• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼柄のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

洗車

洗車、車好きの方なら試行錯誤、いろいろな考え方があると思います。
今回は友人の車の洗車を手伝わされたのでたまには車ネタ。

個人的には洗車の仕方なんて人それぞれで綺麗になれば何でもいいと思っています。

しかしながら何故か昔から洗車の仕方について聞かれることが多いので私のやり方を簡単に書いておきます。

私の洗車は1年に1~2回だけ本気で洗車をするんです。
そうするとあとは汚れが付きにくい&落としやすくなります。
汚れたかな?ってときに水かけてタオルで拭くだけでピカピカキープなわけです。

内容はシャンプー→ねんど→クリーナー→ワックス(もしくはコート系)の手順でどの項目でもきっちりやる。
きっちりやると相当時間かかるはずです。

これ見るとなんの工夫もない普通の洗車ですが、実際ちゃんとできてる人って少ないと思います。

しっかり泡立てたシャンプー、ねんどで鉄粉・タール除去、クリーナーで水垢・くすみ除去、下地作りがキモなわけですね。
どこか一つでも手を抜けば全く意味がなくなり、すぐに汚くなります。

それに加えてしっかり磨く場所とそうでない場所なんかもあります。
簡単に言うと、目立つ部分とパーツの境界線付近を綺麗にすると本当に綺麗に見えます。



前置きが長くなりましたが今回手伝った某氏の車があまりにも汚すぎたのでここに簡単に洗車について書いておきたかったのです!

どれだけ汚かったかは粘土の汚れ具合でわかります。



上が汚れたもの下が綺麗なもので、汚れた方はまだマシな写り方だけど実際は凄く汚くて最初の一磨きめは完璧に茶色になってました。
ねんど作業だけで何十分かけたことだろうか。

汚い車に乗りつづける人って無頓着って言うか無関心と言うか…

車の汚れや異変って普段車乗らないような人たちの方が敏感だったりするんですよね。
だからこそ恥をかかないためにも綺麗に見えるようにした方がいいかと…

この内容は某氏のためのブログでした(笑)
Posted at 2013/11/19 03:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

チェリーコーク

本日はルートビアに続いて珍しい飲み物を見つけたので紹介します。

本日はチェリーコークと言う物を手に入れました。


あまり頻繁には見かけない飲み物ですが、たまに見かけると買って飲みます。

まずグラスに移して見ると普通のコーラと変わらないですね。


見た目は変わらないですが、ほんのりとチェリーフレーバーが香ります。
アメリカの赤黒いチェリー味のグミの香りですね。
前回のルートビアもザ・アメリカンて感じの飲み物でしたが
本当にアメリカ人はこういう香りと味が好きですね。


後味がまさにチェリーフレーバーって感じです。
というかほとんどドクターペッパーですね(笑)
味も香りも全てがドクターペッパー。

ちなみにドクターペッパーとはコカコーラから出ている飲み物です。
そんなこと誰でも知ってそうなことですけど
先ほどWikipediaで調べたら意外にも
全国区とは言い難い割とローカルな飲み物らしいです。


ということで今回も好き嫌いが分かれる飲み物でしたが自分は結構好きな風味でした。

紫のカッコいいボトルが目印です。
Posted at 2013/11/08 00:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年11月05日 イイね!

続・カレーうどん

何個か前のブログで書いたうどん屋に再訪問。

念願叶ってカレーうどんが食べれましたので記録しておきます。

前回は定休日でしたが今回は私の予定が変更になり1日空きができたので急遽カレーうどんリベンジ。

で、早速お店に着いて注文したのが牛すじ煮込みと猪汁ともちろんカレーうどん!

注文してから5分ほどできたのが牛すじと猪汁です。


とても美味しかったです。
猪の肉は歯応えがよくさっぱりした味で、牛すじはトロトロでこってりでした。

で、こちらがメインのカレーうどん。


まず見た目からして普通のカレーうどんとはちょっと違う。
真ん中のカレーを溶かしながら食べていくのですが、これはヤバい…美味すぎる!
自家製手打ち麺にカレーとカレーの中の挽き肉がよくからんで濃厚な味をだしてます。 
辛さについてはさほど辛いといったことはなく程よい感じです。


この日うどん屋に到着するまでは不運の女王と一緒だからまた臨時休業かなにかで食べることができないんじゃないかと思っていたので暖簾が出ているのを見て少し感動したくらいです。

是非また行きたいと思います。



余談ですが、前回のブログでもチラッと出てきたパイ屋さんですが楽天市場のランキングで上位に入り、テレビなどでも紹介されたことのある人気店だったらしいのですが、カレーうどんの前日に彼女こと不運の女王とパイを買いにいくとお店がない…おかしい。

急に慌て出す女王、私はここで全てを悟ってしまったのである…閉店してると。

女王は車でUターンして確認するも見当たらずアワアワ言いながらもう一度Uターンして確認。
それでもないのでさらにUターン…何度見ても無い物は無いんです。

もう、流石としか言いようがない。
実際調べて見ても何故閉店したか分かりませんでしたが、毎度イベントの日はそこでパイを買っていたので残念でした。


次はどんな出来事が待っているのか少し楽しみな自分がいたりして…
Posted at 2013/11/05 02:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年10月19日 イイね!

トヨタ キーレスエントリー

トヨタのキーレスについて。

このタイプの1ボタンキーレス一体式キー使ってる車種たくさんあると思います。


これ、キーの部分とスイッチの部分がグラグラになったりしてません?
ほっといたらいつかポロリと取れてシリンダーから抜くのに一苦労するのが目に見えてますよね。

個人的にはダサいし壊れやすそうで嫌いなんですが、これを直すと言うミッションを行ったので少しこのキーレスについて書いていきます。


まず見るからに壊れやすそうなキーレスですが私の手元にきた物も明らかにグラグラなので早速解体して中身を確認。


おぅ…マジかよ…ホットボンドと接着剤で固定しようとした痕が見えます。
てか、なにこの構造は、壊してくれと言わんばかりのチープさ。
だってシリンダーにキーを差し込んで回す際に最も力が加わるT字部分めっちゃ小さくて細い…
トヨタは何を考えてるの?
聞けばこのタイプのキーレスをDで購入すると相当な金額取られるらしいです。
我が父上がウィッシュの2ボタン使ってますが同じく接合部から取れてDに行くととんでもない値段で「そんなもん直すか!!」と言って帰ってきたことがありました。

これはどのキーでも同じ現象が起こってるのでは?と思い調査がてら中古の同じタイプのキーレスを10本入荷してみました。


画像は8本ですが他に2本で計10本!

早速一本解体してみました。


実際はこういう構造なんですね。
私の手元の物は完全にバラバラになっててイマイチ元の構造が分からなかったけど。

で、肝心の接合部分は…


割れてますね。
見にくいけど赤丸の中に完全に割れて中の金属が見えてます。

それで全部確認した結果10本中なんと…9本が同じように割れてました!!

これはどうなんだ?
もう10年くらい前の車種が採用してたキーレスだから10年でこの程度なら問題ないと言えるのか?

私個人の感想としてはこれはリコールと言ってもいいくらいの欠陥だと思うのですが…

だってシリンダーに入ったまま折れたらエンジン止められないかエンジンかけることができないんですよ?
今の車の車載工具にはにはペンチが付いてないんだからどうにもできない人もいそうです。

と、書きましたが実際には構造上完全に抜け落ちてしまうことはなさそうです。
でも鍵部分がプラプラしてまともに使える状況じゃなくなるのは避けられないでしょうね。


さておき、直しましたよ。

んでキーレス送信機いっぱいあるんで車両に登録してホームセンターで作ったスペアと送信機だけをセットにしとけば十分使えます(笑)


さらにスペアキーを加工して送信機とドッキングさせた純正風キーも作ったから安心して純正キーをご自宅に保管しておけます(笑)


きっと純正の本キー1本しかないのを持ち歩くのは失くしたとき、壊れたときに困りますからね。
Posted at 2013/10/19 01:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月13日 イイね!

カレーうどん…(涙)

先日起きた出来事。

久しぶりに彼女と少し遠出をしたときのこと。

朝起きてダラダラしていると彼女がPCを覗きながら足柄にあるうどん屋のカレーうどんが食べたいとの申し出。

チラッと画面をみると確かに美味しそう。
ちょっと遠いけど2~3時間あれば行けそうだし行こうと言うことになった。

HPを見ながら「定休日~定休日~♪」など言いながら住所と定休日営業時間を確認している姿を横目に私は布団をたたみ洗面台に向かう。

数十分後お互い準備もできいざ出発。

運転は私が、彼女は助手席で会社、友人その他いろいろ喋ったと思ったら急に寝る。
数十分後目を覚まし、またお喋りしたと思ったらいつの間にか寝る。
これの繰り返し。
いつもこうなんだけど眠いなら寝れば?と言っても起きてると言い張りすぐ寝る…

いつもながらよく分からないと思いながら山の中を走ることしばらくして到着。


コスモスが綺麗なバス停の先に駐車スペースらしき場所がありとりあえずそこに止めてうどん屋さんで確認することに。

駐車スペースには先客が3台止まっていました。
そこからうどん屋さんまで歩いて1~2分程度。

少し坂を登るとのぼりが見えてきました。



坂の中腹からまた少し降った辺りに看板発見!
でも何か静か、てか看板の横に…


休業日…定休日は毎週木曜…

黙る私、慌てる彼女。

そうなんです、これもいつものことなんです。
彼女の行きたい場所はいつも定休日、臨時休業、しまいには悪天候。

冒頭の「定休日~♪」はいつもやらかすから忘れず確認の意味の「定休日~♪」なのです。

そして間髪入れずに「書いてなかった!」の一言。
別にこんなことはもう慣れっこの私も間髪入れずに「見落としたんでしょ?」と。

携帯で調べるとHPの最初の一番目立つ場所、しかもメモしてある営業時間と住所に挟まれた形でデカデカと木曜定休の文字。


これまたいつものこと。
以前もパイが食べたいと言い出し調べるも定休日。
仕方なくパイ屋さん近くのデパートで買い物してそれが終わると「この近くにいつものパイ屋さんがあるから買いに行こう!」とか訳の分からんことを言い出し、飽きれて何も言わずパイ屋さんまで行ったことがありました。

いつもながらこの子の思考回路はどうなってんだろうと考えながらも、カレーうどんはかなり期待してたけどしかたない、いつものことだけに私も一緒に確認をしなかったのも悪いと思い引き返す。
本人はだいぶ落ち込んでいたけど(笑)

車に戻る途中のお堂でお賽銭投げて「次は木曜以外で来ますから臨時休業はご勘弁を」と頼んできました。



仕方なく帰宅途中のラーメン屋に行くことに。
そこのラーメン屋の名前を何度も連呼してましたが結局店名違ってたし…


とっても猪突猛進な感じな女性の話でした。
Posted at 2013/10/13 17:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

丼柄です。よろしくお願いします。 自車の記録用に登録しました。 ブログやオンライン的なことには疎いんでどこまで書いたり何なりするかわかりませんが、淡々と記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ インテグラに乗っています。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
フレームからコツコツ仕上げた手間のかかったやつ
日産 キューブ 日産 キューブ
約7ヶ月乗っていた人生2代目の愛車です。 1代目とまったく同じソニックシルバー色の13年 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1週間しか乗ってなかったですが大事なマイカー第1号です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation