• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大和@聯合艦隊旗艦のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

カタログを見てみる

カタログを見てみる早速、無線屋に出向き、カタログを貰ってきました。

店員の方に色々と教えて頂きました(^^)

…情報量が多すぎて消化し切れてないですが(汗)

受信可能なバンドの数、デジタル送信可能な機種、機体の強度(防水など)、稼働時間などを見比べてみます。
Posted at 2010/04/30 18:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2010年04月29日 イイね!

試験終了~

修了試験が終わりました。60分の制限時間ですが、20分で殆どの人が退席(;^_^A

…ご多分に漏れず、私も退席しました。(^ .^)y-~~~


模擬試験と殆ど同じ問題ばかりで拍子抜けしました(^^ゞ

早く免許証が来ないかな♪
Posted at 2010/04/29 15:55:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2010年04月28日 イイね!

明日は『無線工学』+『修了試験』

明日は朝からアマチュア無線4級の無線従事者講習会2日目+修了試験です。

無事合格できればよいのですが…不安だなぁ(^^;


まぁ、丸暗記(特に『無線工学』は)でなんとか乗り切るしかないな(爆)

明日の夕方まで覚えておけば良いんだし(核爆)


うかれば楽しいHAMライフ~…って右も左も分からんかった(汗)



…さて、勉強しよ。
Posted at 2010/04/28 19:50:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2010年04月25日 イイね!

思い立ったので…

思い立ったので…アマチュア無線の無線従事者免許を取得しようと講習会に行ってきました。

…大多数の人は『国家試験』(いわゆる一発試験)を受けられるのでしょうが

どうも私は『無線工学』が苦手のようで、以前(10数年前)受けたとき、『法規』は満点だったのですが『無線工学』が…(汗)


と言うわけで、



今回は『日本アマチュア無線震央協会』が開催する研修会に参加しました。(お金はかかるけど)

法規4時限・無線工学3時限の講義を受けたあと、『修了試験』に受かれば、晴れて無線従事者免許が取得できます。


本日は『法規』の4時限の講義を受けました。こちらさして心配はしていないんですがね~(^^;
Posted at 2010/04/26 09:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 無線 | 日記

プロフィール

「さらば、B4。

惜別の時。」
何シテル?   04/24 01:51
広島でBEレガシィに乗ってる大和と申します(@以下は…この名前からお察しください:笑)。 BE5に乗り始めてはや13年目…周りの方々が続々と乗り換えられる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハンドルバー交換 (ABM スーパーバイク 0229 バーハンドル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 20:15:02
面白くて感心した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 08:48:56
TRロングツーリング仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 17:32:31

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
今まで所有してきたバイクと、全く違うベクトルのバイクを購入。 …アクセルひねるのが怖い ...
カワサキ W800 カワサキ W800
何故か800ccにボアアップ( ̄ー ̄)ニヤリ 高速移動の充実を図るべく、乗換となりまし ...
カワサキ W400 カワサキ W400
エンジン不調で250TRが退役となった為、後任の弐号機となった車両です。 流石に400 ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
引っ越しに伴い、通勤用に購入した単車です。当初はビッグスクーターを検討したものの、高すぎ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation