• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西の将軍のブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

備忘録コマンドシステム動作不良

昨日、出勤しようとイグニッションONにし、いつも通り出発しようとしたところ、なんかいつもと違う、、、

なんだなんだ?って思っていると、「あぁ、ETCカードの案内がないんだ」と気付く。
何気にモニターに目をやるとベンツマークが出ていて起動中の様だ。
暫くすると起動したものの、ナビは少しずれたとこを走行してたと思うといきなりシャットダウンし、頻繁にシャットダウンとリブート延々繰り返す症状が出た。
再起動したりしても直る様子なく、こりゃ高額コースだねぇ参ったなぁって思ってたが、帰宅時には何故か直ってた。

今回分かった事
・コマンドシステムが動いて無くてもエアコンを始め、レーダークルコンとかは動作する。
・音声オフにしてもリブートの度にリセットされるので途切れ途切れのメディアの音が鬱陶しい。
・エアコン動作はするけどモニター映らないと風量とか温度とか設定は目隠し状態で使えない。
・修理した場合の費用情報が乏しく怖い。
・リブート時の作動音はPCの強制シャットダウンそのもの。

最近の高級車って車としての機械的な寿命より、こう言うオマケ要素の寿命で廃車になるんやろな。
そろそろ継続的な付加価値について議論されてもいいよね。
やっぱ車はシンプルなんが良いわw
Posted at 2021/05/22 21:12:10 | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!5月5日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/05/06 16:57:19 | トラックバック(0)
2019年12月16日 イイね!

エアサスコーディングローダウン

エアサスコーディングローダウン個人輸入でローダウンモジュールを購入

購入の流れ↓
・メジャーなネットショップサイトで適合確認メール送信(当然英語)

・「適合するよ〜」の回答貰う

・日本に送れるか聞く

・「大丈夫大丈夫!でもそのショップサイト今使えないんだよ〜!Pay●alだけしか対応しない」

・聞こえないふりして某ネットショップサイトで購入w

・「おめー某ネットショップサイトで購入手続きしたな?Pay●alアカウント持ってないの?」

・「あ、今メッセ見た。アカウント無い」

・10日程で商品到着

ざっくりこんな感じで商品到着
業者は仲介手数料減らすのに必死だね。

商品到着後の流れ↓
・郵便局で受け取り(配送時不在のため

・関税払う気満々

・“何故か”関税無し(察しろ)

・箱開ける

・説明書無し(何!

・途方にくれる、、、訳もなしw(経験値舐めるなよwww

・サクッとOBDⅡコネクタに差し込み設定完了



人間年齢重ねると図太くなりますね。
Posted at 2019/12/17 00:10:33 | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

IS-Fインプレッション

さて、IS-Fが来てから半月が経った。
体を壊したこともあってほぼ通院にしか使わなかったが、ワインディング1回と高速を4回乗ったので、ここいらで一旦インプレッションしよう。

総評:
・個人的には10点中8点はつけていい。

・基本的にはスポーツサルーンだから快適であることが大前提だが、IS-F後期はその点では満足できる。
AMGやMモデルのライバルになるか?と聞かれれば、日本の公道ならなるんじゃ無い。と答える。因みにMモデルとは志向が違いすぎる。
良いところは?と聞かれたら、1番は信頼性と答えるだろう。

・高速移動が楽の一言に限る。ほとんど踏んで無いのに免停クラスの速度で巡航できる。しかも静かで安定してる。アウトバーン向き。

ハンドリング:
・前期は酷評された乗り心地は許容できるレベルに改善されている。ザックスのショックが良いのだろうか、、、

・思いのほかクイックに動く。まだ限界までは試してない。

・フルカウンターに近い部分だとセンターに戻らない。キャスター甘めの設定なのかな?

動力性能:
・排気音と特に吸気音が演出過剰気味だが、気に触るレベルでは無く、ここぞという時に高揚感を与えてくれるのは気持ちがいい。
静かに乗りたいときはエコカーの様にそっと加速すれば8速ATが補助してくれる。
だが8速あるが故、ATモードからパドルを引いてエンブレを掛けたときに複数段落とさないと満足な制動力を得られない。まぁこれは仕方ない。

・トルクお化けなので一気に踏み込めば容易に縦スライドする。VSC大活躍な車だ。
180km/hは通過点なタイプの車。

・基本的に大喰らいだ。基礎代謝が激しい。動きの悪い交差点で信号待ちが長いとき、ガンガン燃費計の数字が下がるw
高速走ってる時はすこぶる燃費がいい。

制動性能
・最初からブレンボが奢られている。
車重を感じさせない制動を与えてくれるが、高速で連続使用はどうだろうか?そこまでは評価してない。
街乗りではキーキー五月蝿くてダストが出るのでネガな部分が目立つ。特にダストはひどい。

・サーキットユースで無けりゃ低ダストタイプのパッドが良いかも。

ボディ:
やっぱりトヨタだけあってしっかりしてる。
NSXの四半世紀前の技術力にも驚いたが、今のセダンのレベルにも感心する。
静粛性は高い。
足と剛性と静粛性が相まって、高速でも速度計見てないとダメなレベル。


暫く乗ったらまたインプレしよう。



Posted at 2017/11/19 11:34:11 | トラックバック(0) | カーグ羅フィック
2017年10月29日 イイね!

惜しみつつも

悩みに悩んだ末、惜しみつつもNSXに別れを告げました。
NSXを置いておくと言う選択肢もあったが、そんなセレブな生活はできないので乗り換えとなった。

で、次に選択したのはレクサス IS-F 。
NSXとは大幅に趣向が違い、ドライバーに総てを任せず殆ど車が制御してくれて安全に飛ばせる。

暫く乗ってまたインプレッションする事にしよう。
Posted at 2017/10/29 09:17:34 | トラックバック(0)

プロフィール

「@くっきぃ
やっぱり後から出てきましたか。暫くはゆっくりして下さい。
休業分請求しましょう。」
何シテル?   01/14 07:59
良いものに触れたい。 という事でいつもプレミアムなモデルを求めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明(αスペース) 電動オイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:35:36
サンキューホーン & ハザード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 20:17:36
オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:25:31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初めてのイタ車 細かいことは気にせず可愛がってやろうと思います。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用に増車 どうせなら楽しめる車をと言う事で4気筒+MT+オープン+維持費安のコペンに ...
日産 180SX 日産 180SX
2代目ですw 非常に楽しませてもらいました。
日産 180SX 日産 180SX
初めて乗ったターボは感動的でした。 1ヶ月で昇天されました;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation