• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんさんのブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

夜の国道信号待ちマイクロOFF

夜の国道信号待ちマイクロOFFまささんの「県別SHIZUOKAステッカー(対策済み版)」をそろそろ貼らなくては、と夜の洗車場で一人洗車に勤しんでいた一昨日のPM9:00、突如ポケットのケータイが鳴りました・・・

電話の主はまささん。

「明日の夜空いてますか?」

昨晩PM8:00、仕事先から直行し、何とか集合時間に到着。前回の焼き鳥offで顔と名前が一致しなかった方々とも、道の駅ふじおやまの寒空の下、怪しげなおっさん達の立ち話で、今回はゆっくりとお話しすることが出来ました。
参加された皆さん、ありがとうございました。

そして・・・・
解散後の帰路の国道の赤信号。見知らぬD:5の隣に停車したら、助手席側の窓を開けて話しかけてこられました。

謎の男性 「あの、ミーティングに行ってこられたのですか?」

わん 「!?ハイ・・?」

謎の男性 「私も行きたかったのですが、今仕事の帰りですので・・・」
      「みんカラの・・・・nabeと申します」

少し事態が呑み込めた私は
  「わんと申します。nabeさん?ですね?検索してみます・・・」
ここで信号が青に。時間にして30秒程でしたでしょう。

プチオフの余韻が残る帰り道での
「国道信号待ちマイクロOFF」
となりました。
残りの帰り道、何だか幸せな気分で帰ってきたのは言うまでもありません。

帰宅してパソコンを開くと、早速「n@be」さんという方からメッセージが届いておりました。
みんカラやってて良かった!
Posted at 2007/11/09 04:30:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2007年11月08日 イイね!

七五三とは・・・・

七五三とは・・・・先日、小学一年生の末娘の七五三をして参りました。
画像は行きつけ(!?)の大社でのひとコマですが、
釈然としないのは

お参りはついで
なのです。

つまり撮影スタジオに予約が取れた日がお参りの日・・・
メイン行事はスタジオ撮影で、大社参りは「従」なのであります。
撮影のために着物を着たので、ついでに、てな感じでした。
とりあえず無事終了いたしました。


話は全く変わりますが・・・
窒素ガスを入れています。
みんカラで知って、乗り心地や静穏効果など効果大でした。
7月に入れたのでそろそろチェックしてみようと黄色い帽子のお店でお願いしてきました。
空気圧は2.0kg/c㎥・・・
確か入れるときは半年くらい放っておいても大丈夫、と言われた筈でしたが、3ヵ月半で0.2kgも抜けているって事!

お店の人に聞いたら、およそひと月で0.1kg程度抜けるらしいのです。
4本とも綺麗に同じ空気圧でしたので、それはそれで優秀だと思いますが。

せこい私は「2.3にしておいて頂戴」とお願いした次第です。
もしかして私のだけ
漏れてる!?
Posted at 2007/11/08 00:56:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年10月28日 イイね!

焼き鳥オフに参加して

焼き鳥オフに参加して土曜日に季節はずれの台風に見舞われた東京から帰着したのが午後8時過ぎ、雨まみれになった靴と靴下だけ取替え、カッパを着たままオフ会に出発。9時過ぎに到着となりましたが、「道の駅ふじおやま」は他の方のレポートどおり、D:5だらけとなっておりました。割愛。

オフ会の参加は今回が初めてとなります。翌日は仕事ですので、本来なら参加出来ずに、また悶々とするところでしたが・・・・今回ばかりは万難を排して。
こんな荒天に、といぶかしがる家人も
「青森からお友達がやって来る!!」
と一蹴しました。

参加してとても良かったのです。普段WEB上でしか交わらないお友達や、みんカラで活躍しているメンバーを生で見ることが出来ました。みんな怪獣みたいな人達だと思っていたのに、みんな普通の人間(!?)でした。

とりまとめを行ったeijiさん達や会場の提供をしていただいたまささん家のご苦労に甘えっぱなしでしたが、この場を借りてお礼申し上げます。
参加された方々お疲れ様でした。誰が誰か殆ど判らず、お友達の方も何名か見えていたのに、遅刻早退で満足なご挨拶も出来ませんでした。ご無礼致しました。

沢山の人達と出逢えた良い一日でした。

今日は台風一過で朝から好天気。まささんの家からの富士山の眺めは素晴らしかったことと思います。DE55さんは堪能できたでしょうか?画像は今日寄った仕事先でパチリ。まささんの家からほぼ反対側の富士宮からの眺めです。
Posted at 2007/10/28 20:24:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2007年10月14日 イイね!

大事に大事に

大事に大事にゆうべ山梨に仕事で山梨に向かう道中、ODOメーターが10000kmに到達しました。3月納車から約8ヶ月かかりましたので、およそ1250km/月ということになります。

早速カバンの中をデジカメ手探りでごそごそ・・・「ん、無い!忘れた!?」
普段持ち歩いているのに、こんな大事なときに限ってありません。
仕方なくケータイでパチリ。やっぱり写りが悪いなぁ(T_T)

毎月3000km程度は走っていますので、D:5にはあまり乗り過ぎないように、普段はistを使うようにしているのですが、D:5の誘惑に負けてついつい「チョイ乗り」してしまいます。

「酸いも甘いも解って・・・」という程にはなっていませんが、長いお付き合いをお願いしたいな、と改めて思ったのでした。
Posted at 2007/10/14 22:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2007年09月29日 イイね!

小遣いカットの代償は

小遣いカットの代償は悩んだ挙句に小遣いカットを自ら進言し、やっと購入したD:5のシートカバー。先週から今週に掛けて大事に大事に取り付けをしました。

日頃、子供達のおねだりに対しては、
「欲しいものがあったらお小遣いを貯めて買いなさい!」
と厳しく接している手前、自分の欲求の為に買ったとあっては、父親の面目丸つぶれです。

嬉しい気持ちを抑えつつ、あくまでも「フォア・ザ・ファミリー」に徹しなくてはなりません。

今回購入したのは「spycy tune.」というメーカーのものです。
装着の手はじめ、ヘッドレストにカバー付ける時点ですでに親指のマメを2個潰しました(T_T)翌日には手のひらの筋肉痛になりましたが、アームレスト・ヘッドレスト装着部の穴あけ加工なども何とか終了。

フィット感は、非常にパツパツで、ピッタリしています。個人的には、画像に写っている「センターパット」という座面中央の盛り上がった部分がお気に入りです。あと、取り付け方が甘かったのか、運転席裏側のバックポケットとコンビニフックが干渉しそうなので、フックの取り付けは見送っています。

小遣いの代償・・・・今回は「無駄遣い」ではなかったようです(#^.^#)
Posted at 2007/09/29 02:13:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

日曜日は仕事、休日は平日という世間様とは逆転の生活です。OFF会などにはなかなか参加しにくい環境ですが、いい歳してヨタカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
KEからのアップデート乗り換え。 10万km超えで売却。
トライアンフ ボンネビルボバー トライアンフ ボンネビルボバー
初の外国車。バーチカルツイン1200cc
ホンダ NT1100 ホンダ NT1100
triumphボンネビルボバーからの乗換えです。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
色々な所に一緒に行きました。トラブル無縁の本当にいい奴でした。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation