• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

見てビックリ 早くも【7】の三桁ナンバーに遭遇しましたぁ

見てビックリ 早くも【7】の三桁ナンバーに遭遇しましたぁ
「えーっ!?そんなに早く?」 『お気に入りナンバー1』の番号のようですが。 信号で停まった時、前にいた小型乗用車。 ナンバーを隠してしまうと、話題にならないので。 あえて車種も種類も伏せますが。 ファミリーカーの典型の人気車種でした。(ちょっと古かったので、中古車かもしれません) ...
続きを読む
Posted at 2013/08/25 22:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時の話題 | 日記
2013年08月22日 イイね!

愛着度は新品以上だから 「好きです。中古品」

愛着度は新品以上だから 「好きです。中古品」
まだまだ残暑厳しくても。 「そろそろ。売り時になったかな。」と。 冬には履きっぱなしで3シーズン使った(でも走行は15,000kmで残7mm)の スタッドレスタイヤとホイールのセット。 クルマを代替した春から、この時期まで待っておりました。 以前、中古パーツ屋さんから聞いたことがあっ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/22 01:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー・グッズ | 日記
2013年08月20日 イイね!

136日目で早くも10,000km もうすぐ車検です

136日目で早くも10,000km もうすぐ車検です
車検までには。と思っていた10,000km突破。 なんとか今宵達成しました。 思えば136日前。爆弾低気圧が襲来していた 春の嵐の日が納車日 でした。 それからまだ4カ月と少しで。 ODO. 79542kmに到達しました。 お店の隣のGSでトリップBをリセットしてから。 大きなトラブルも ...
続きを読む
Posted at 2013/08/20 00:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年08月17日 イイね!

そして今年は ナマ『船形燈籠』見てきました

そして今年は ナマ『船形燈籠』見てきました
昨夜のことです。 「そうだ。きょうは”京都五山の送り火”だったんだぁ。」 とニュースできいてはいましたが。 「今年はこの話題はブログアップあきらめよう。」と。 そういえば昨年 こんな大風呂敷 広げていましたから。 地元の民放のTV中継で済まそうと。 クルマで近場の所用を済ませてふとメー ...
続きを読む
Posted at 2013/08/17 12:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記
2013年08月16日 イイね!

不意打ちを食らったこの場所 呪われているかも

不意打ちを食らったこの場所 呪われているかも
そう思わなければやってられないような。 そんな瞬間でした。 (見れば見る程怒りがこみあげてきます) 昨日の真夜中から朝にかけて、伊勢志摩方面へあてもなくクルージングして。帰り道でのことです。 名付けてAKBもとい『ABKミニバンの悪行』。何十年ぶりですが。 私設パトカーをやってしまいましたヨ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/16 09:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | 日記
2013年08月13日 イイね!

『小さな(壊れた)ヒューズ』から思い出して  そして3度の飯よりも・・・

『小さな(壊れた)ヒューズ』から思い出して  そして3度の飯よりも・・・
「さすがに そろそろ閉めようか。」と一昨日の夕暮れ時に、 外していたセンターコンソールを組みなおしていて。 シガーソケットのコネクターを嵌めた時にふと第6感で。 「もしかして点かなかったりするかなー」と。 一つ電装品をコネクターに差し込んで試してみると。 やはりどこかがつながっていないようで。 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/13 13:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY(くるま弄り) | 日記
2013年08月11日 イイね!

クルマ弄りに意外な伏兵 みつけました

クルマ弄りに意外な伏兵 みつけました
ここ2~3日はクルマ弄り中なので クルマ弄りねたです。 「これ使えるな~。」と。 昨日の猛暑真っ盛りの中、 こんなことをやっておりました。 『ドアの狭いゴムブッシュのすきまにスピーカーコードを貫通させる』 助手席側は比較的順調にいきましたが、運転席側は難航不落かと思わせる程の狭さで ...
続きを読む
Posted at 2013/08/11 10:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY(くるま弄り) | 日記
2013年08月07日 イイね!

『8月は道路ふれあい月間』だと初めて知りました そして

『8月は道路ふれあい月間』だと初めて知りました そして
いつもよく通る道にある電光掲示板の表示を読んでいて。 すばらしい標語を発見した というのが今宵の話題です。 「ゆずり合い せまい道路も 広くなる」 そのときは、およそメーター読み50km/hで走っていたので。 「8月はふれあい月間」と見えました。 「何がふれあいなんだろう?」とその時は気 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/07 23:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記
2013年08月05日 イイね!

【部品の外れやすさ】から設計品質の高さを感じます

【部品の外れやすさ】から設計品質の高さを感じます
8月はじめてのブログはクルマ弄りネタです。 (あーもう日付変わっちゃいましたね) 先週初めてMy愛車(CR-Z)のドアトリムを外しました。 そのとき感じたことを書いてみます。 「HONDA車って慣れない作業者への気配り凄いなー。」 ほんのわずかな違いかもしれません。クルマのクラスが違うから ...
続きを読む
Posted at 2013/08/05 02:03:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2013年07月30日 イイね!

『缶切り』を使う機会が少なくなった今日この頃

『缶切り』を使う機会が少なくなった今日この頃
「子供の頃も缶切り使う時は素手だったよな~。」 タイトル画像のとおり、ちょっと変わった缶切りの使い方 をしていて。整備手帳の文言を考えているときに そんな至極当然のことを思い出しました。 まだ私が児童だった頃(遠いむかしのことです)、魚の缶詰や大好物のパイナップルの缶詰など を開ける時は い ...
続きを読む
Posted at 2013/07/30 23:39:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時の話題 | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation