家族の乗っているヤマハのBJがすこぶる調子悪いとの報告を受け約3カ月…いよいよ思い腰を上げてOHしてみる。
どうせやるなら全体的にと思い、先ずは抜けきった感じのフロントフォークから。
あまり写真撮ってないんでサクサクっと記録だけ。

前カゴ付だったのでそれを外し、フロントカウルを次々と外す。

ステアリングからタイヤ、ブレーキ、メーターケーブル等を豪快に外すとFフォークが単独になりました。
油にじみがすごい…
で、さらにこれをばらすと

グリスまみれのインナーが出てきます。
さらにもう一本長いスプリングとバンプラバーが出てきたけどそっちはほんとにグリスがヤバイことになっていたので写真撮る余裕はなかった…
昔、ホンダのフロントばらしたときは最初に出てきたインナーチューブもバラバラにできてパーツごとの部品交換で対応できたんだけど、このバイクはばらせなくてASSY交換になる模様。
パーツリストにも”インナーチューブコンプリー”トとしか記載されていない(笑)
よってオイルシールの交換もできません…
今は仕方ないので掃除してからグリスアップして組み付けることに。

Posted at 2015/03/15 23:39:25 | |
トラックバック(0) |
原付 | 日記