカロステッカーのデザインを真似することに決定。
画像データの方は今回もGIMPを使いましたー。
一応それっぽく出来たんでない( *`ω´)
リアガラスに貼られた状態なら自作には見えません。
ただ、チャイルドシートを乗せた時しか付けられないので出番はかなり少ないですf^_^;)
車内の使い勝手とか細かいところはMRワゴンに敵わないので、家族で出かける時の8割はMRワゴンで動いてしまいます( ;´Д`)
個人的にはSX4で行きたいんですけどね…。
Posted at 2012/09/11 09:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月05日 イイね!

中国からやってきたわーバー

ご無沙汰してますf^_^;)
長く続いた猛暑のおかげで仕事の方がてんてこ舞い( ;´Д`)
行く気満々だった新潟オフにも行けずストレスばかり溜まる日々。
その発散に買っちゃいましたタワーバー!

中国からやってきましたよー。
タオバオ代行を使って、全部コミコミでもかなり安く買えました♪( ´▽`)
ちなみに本体だけだと約2000円。
安過ぎですwww

作りは問題なし!
ただ、左ハンドル用なのでブレーキフルードのタンクに少し干渉します。
あとはボディに穴あけ加工が必要になるのでちょっと勇気がいりますね。
取付後、ハンドルを切った時の感覚が少し変わったように思います。
右左折時やバイパスのカーブに進入→立ち上がりの時がスーーっと動く感じ??
SX4の持ち味でもあるハンドリングがよりシャープになりましたね(^-^)

フロントつけたらリヤもってことで、こちらは費用を抑えて自作していこうと思います( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2012/09/05 11:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「うひょーメカトロ交換( ;´Д`)」
何シテル?   08/23 21:01
2009年3月14日にワゴンR RR-DIからSX4 1.5Gに乗り換えました。 シンプルでスポーティなクルマに仕上げていくつもりです! パーツが少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

LEDカーテシーライト取付(前席右ドア) Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 07:55:47
日産自動車に物申す!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 17:28:20
レプリ化に必須?☆アウターハンドル外し(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 20:34:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
スズキSX4から乗り換えました。 初の輸入車、いやぁ良いもんですね。 中古で購入、最初か ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
丸5年、約90000キロを走破しました。 今後は弟が乗る予定です。 クルマ弄りの楽しさを ...
スズキ SX4 スズキ SX4
スペックはいたって普通ですが、乗ってて楽しいクルマでした。 2017年10月にお別れ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation