• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月15日

冷蔵庫で氷をつくって節電しましょう

この夏は、日本列島は節電の夏になりそうですね。

というわけで今日は冷蔵庫の節電についてです。

「冷蔵庫には、ものを詰め込みすぎないようにしましょう」

よく言われます。 省エネルギーセンターのサイトを見ても、関西電力の『節電方法の動画』でもそのように説明していますが・・・。

異議あり~ といいたいですね。 

諸説あるようなので、一概には言えないかもしれませんが、

【冷凍室】に関しては、スカスカにしておくよりは、詰めて置く方がいいみたいですね~。
以前 家電メーカーのP社のコールセンターにもききましたが、そのようにおっしゃっていましたよ。

だから、我が家の冷蔵庫の冷凍室は可能な限り満載にしています。
入れるものがない時は、
冷凍保存容器に八分目の水道水を入れて、【大きな氷】をつくっています。

まだその時期は来ていませんが、暑い夏の日にエアコンをガマンしてブルブル汗をかいていた時、
アイスピックで大きな氷を割ったりして、冷たい飲み物に入れたり、額に当てたりしていました。

結構効いていたと思います。

今年はもしかして関西地方は計画停電もあるかもしれません。 
そんな時は、電気が停まる前に、ありったけの氷をつくっておいて、電気が停まったら・・・

保冷庫になっている冷蔵室にいれましょう。 

こうやって色々と考えていくと、節電するのも楽しくなると思います。


☆☆☆



ブログ一覧 | ECO | 日記
Posted at 2012/05/15 23:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

イイね299ありがとうございます🥰
一時停止100%さん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

夕暮空
KUMAMONさん

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年5月16日 1:02
私は職場にエアコンがないので、首筋を氷で冷やして(血液の温度を下げる)しのいでいました。

結構体感温度が下がるので今年も実行しようと思っています。
コメントへの返答
2012年5月16日 1:11
早速のイイねありがとうございます。

夏の暑い日をしのぐのには、氷って結構効果ありですよね。

首筋に、保冷剤や解熱用のオデコ用のアイスノンなどをあてるのも 結構効いていました。

わたしも引き続き今夏もやろうと思います♪

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation