• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫熊のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

不器用は辛いよ

不器用は辛いようう、久しぶりに車を弄ったものの……一筋縄ではいかずボロボロの紫熊です。

昨日と今日はほとんどめちゃくちゃ固いトルクスねじと闘っておりました。

片方は簡単に取れたのですが、もう片方がひどく固くて……親子の絆より固いんじゃないでしょうか?

最終的にはそれを私は道具を用いて破壊したわけですが。私ってば、極悪人ですね。

自前のトルクスレンチでは軽くナメてしまったので、ねじすべり止め液とトルクスドライバーを買ってきて挑戦するもあえなく敗北。最終手段としてステンレス用のドリルビットを買ってきて、ねじ頭を削り飛ばしてやりました( ˘ω˘ )

もっと器用なやり方があったかもしれませんが、私にはこれしか考えられませんでした。笑

なんやかんやでステアリング交換・ラフィックス取付を完了させましたっ。

そうこうしているうちに宅配便が二つ届きました。

ヤフオクで落札したS15のLEDテールと……さいたまスーパーアリーナで開催されるラブライブ!4thライブのチケットです♪

いやぁ……ついにもうすぐかと実感してしまいますねぇ……。ライブ。

ライブの類は私初めてなもので、戸惑いや不安などもありますが。楽しいものにできればなぁと思います。

体調管理には超・要注意ですね!!

メーカー記載なく落としたLEDテールですが、メーカーはSONAR製でした。この手の製品ではメジャーなとこでしょうか……?いろんなところから社外テールが出てますが、大体製造はココだとか?安かろう悪かろう!?調べてみても、なんとなく評判が分かりません。

点灯確認……OK!バックランプは一人では確認できませんでした……(;-_-)

とりあえず初期点灯不良はナシ、と。一安心しました。あとはコーキングして装着ですね。


最後に……今日初めてパーツレビュー書いてみたものの、なんだかブログと変わりないような気がしてなりませんwwどうしても長ったらしくなってしまいます。







Posted at 2014/01/19 23:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

どんどん手を付けていきます!

どんどん手を付けていきます!こんにちは。

今日の函館の路面は、なんといいましょうか、シャーベットの手前のような路面です。

FRだと、ちょこっとアクセルを煽るといい感じにお尻が出てしまいます。

周囲に車がいないとき、こっそりとお尻をふりふり♪としながら

本日は北斗市のショップに行ってまいりました!

メインは、防錆力に定評があるノックスドールの施工!

あとミッションオイルの交換と、エンジンマウントの交換をお願いしました♪

エンジンマウントはニスモの強化品をチョイス。これはパーツレビューに感想を乗せたいと思います。

これからはいろいろとパーツに手を出すことが増えそうなので……なるべく?パーツレビュー等でシルビアに乗る皆さま、そうでない方にも少しでも有益な情報をお配りすることができれば!と考えております……( ̄∇ ̄;)

そもそもブログさえほとんど更新しない私なので、三日坊主になってしまうかも知れませんが。笑

そしてそして……


(画像はメーカーHPから拝借しました)

栃木にあるSHORINさんというメーカーのワイドボディキット(・8・)

発注することにしました☆

財布が、軽く…(;8;)

来月には、埼玉でラブライブ!4thライブ!!

再来月には引越し、転職と

私にとっては怒涛の大イベントラッシュです。

そして金銭も次々飛び出してゆきます。

お金の管理には気をつけたいと思います。ソーシャルゲームに課金とか、注意します。




……艦これ、始めました(´∇`*)

ハマったらヤバい、また金がかかる!と頑なに避けていた私ですが

ふと気が変わってしまいなんとなく登録……そして瞬く間に

ハマってしまいました(=゚ω゚=;)

ただ艦これはそんなに課金しなくても十分楽しめるのがよいですね!

私は入渠ドック増設と母港増設のために3000円使ったのみです。

これくらいならお昼ご飯10日分にも満たない額です。

……あ、食事はきちんととっております。

血迷ったのか、カレーを18人前(1.5箱)も作ってしまい困惑しています(阿呆)。

毎日食べても飽きないので(傷まなければ)問題はありませんが。

諸事情によりイモ無しカレーになりましたが、イモ無しも美味しいですよ。

話がコロコロ変わってしまいましたが、最後に

榛名さんの王道カレー、食べたいです。

皆さまも体調管理と交通事故にはくれぐれもお気を付けください。
Posted at 2014/01/12 16:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月27日 イイね!

ようこそ!シルビアちゃん♪

ようこそ!シルビアちゃん♪おはようございます。

シルビアが納車されました♪幸せと興奮を噛み締めているところですヽ(´▽`)/

2連続で納車報告という奇妙なブログになってしまいましたが、私の車歴もいよいよ落ち着きそうです。

10万で買ったボロエイティになんとか値段をつけてもらい、入れ替えでこれから乗り続けます!

昨日は幸運にも路面が凍結してなかったので、ぎゅっとアクセルを踏んでみましたが

あれがターボ車というものですか?過給が始まったら恐ろしくて正気じゃいられません((((;゚Д゚))))

感覚的にも、おそらく実測でもレガシィよりめちゃくちゃ速いです(*゚∀゚*)

中身はそんなに変わってないと思いますが。

外装は……ショーリンのワイドボディ、すっごくかっこいいと思ってたんですけどこのままでもかっこいいなあと思って中々結論が出せません。
ただこのままだと前後9.5が履けないのでいずれ装着したいと思います。

それでは今日はこれからセキュリティの取り付けに行って参ります(●´ω`●)ゞ

転ばぬ先の杖ですね!


Posted at 2013/12/27 10:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

ことりちゃん誕生日おめでとう!俺納車おめでとう!

ことりちゃん誕生日おめでとう!俺納車おめでとう!本日っ!9月12日はあ!

国民的アイドル、μ’sの南ことりちゃんの誕生日!

そして…紫熊の新たなる相棒の納車日でございます!!

新たなる相棒は……

紆余曲折を経て私のもとへやってきたのは……



180SX。

こいつの話が舞い込んできた瞬間即決した。MTのNA。
カッコイイ。マジで。そして速い。アクセル踏むと走り出す。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのに空飛べそうな車高で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとはry

なんかこいつ、いいやつですね。
なんかワルそうな見た目してますけど
触れ合ってみると気のいいやつで、すごく付き合いやすいってかんじ。
確かに絶対的なパワーはありませんが、低速がすっっごく扱いやすくて
ぶっちゃけ3リッターのレガシィより扱いやすくて街乗りが楽です。驚き!
運転に慣れるのも早かったですしね。最初すごくドキドキしてたのに10分も走らせりゃもう自分の車って感じでした。
ターボ化ばっかり考えてましたけどNAでもいいかも。
なんだかんだでNAに縁深い車人生だな……。

今日ナンバーついたのでこれからこれから丸々二年は公道を走れます。
どこがイカレてるか素人の私には把握しきれませんでしたが、ショップの人には特に問題は無かったよと言われて一安心っ!

レギュラーになって少しはお財布に優しくなったこいつでいろいろと旅をしたいと思います。
遠距離ばかりでしたけど、燃料計半分(30リッターくらい)で420km走ったので……リッター14キロくらい走りました!燃費いいですよ~

レガシィはアパートの駐車場代取られたくないので実家に置いてきました(寂
親父がたまに火入れて維持ってくれることでしょう。

来年にはいろいろと考えていることがあるので新天地にレガシィも引っ張りこみ貧乏な私には贅沢なカーライフを送るつもりでおります(´∇`)




……車の話はそこそこに、今日は南ことりちゃんの誕生日ですよ。南ことりちゃんの。
私が愛してやまない南ことりちゃんの。

東方というゲエムを知った高校一年の春、その頃から私の心を掴み離さなかった魂魄妖夢というキャラクターがおりました。が……
五年来の嫁を軽々弾き飛ばして私の心のど真ん中に舞い降りた天使の名前は

南ことり!

今日は9月12日ですね。

実は、南ことりちゃんの誕生日なんです。

いい加減にしましょうか。

私は今日という日のためにおとといチーズケーキを焼いておきました。
本当は前日に焼けばいいのですが、昨日から今日にかけて出張だったもので(´д`)

私の手作りケーキと私の手作りバースデーカード。

いやぁ、傍からみりゃしょっぼいものですが。

私は私なりに満足しております。

今日はとても良い日になりました。

大天使南ことりの誕生日。

恋焦がれた車の納車。

そして私が人生でもっとも長く地面に這いつくばった日でもあります。

ちょっと大切なもの(すごくちいさい)を地面に落っことしてしまって。

それはさておき。

これから毎年天使の誕生日と相棒の納車記念日が同時にやってくるわけですね。

毎年盆と正月がいっぺんにやってくるんですね!

私は幸せ者ですね♪
Posted at 2013/09/12 22:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

レガシィB4 3.0R spec.B 6MTという変態性

レガシィB4 3.0R spec.B 6MTという変態性久しぶりのブログです。

高尚なタイトルですが特に難しく語ることはありません。

ふと気になり、レガシィB4 3.0R spec.B 6MTはどれほど中古車市場に出回っているのかと気になり、調べてみたところ

3台

だけでした(インターネットに掲載されているもののみ)。ほんっっっとにタマ数少ないですねww

私のレガシィの走行距離は現在3.6万km。18年式の、最後の最後のC型。(私のミスでリアフェンダーの交換暦ありますが……)

私はレガシィ購入を決意したときはまだまだニワカで、まるで知識もなく

それも、最初はMCとかFMCとかまるで知らず……最初はBE5(と後から知った)のRSKがほしいと思っていました。ターボとボンネットスクープに憧れてましたね。

とりあえずいろんなとこで探してみようかと、ネット広告で出ていた(悪名高きw)ガ○バーに軽い気持ちで条件登録をして車情報を待っていました。

すると翌日、いきなり電話がかかってきて、我が城までセールスに行かせてよとのたまうではありませんか。

フィギュアだらけのワンルームに招待するわけにはいかなかったので、私自ら店舗のほうへ赴くことにしました。(当時はお下がりの12万km、NAでクソトロいバモスホビオに乗っていました)

その時は、まさか私もそこで契約を仮決定してしまうとは思いませんでした。

お店に着くと、まずはレガシィのターボを探します。

他にも、インテRとかシビックRとか、ランエボとか。

FR車には憧れていましたが、北海道での実用性や危険性を考慮して選択肢には残念ながら入れませんでした。運転怖かったですし。

今なら十分選択肢に入るのですが。

そんなこんなで、とりあえず店舗に在庫があったBP型の2.0Rに乗ってみて……

店員さんにこれはどうですか、と強く勧められたのが

今の愛車です。

3.0R spec.Bです。

よくもまあ当時19歳の若造にピカピカの3000ccを勧めたものだ。(今もまだケツの青い若造でしょうかね)

2リッターでアレだし…カッコイイし…NAの方が長くもつし……故障しなさそうだし……



(テンイン「イイッスヨートルクモリモリッスヨーヨユウッスヨー」)



元々流されやすい性格ということもあり、そちら側に傾いてしまった状態で背中を押されてしまったら

コロッと落ちますよ。私は。

予算50万オーバーでしたがww

乗らずに決めてしまいましたが、結果的にとてもいい買い物ができたと思います。(乗ってもわかんなかったかな)

どこがいいか、ってのを語るとさらに長くなりますからそろそろ御終いにしましょう。

今日は休日で暇だったので、ただなんとなく馴れ初めを書いてみました。

ちなみにタイトル画像はおととい函館の坂巡りをしているときに発見したニャル子仕様のGC8です。

坂だらけの狭い小道でいきなり遭遇したものですから、すごく驚きましたw

そのあと声をかけて愛車と一緒に数枚撮らせていただきました。(愛車が見切れているのが残念です)

いつかはレガシィと趣味車の二台持ちという夢を見ながらお仕事と絵の勉強を頑張ろうと思います。

Posted at 2013/04/22 14:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「むむ?今日から函館山開通か!早くシルビアで登りたいなぁ。(安全運転で)」
何シテル?   04/11 23:44
レガシィ 3000cc水平対向六発 AWD 6MT という何やら変 態 車と呼ばれているらしい車に乗っています。 現在実家に居候中。もっぱら家族所有の車のよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
180SXからの乗り換えです。 そして人生初のターボ車です。おまけに人生初の車高調入り。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称変態車です。 4000rpmからの官能的な吹け上がりは絶頂モノです。レッドまでしっか ...
日産 180SX 日産 180SX
NAのボロエイティーです。 塗装の状態が最悪で、全塗装前提で買いました。 さあいつ塗ろう ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation