• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真夜中のブルースのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

オーバルコース

仕事が一段落したのでRZで走りに行く。
といっても家の周り。
我が家は小さな山(丘?)の上にある。
この山を囲むように道路が走っているわけだ。
一周が5km弱の変形オーバルコースだ、

平日の昼間ならそんなに交通量も多くない。
ドライバーさんたちに掛ける迷惑も最小限で済む。

革ジャンに革パンツというちょっとオーバースペックないで立ち。
いやいや年老いた身に寒さはこたえる。
ちなみに革ジャンに革パンツ、ともにハードオフでお買い上げ。
ゼロハンだし、あんまりキメすぎるのも恥ずかしいからタウン用で充分。
ただ、グローブだけは半クラッチの習得のために薄いものを使う。
防寒グローブも持ってるけどね。

今日はこのコースを8週弱、およそ40km近くを走った。

走ってみて感じたのは30km/hでは逆に危ないということ。
後ろにピタリと付けられたら軽自動車でも圧迫感がある。
信号で止まった時、ミラーで見てみると普通のオバさんが悪気の無い顔でハンドルを握っていたりする。
つまり、僕が遅過ぎるのだ。

やっぱり普通二輪免許、とらないといけないですね。

それともうひとつ。
メガネにフルフェイスは合わない。
シールドを開けておかないと曇ってしまう。
信号待ちで止まるともう何にも見えない。
ヘルメットにオプションもあるようだが、シールドというよりメガネが曇ってしまうのだ。
これはマズイ。
早急に対策を考えなければ…。

それからエキゾーストのデカイこと。
周回を重ねるごとに、通報されないか心配になった。

まだまだクラッチもブレーキもバタバタだし、発進もギクシャクだが、疲れ方が随分違う。
少しづつ慣れてきたのかもしれない。

Posted at 2011/12/07 17:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ50 | 日記
2011年12月06日 イイね!

エンストしない日

今日こそ本番である。
ジムへRZで乗り付けるのだ。

今日は暖かいので手袋を薄手に替える。
エンストするのは左手が半クラッチの感覚を覚えていないからだろう。
そのためには厚手の防寒グローブより薄手の手袋の方がいいに違いない。
根拠はなかったが自分にそういい聞かせた。

ルートは駅前を避け、住宅街を抜けて行く。
駅前の方が平坦だが交通量が多い。
反対に住宅街は車は少ないが小さな山を超えることになる。
そして山を越えれば大きな道路を右折しなくてはならない。
この交差点は信号が無い上に交通量が多いので右折のタイミングが難しい。

そんな心配をよそにRZは快調に?走り続ける。
平日の昼前なので交通量も少な目だ。

ジム手前の大きな交差点に来た。
昨日は二段階右折をした所だ。
しかし今日は車も少ない。
左車線から右折レーンに入る。
幸い対向車も来ない。
右折完了。
最後に左折してジムの駐輪場に入る。
無事到着!
昨日の下見の成果かな?


帰りは駅前を通る。
昨日ほどではないが渋滞に巻き込まれる。
昨日までは本線の左端を走ったが、今日は真ん中を走る。
どうせすり抜けは出来ないんだもん。
この作戦が功を奏して無事帰宅。
今日は一度もエンストしなかった。
うれしい!

しかし課題は次から次へと現れる。
僕は曲がるのが下手だ。
身体を倒すことに恐怖を覚える。
特に低速時ほど恐い。
何処かで低速八の字走行の練習をしなくっちゃ。

Posted at 2011/12/06 01:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ50 | 日記
2011年12月05日 イイね!

出撃!

久しぶりにRZに乗る。
プラグを清掃した為か始動性がすこぶる良くなった。
押し掛けもOK
となれば日曜日のららぽーと渋滞に臨んでみよう。
距離は2km弱。
平日の車だと10分の近さだ。
しかし日曜日ともなるとららぽーとへの車が溢れかえり、30分から一時間掛かる。

今日は時間は無視して、とりあえずジムまで行き着くのが目的だ。

エンジンは直ぐに掛かった。
よしよし。

RZは原チャリなので極力右折は避ける。
ちょっと遠回りしても安全第一だ。
という間もなくすぐに車の列に捕まる。
信号を右折して他の道に逃げる。
でもスグに渋滞に巻き込まれる。

僕は発信が苦手だ。
半クラッチが上手くいかない。
RZは5000回転以上で繋がないとエンストする。
まだまだその感覚が掴めない。

渋滞にハマれば半クラッチの嵐である。
とうぜんエンストする。

落ち着いて押し掛け…。

ブォォン。

しかし今の僕には押し掛けという強い味方がいるのだ。
ありがとう、IMAさん。
押し掛け、できるようになったよ〜。

しかしこの田舎道は細くてすり抜けもままならない。
ということは車と同じ時間が掛かるということ?
それでも原チャリならではの二段階右折を使って若干時間を稼げる所がある。
ららぽーとへ向かう最後の右折レーンがごっちゃりしてるので直進レーンで交差点に入り、左からの最前列に入る。
ここが一番時間が掛かる処なので、こいつはラッキーだ。

後続車に迷惑掛けながらなんとかパーキングに入る。
う〜ん、まだまだダメだ。
もっと練習しなくちゃ。

ららぽーとで修理に出していた時計を受け取り、ジムには顔出さずに帰る。

帰りは一度もエンストしなかった。

でもギアの選択は間違えるわ、シフトは下手だわ、カーブでふらつくわ、もー機からみていたら危なくて仕方ないへたっぴーだ。

自分でもよくわかる。
早く一人前のライダーにならなくちゃ。

夕飯を食べ終わると酒も呑んでいないのに寝こける。
物凄く疲れたんだろーな。

Posted at 2011/12/05 02:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ50 | 日記
2011年12月04日 イイね!

グリップ交換

グリップ交換前回の練習の時、アクセルがグニャリとした感触に変わったので、あれっと手元をみるとグリップが裂けていた。
仕方が無いので仕事帰りに新しいグリップを買って来ておきました。
今朝は仕事前にグリップ交換です。
右は取ってしまっていたので

ボンドをハンドル側に塗りつけてからハンドルをねじ込みます。
といっても捻じるのではなく、まっすぐに押したりひっぱったりして少しづつ所定の位置へ。

ん⁉あれっ⁈
ちょっと長かったのかな?

でも僕的にはOKです。

そして左側はカッターで真一文字に切れ込みをいれ、剥ぎ取ります。
残ったボンドは5-56できれいにしてと…。
5-56にこんな使い道があったとは知りませんでした。



それからグリップをねじ込んで終了。

と書いたものの、意外とグリップが入らなくて大変でした。


今回は汚れが目立たないように黒の単色で、プログリップの中で一番安いグリップを選びました。

次は派手なグリップにしようかな。
Posted at 2011/12/04 21:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ50 | 日記
2011年12月02日 イイね!

新しい友だち、Mくん

RZが来た週末の日曜日、バイク大好き仲間が集まって来ました。
門の前の路地にRZを引っ張り出してあーだこーだとワイワイやっていると、いつの間にか見慣れない顔がRZに張り付いている。

き、君、誰?

「あ、向かいのMといいます。これ、RZ50ですよね。2、3日前からここにありますよね。どーしたんですか?」

いや、買ったんだけどね。
Mくん、よく知ってるね。
今いくつ?

「18歳。高校3年です。」

う、わっ若い!

しゃべっている間もRZを舐めるようにして顔もあげない。
聞けばお父さんとおんなじバイク二台に乗っているそーだ。
うーん、好きなんですねぇ。

試乗会が始まる。

「僕もいいですか?」

いいよ。

「ヘルメット、持って来ます。」

若者らしい外連味のない音をたてながら試乗から戻ったMくんは

「おもしろいです。いいバイクですね。2st楽しいですよね。」

こうして親子ほど、年の離れた友だち、いや、先輩ができた。

コーイチローくん曰く、

「バイク乗ってると、自然とヒトが寄ってくるんですよ。」

なるほど、それも楽しみのひとつなんだね。
Posted at 2011/12/02 02:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ50 | 日記

プロフィール

「スタッドレスからノーマルタイヤに交換。
このノーマルタイヤも多分あとワンシーズン持つかどうか…。
ジオランダーH/Tは気に入ってたんだけど次は16incにしたいと考えています。」
何シテル?   04/07 23:57
仕事と趣味(バス釣り)のためにE50エルグランドからの乗り合えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5 6 78 910
111213 1415 1617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ ワゴンR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 19:34:24
COBRA インストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 15:28:46
ウインタートランパスMK4α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 11:18:27

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
E50エルグランドからの乗り換えです。納期の速さと荷室の広さから即決しました。
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
初期型の5R2 YAMAHA RZ50改 65cc 最近乗る機会が減りました。 並走のラ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年間、母の足となり、エルグランドの入院中は老体に鞭打って都内を駆けずり回ってくれました ...
日産 エルグランド ヤマト (日産 エルグランド)
7年落ちで購入して13年乗り続け、36万キロオーバーとなりました。そのためにオイル漏れ、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation