• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西の将軍のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

腹下フェチ

腹下フェチ今日見たF355

嗚呼・・・この腹下いいなぁ

またやりたいなぁ

あの空力効果、、、癖になるんだよなぁ

NSXって前のフード開けたら地面が見えてがっかりなんだよなぁ;
Posted at 2015/01/25 23:17:22 | トラックバック(0)
2015年01月18日 イイね!

エンストの原因を考える・・・の巻

先日のエンスト事件の後、エンストする要因を考えてみました。
推測される要因は以下
①点火不良
②燃料不足又は過多
③吸気量不足又は過多
④電気系統・ECU系統故障(点火信号・クランク角読込ミスなど)
⑤その他
年式からしてどれでもあり得るから悩ましいw

とりま今回の症状で更に絞ってみる。
・アイドリング時のみ発生する。
・レブまできっちり回る。
→クランク角センサー不良なら高回転も異常が出る可能性が高い。
特にNSXはカムシャフトから2系統信号とってるので故障の可能性は低いそうだ。
・ゴホゴホ咳き込んでエンストする感じではなくストンと止まる。
→点火不良や燃料過多の可能性は低い。全点火が一斉に停止していない限りだが・・・
・普段のアイドリングはそこそこ安定している。
→年式的にEACVにカーボンが溜まってる可能性はあるが・・・
ハンチングしてエンストするわけじゃ無いから原因の可能性は低い
・エンスト後直ぐセルを回しても始動しない。が、一旦キーOFFすると一発始動
→エンスト時は燃料が供給されてない???

以上より
①アイドリング時の燃料供給がうまく行ってない。
・燃ポン不良
・燃ポン制御不良
・インジェクター詰まり
②ECUから信号が出てない
・メインリレー不良 ※アイドリング以外は問題ないのでECUは正常
に絞った

後々調べてみると初期型NSXの燃料ポンプは低負荷と高負荷で回転数を変更しているとの事。
フューエルポンプレジスターで電圧を制御して2段階で回転数を変更している。
追記:Eg始動直後はフリーになってレジスターで制御してないらしい。
↑コレめっちゃ怪しいw
因みに同時代のトヨタJZ系は無段階制御だった。

燃ポンプとインジェクターは交換めんどくさそうだし、取り敢えずレジスターとリレーを変えてみよう。


Posted at 2015/01/18 19:28:07 | トラックバック(0)
2015年01月18日 イイね!

えらいこっちゃ〜・・・の巻

お久しぶりです。

先日えらいトラブルが発生しましたよ。
会社の後輩をNSXに乗せて車高調の印象を聞いてた時のこと…
近所の道を一通り回り、大通りをいい感じの速度で走って
赤信号で減速→停車…の直後!!!

アイドリング回転を維持せずタコメーターが"ストン"
えーーー!まさかのエンジンストップΣ(゚艸゚;)

一瞬焦る

取り敢えずセル回してみる

キュッキュッキュッキュッキュッキュッ・・・・・・・・

掛からんやないかーい((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

もう一回・・・キュッキュッキュッキュッキュッキュッ・・・・・・・・

うーん;幸い二人乗ってるし押すかぁ;;;(´・_・`)

あ、一回メインリレーOFFしてみよう。

キーOFF

セル回す

キュッキュッキュッキュッキュッキュッ・・・・クォーーーーン!!!

キターーーー(・∀・)ーーーーーー

アイドリングも正常、普通に吹け上がる。なんか気持ち悪い症状や;

取り敢えず家に戻ろうとし再出発

しばらく走行し再度同じ症状でEgストップ_| ̄|○

やはりそのままセル回しても掛らず、先程と同じ方法で再始動

その後は停車時でも常にアクセルを少し入れながら走行する方法で帰宅
(これ口で言えば簡単だけど結構難しいw)

いやー、流石23歳ともなると色々ありますねぇ。
原因の考察と対策は次ブログで・・・


Posted at 2015/01/18 18:42:46 | トラックバック(0)

プロフィール

「@くっきぃ
やっぱり後から出てきましたか。暫くはゆっくりして下さい。
休業分請求しましょう。」
何シテル?   01/14 07:59
良いものに触れたい。 という事でいつもプレミアムなモデルを求めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不明(αスペース) 電動オイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:35:36
サンキューホーン & ハザード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 20:17:36
オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:25:31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初めてのイタ車 細かいことは気にせず可愛がってやろうと思います。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用に増車 どうせなら楽しめる車をと言う事で4気筒+MT+オープン+維持費安のコペンに ...
日産 180SX 日産 180SX
2代目ですw 非常に楽しませてもらいました。
日産 180SX 日産 180SX
初めて乗ったターボは感動的でした。 1ヶ月で昇天されました;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation