• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

2014年3月のPVレポート

2014年3月のPVレポート先月のPVレポートですが、大変なことになってました(^_^;)。




月に10万Page Viewをちょっと超えるくらいが多いときのアクセス数だったのですが、一気に1.5倍というのも驚きなら、1日25,000PV超というのも初めて。。。(苦笑)





今月はあまりブログを書いてなかったんですが、、、



犯人はコイツでした。

2015年3月6日:CX-3の意外な死角

ハッキリ言って、なんでこんなにウケたのか、サッパリわかってなかったりして、、、f^_^;)
Posted at 2015/04/03 00:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラについて | 日記
2015年03月30日 イイね!

ドライバーズ・カルテ

ドライバーズ・カルテ皆さん、こんばんわ。

最近、まとめ記事なんか使って過去のブログでお茶を濁していたタッチ_です(^_^;)。

なんでブログが滞るかというと、毎度お馴染み、オフミをやった後に希望者向けのドライバーズカルテを作っていたからなんですが、この前の日曜日にようやく作成が終わって配ってひと段落(^o^;)フゥ

i-DMやG-Bowlの活用法に加えて、運転に関する基礎知識など、かなり大量にブログを書いているボクですが、実はここ1年くらい、オンラインで運転に関するアドバイスはしないようにしています。

まぁ理由は色々とあるんですが、ここ半年くらいは本当に、それが例えお友達だろうが、書いている事がトンチンカンだろうが、誤解してようが間違っていようが、コメント欄にアドバイスをほとんどしないようにしています(苦笑)。

その反動ってワケではないんですが、オフミにわざわざ参加してくれた人たちには、かなり詳細なカルテを作って渡しています。タイトル画像はそのカルテたちのハードコピーですが、最初に作った昨年の豊川オフミから境、東京とカルテもだんだん進化していて、作るのは結構大変(^_^;)。

当り前の話ですが、参加者の運転技量には差があります。ボクのカルテのポイント(というか、美味しいところw)は、参加者の技量に応じて、もっとも優先度が高いと思われる課題をピックアップしている点と、その課題をクリアするための具体的な練習方法を添えているところ。

誰でも(勿論、ボクも)課題は沢山持っていて、あれもこれもとやっていると往々にしてワケが判らなくなって迷走しがちです。カルテでアドバイスした課題をクリアしても、また次の課題が現れるんですが(^_^;)、少なくとも確実に前に進むために「ボクだったら先ずココに手を付けるな」と見定めた点を、文字通りピンポイントにアドバイスするんですね。
で、12月のオフミでカルテを作ったみんこりーさん、ちぇんさん、poyoyon2さんは、今月のオフミでG-Bowlスコアが一気に10~20pointくらいアップしましたから、あながち当て外れなアドバイスでは無かった、、、かな?(笑)

そうやって活用してくれる人も居れば、カルテを送っても礼の返信すらよこさない人も居たりと様々ですが、まぁ第三者には見せない前提で厳しい事も書いてますから、まぁそれは仕方がない(^_^;)

とりあえず今回分は終わったので次は6月になりますが、カルテが欲しい人はオフミに参加しましょう(笑)。

あ、ちなみに他人様のブログやフォトギャラにアドバイスを一切書かなくなったとはいえ、ボクのブログのコメント欄や、直接メッセージなどで質問が寄せられた場合には、かなり懇切丁寧に答えているつもりです。まぁ回答を貰った人しか知らない話ですけど(^_^;)。

というワケで余程見るに見かねて、、、とならない限り、ボクは他人様のブログに出向いていって疑問、質問に答えてあげる、ということを最近はしないようにしているので悪しからず(^人^)。
自分のブログでいくら呟いても無駄ょ(笑)

疑問、質問があればちゃんとボクに向けて投げ掛けるか、オフミに来てね(^_^;)。

その前に、ボクのブログをちゃんと読め!という話もあるか(爆)。
Posted at 2015/03/31 20:15:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | i-DM:その他 | 日記
2015年03月27日 イイね!

S660に見たホンダ復活の手応え

S660に見たホンダ復活の手応えどうやら昨日、報道が解禁となったようでS660の試乗記が一斉に公開されました。

その内容を一通り読んで、ここ数年歯痒い思いを抱き続けてきたホンダのクルマ造りに対して、いよいよかつてのホンダらしさの復活が今後は期待出来るのではないか、という手応えを感じました。

それがやはりスポーツカーであるS660の出来によってもたらされたという点で、やはりボクもホンダにこの手のクルマを期待しているひとりということを認識せざるを得ませんが(^_^;)、その兆しは先日のジェイドやレジェンド、遡ってヴェゼルで感じ取れても良かったかもしれません(苦笑)。

S660のスポーツカーとしての仕上り具合は概ね文句なしで、それが日本の軽自動車という枠組みで作られているというエクスキューズは一切無い点は、ほぼ全ての試乗記で専門家が言及していることから疑いはないでしょう。

むしろ、軽自動車規格にも関わらずここまでのクルマ造りをした点を高く評価するものばかり。

実はこの点が重要な事実(というか将来)を暗示しているのですが、それに言及する前にボクがもっとも読んで感銘を受けた記事がコチラ。

WebCG:ホンダS660【開発者インタビュー】

S660開発の経緯は今後、様々なメディアで報じられるでしょうが、このインタビュー記事にボクが知りたかった事の答えがほとんど書かれていました。

S660の企画が若手社員の発案だった事は何かのメディアで知っていましたが、「ゆるスポ」なるキーワードでなにやら訳が分からない”なんちゃってスポーツカー”が出来上がってしまうのではないか?なんていう心配や、そもそも「なんで軽自動車なのか?」という疑問とか。

インタビュー記事によれば、本田技術研究所で行われた50周年を記念する新商品提案コンペで、1位~3位が全て軽のスポーツカーだったという驚きの事実!

しかもコンペ優勝をキッカケにLPLに任じられた椋本(むくもと)氏が語った若い世代のホンダ離れへの危機感と、ご自身が憧れていた頃のホンダを取り戻すようなクルマを作ろうぜ!という熱い想い。その想いを綴った企画書が所員投票でぶっちぎりの一位だったという事実!!

更にその若い彼をLPLに据えつつ、脇を固めたベテランエンジニアたちの若手を活かしながら、しかし容赦も妥協もない真剣なクルマ造り。

記事に散りばめられた様々なキーワードが、一つひとつ、このクルマに対する熱い想いを伝えてくれます。

・痛快ハンドリングマシーン
・一番届けたいと思っているのは、スポーツカーのある楽しい暮らし
・スペックなんて実はどうでもいい
・(S660の一番の強みは)クルマと一体になれるシンクロ感


開発チームは音楽好きが多く、ゴルフのようなスコア(数字)を楽しむのではない、皆で集まって音楽を楽しむ「ノリとかグルーヴ感」が、S660というクルマ独自の世界観になっているかも?という話もありました。

メディアの試乗記では、ミドシップスポーツカーとして一級のバランスを持った仕上りを感じさせる一方で、速さとかハンドリングなどの性能ではなく、抽象的ですが楽しさを作り手が語っている点が印象的でしたね。

さてこのS660。詳しく見れば見る程、とても軽自動車規格とは思えない本格スポーツカーですが、一部メディアで噂されているS1000。つまりホンダが現在開発中の1L、三気筒VTECターボを搭載したクルマですが、これは間違いなく出るだろうと、一連の試乗記を読んでボクは確信しました。

ただし、、、d(^-^)

S1000は基本的に輸出仕様車。つまりアジア・大洋州、欧州辺りをターゲットに発売すると見ました。

少し前にジェイドのブログでも紹介しましたが、ホンダはS660でも同じことをやったんだろうと予想します。

軽自動車は日本特有の規格で、これに沿って作ったクルマは自ずと日本国内専用車になる。ということは自動的に日本市場のみで採算が取れなければビジネスにならないから作れない。

スポーツカーはどう頑張っても数が出ない。しかし日本市場になんとしても軽スポーツカーを出したい。

→軽自動車規格をカバーしつつ、海外でも売れるクルマを作れば採算ラインに乗せられるのでは?

軽とは思えないシッカリしたシャシーの造りとS2000を上回るという高剛性ボディ、しかも専用設計という点から、こういったコンパクトスポーツが商売になる地域に出すことを想定したクルマ造りをしたのだろうというのがボクの予想。

ホンダの1L 三気筒VTECターボは95kw(約130ps)の出力と言います。これの搭載と前後バンパー等の各国安全対策を施したとしても、S660(MT)の830kgから100kg増加したところで930kg。エンジンはターボですからS1000用にチューンを変えるなどは造作も無い話で、150ps程度まで高めてやれば、欧州に出しても文句が出ないどころか、絶賛を持って迎えられる事、間違い無いでしょう。

ジェイドもそうでしたが、ホンダが日本市場向けにこういったアプローチでクルマ造りを続けてくれれば、今後は日本市場に合った多少ニッチな、しかしホンダらしい商品が出てくる可能性にも期待が持てます。

新型NSXはアメリカで企画・開発されたということで、もはや庶民には手の届かない2,000万円弱のスターティングプライスという高額スポーツカーになってしまいました。それはアメリカン・ドリームを体現した者が、成功の証として選ぶスポーツカーという図式を連想させます。それ故に2年程前までは横置きNAエンジンだったものを縦置きのターボに変えて、オーナーの誇りを傷付けない、ライバルに負けない速さを身に付けるという発想は、如何にもアメリカ的と言えるのかもしれません。

そう、新型NSXはアメリカ・ホンダ発のスポーツカーなんですね。

それに対してS660は、日本の本田技術研究所発のスポーツカーなんです。軽に拘り、より多くの人にクルマの楽しさを届けたいという研究所員の総意によって、このクルマは出来ました。
是非、多くのクルマ好き、ホンダ好きを幸せにして欲しいものですね。

正直なところ、ボクもちょっと欲しくなっちゃいました(^_^;)。


もしボクの予想通りにS1000が登場するとしたら、当然それを「日本市場にも」という声は挙がるでしょう。それについて、ボクはひとつホンダに提言したいと思います。

提言:もしS1000を日本市場に投入するなら、そのスペックはTYPE R相当とした上で、価格を350~400万以上にすべき。

なぜか?

理由は単純明快ですd(^.^)。

S1000がS660より数十万高い程度で出てしまっては、S660が売れなくなってしまいます。何より問題なのは、S660がS1000より格下とか、安いクルマとか、要はS660オーナーがS1000オーナーに対して劣等感というか、引け目を感じてしまっては困るからです。

価格差が「上級グレード」とか「特別仕様車」程度であれば、多くの人が「多少高くても」と安直に考えがちです。その結果、本来もっとも売れて欲しい(支持して欲しい)クルマが売れなくなるというのは、ホンダがかつてFFのTYPE Rで教訓がある筈です。TYPE RはDC2/DB8もDC5もFD2も、クルマ好きからは絶賛されましたが、それとは裏腹に標準車のインテグラもシビックも、すっかりマイナーなクルマになってしまいました。

「インテグラに乗っています。」
「なに?TYPE R?」
「・・・いや。普通の、、、」

なんて会話が一体どのくらい交わされたことか。。。

TYPE Rは本来、速さを追及するが故に快適性をことごとく廃した特殊なクルマで、その本領はクローズドコースを走らなければ味わえない特別なクルマでした。しかし、標準車より数十万高いだけという安い価格設定をしたが故に、インテグラやシビックが欲しいホンダ好きは、猫も杓子もTYPE Rとなってしまった。それはそれで決して悪い事ではなかったけれど、結果的にTYPE Rではないインテグラやシビックのステータスを下げてしまった事実は動かしがたい。そして両方共に絶版です。

S1000の登場でS660が同じ運命を辿ることようなラインナップ戦略は絶対に避けるべきです。

紹介したインタビュー記事に

「より大きなエンジンを搭載した、白ナンバーのモデルの予定は?」という質問に対し、椋本LPLは「このエンジンで十分楽しいでしょう?」と答えていた。

という一節がある通り、作り手もS660が日本にはベストと信じて仕上げたハズ。もしS1000の準備が進んでいるとしても、ボクは日本市場にそれを入れるのには基本的に反対の立場。もし入れるのなら、S660のプレゼンスが下がらず、S660オーナーが納得するモデル。つまり「S660かS1000か」などと安直に悩めないくらいの大きな格差があり、普通の人は簡単に手を出さないものの、買ったオーナーは最上級の満足が得られる形。

これを実現すればそれは、初代NSXとTYPE Rの関係を再現することになるのですが、絶対的に標準車が高価だったNSXと同等の効果を実現しようとすると、S1000をとんでもなく速い尖がったモデルにした上で、1.5倍から2倍くらいの値付けをするくらいしか、ボクにはアイディアがありません(^_^;)。

それでも軽量コンパクト(900kg台)のオープン2シーターミドシップで、ホンダが本気で速さを追及したチューニングをすれば、相当に速くて楽しいクルマが出来るでしょうし、S660との差別化も図れるでしょう。

S660に1Lのエンジンを積んで400万なんて誰が買うんだ?という声が聞こえてきそうですが、ロータスエリーゼなんか580万もするんですょ(笑)。そう考えれば乗り味や性能如何で400万だって十分に安い(苦笑)。

まぁ不確定な未来の話はこのくらいにして、先ずはS660の成功を祈りましょう(^-^)。

あ、そうそう。S660って、、、

標準だかオプションで、G-Bowlが付くんですね(違)。
Posted at 2015/03/27 21:20:02 | コメント(3) | トラックバック(1) | ホンダ | クルマ
2015年03月25日 イイね!

な、なんですか?いったい。。。(驚

今日、新着メッセージの表示があったのでメッセージBOXを覗いてみると、、、


【当選連絡&ご案内】みんカラまとめ記事コンテスト ご当選のお知らせ


へ?な、なに??(・_・;)

どーせいつもの宣伝メッセージだとばかり思っていたので、タイトルもロクに読まずに本文を読み進めると、どーやらなんかのコンテストに当たったらしいという事が解ったのですがw

コンテストに応募した記憶なんかないぞぇ(・_・;)ハテ?


慌てて検索してみると、どーやら新しい「まとめ記事」の機能を宣伝する目的だかなんかで、投稿されたまとめ記事のコンテストをやっていたよーです。シラナカッター(^_^;)☆\バキッ



元々は、数が増えて読み難い?と懸念していたi-DM関連のブログをまとめてみたら、これが望外に読み易いということが解り、調子に乗ってその他、ブログカテゴリーからは追い難いシリーズモンのブログを何本かまとめてみたのは先日のブログで報告した通りなのですが、コンテストの審査対象になるなんて思っていなかったから寝耳に水というか、マジでビックリしました(^_^;)。

なんでも今週が最後らしいので、商品のTシャツやステッカーが欲しい方は、応募してみては如何でしょう?(笑)


ちなみに折角なので、アテンザのインプレ記事関係を新たにまとめてみました。

先般の大幅改良で注目(?)のアテンザですが、ボクのは既に初期型だからあんまり役には立たないかな?(^^;

下手な自動車評論家よりは仔細なオーナーインプレだと思うものの、生憎と人気のXDじゃなくってマイナーな25Sなのが玉に傷か(自爆)
Posted at 2015/03/25 20:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラについて | 日記
2015年03月22日 イイね!

まとめ記事の投稿

みんカラの新しい機能とかいう「まとめ記事」機能とやらを使って、数日前にブログのいくつかをまとめ記事にしてみました。

ボクのブログは兎に角、長いのですが、加えてシリーズもんがいくつもあるもんで、カテゴリを細分化したりエロエロ工夫wはしていたんですが、恐らくけっして読み易くはないだろーなーとは思ってました。

その仮説は、PVレポートを見ていると案外アクセスにムラがあるというか、順に読まれてないなーという感じでした。

とりあえず、

i-DM攻略法
i-DM活用術
i-DM体験記

の三本をまとめてみたんですが、確かにこうすると読み易い鴨(笑)。

勝手に気分を良くして、これをまとめなきゃしょーがない

マツダコネクト物語

更に

車間距離と予測運転

調子に乗って

アクセラに見る"マツダ・スポーツグレード"の行方
MT(マニュアルトランスミッション)の価値

まとめてみました。

えぇ、最近ブログをサボっているので、過去の資産を使って安直に、、、(゜゜;)☆\バキッ


ちょっと先日オフミのドライバーズカルテの作成に手間取ってまして、、、(^_^;)>ポリポリ
Posted at 2015/03/22 04:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラについて | 日記

プロフィール

「@タッチ_@i-DMs さんw、意外に…というか、全く反応が無いというのも寂しいですね🥲」
何シテル?   12/14 19:35
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 5 67
891011 1213 14
15 161718192021
222324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ アテンザセダン)
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン 元家族車[Exファミリーカー] (マツダ アテンザセダン)
2013/1/19にディーラーから借用した25Sで高速走行性能を確認の上で契約。DC-D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation