• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼柄のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

やっとこさ

やっとこさ最近プチ忙しくてみんカラ覗くヒマなかったですが久しぶりにブログ書きます。

今まで全く触れてこなかったですが去年友人から格安(タダみたいなもん)で譲ってもらったモンキーについて。
言わずもがなモンキーと言えば4miniの代表車種で発売から45年経った今でも衰える事なき人気車種。

自分も何となく欲しいな~なんて思っていたけどいかんせん高い!
不動車、書無し、ジャンクでもそれなりの値段がついてしまうようなバイクです。

そんなモンキーが去年我が家に来たんですね、フレームにタイヤとエンジン一式がかろうじて付いてるモンキーが。
まあ私モンキー欲しいな~とかいいながら実はそんなにバイク好きじゃないんです、だって…寒い…暑い…痛い…、でも二輪運転は仕事で乗ってたんで多少得意だったり…車よりも得意だったり…でも…。

まあ、要するに弄るのが大好きなんです!
何を隠そう私の弄りの基礎(エンジン付き)はスーパーDIOから始まってますから!(基礎もクソもただの弄るの大好き小僧だっただけだけど)

だからこういう中途半端なモンキーだからこそ譲って頂いたとも言えるのです。

とりあえずコンセプトはなるべくお金を使わないです!

一緒に貰ってきたパーツの一部に中華パーツがあってハーネス繋ぎに四苦八苦したのもいい勉強でした。
このモンキーちゃんどうやら今流行りの中華モンキーと純正モンキーのハイブリッドを作るつもりだったらしい。

足りないパーツは流用、オークションでオッケー!
タンク抑えのゴムなんてホームセンターで42円の何かのゴム!

しかしながらクラッチには時間がかかりました。
クラッチが切れない!何度組み直しても切れない!
ミッション組み直しても切れない!
エンジンかけてクラッチ握って一速入れるとストール、クラッチ調整も効果なし、

フリクションプレートの歪みかなー見た目じゃフツーなのに分からんなー、なんて思うが付いてるミッションが何かデカイ…50ccにこんなデカイミッションいるかーってくらい。
たぶんカブかなんかの90?分からん!
クラッチアウター、プレート類のサイズは純正と同じ?とにかく分からんからまさかのミッションまるごと交換か…!?
金かかるよぉ…と思って色々調べてるとサイドスタンドのスイッチ…まさかな…交換したら…
あ、いけるじゃん?

要するにやっぱりクラッチはちゃんと切れてて、サイドスタンドのスイッチが馬鹿になってたからギア入れるとストールしてたのね(汗)

初歩的ミスでした(笑)

そんなこんなでゆったりまったりと組み立てをしていた結果最近ようやく完成間近となりました。

あとはヘッドライト付けたら名変して公道デビューです。

でもとりあえずタンクの色とかグリップとか一部中華パーツなども国産に変更してからツーリングでも行きたいと思います。

ヘッドライトとかウィンカーなんかは中華でもいいけどミッションはね…怖いですよ。
Posted at 2012/06/19 03:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年04月30日 イイね!

シート

シート前の車に付けてたセミバケです。
ホールド性が高くて大満足の品で
インテ乗り換え時にも載せ替えて使うつもりが純正レカロが綺麗で
しかも載せ替え面倒で今はいホコリまみれ…

でもホールド性はレカロに優ってますね。

しかしながら、このシートはBRIXでいいのか?
BRIDEと書かれたシートってイマイチよくわからない…
ブリッドとブライドってやつがあるんですよね?

誰か詳しい人がいたら教えて欲しいものです…
Posted at 2012/04/30 21:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月29日 イイね!

ドラシャブーツ

ドラシャブーツ今日は久しぶりに天気がよかったのでインテの整備です。

前々から亀裂が生じてたのは気づいていたのでブーツは購入済みだったのですが中々ヤル気になれず、
ついに釣りで訪れた山路で切れたようです。

切れてからは動かさないで天気が良くなる迄の辛抱…で、今日交換。

ガッツリ切れてましたね…
後で整備手帳に書かなきゃ。

明日は久しぶりにインテでW君の家に行こうかな!
Posted at 2012/04/29 01:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月27日 イイね!

本日のお仕事

最近遊んでるところばかりブログに書いていたので本日の内容はお仕事。
内容は床の張替え。

ご依頼主からは、元々は畳のお部屋だったのをフローリングに替えてほしいとのこと。

画像からも伝わるかと思いますが、かなり古いお宅です。
とりあえず畳を剥ぐります。

畳古いんで重い…
最近の畳はこんなに重くないんですけど、古いのはとにかく重い。


古いだけにいろいろなところが歪んでいて設計図通りにいかない部分がチラホラ

続いて根太張り


畳からフローリングに替えると足元が冷たい、寒いっていうのがよくあるので断熱材は確実に入れましょう。
その上に合板を張ります。

この時少し隙間を作って組んでいきます。
これによって熱による伸縮時の対策と床鳴きの対策ができます。(もちろん隙間にはシリコンで埋めときます)

最後は一番気を遣うフローリング張り。
ここでミスすると今までの苦労が水の泡
より慎重に施工していきます。
で、あまりに集中してて画像忘れてたんで完成後の画像。


6畳を2間施工しました。

価格重視だったんでちょっと安めのフロア材ですが出来上がってみるとなかなかいい感じ。
ご依頼主にも気に入っていただけた様で
すぐに絨毯を敷く予定だったが少しの間このままフロア剥き出しにして眺めるとのことでした。
Posted at 2012/04/27 01:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2012年04月22日 イイね!

キャンプ?

友人とキャンプに行ってきました。

今回は房総半島のとある湖の脇でオートキャンプです。

キャンプ場ではなかったのでなんの設備もありませんが、
まあ問題ないでしょう。

晩ご飯はキャンプの定番カレーです。



やっぱり野外で作って食べるカレーは最高デス!

アルコールも入っていい気分になったら眠たくなって寝る準備。
車中内で寝袋で一泊して朝起きてみると昨日は暗くてよく見えなかった湖が見えました。


そしてまた獣の足跡。


ちょっと詳しい方なら房総と言うことでピンときたことでしょう?
そうですこの足跡は“シカ”ではなく“キョン”です。(ちょっと分かりにくい画像ですが)

このキョンはシカの仲間で中国東部、台湾に生息していて日本では房総、伊豆大島で帰化した特定外来生物です。

特定外来生物とは私が釣り対象としているブラックバスもそうなんですが
いろいろと大人の事情が入り組んだ動植物達ですね…詳しくはWikipediaで…。

今は無き某レジャー施設から逃げ出してたなんてウワサ話もありますが真相は…?です。

Posted at 2012/04/22 23:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

丼柄です。よろしくお願いします。 自車の記録用に登録しました。 ブログやオンライン的なことには疎いんでどこまで書いたり何なりするかわかりませんが、淡々と記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ インテグラに乗っています。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
フレームからコツコツ仕上げた手間のかかったやつ
日産 キューブ 日産 キューブ
約7ヶ月乗っていた人生2代目の愛車です。 1代目とまったく同じソニックシルバー色の13年 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1週間しか乗ってなかったですが大事なマイカー第1号です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation