• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

たくさんのご訪問ありがとうございます 来月で一周年です

たくさんのご訪問ありがとうございます 来月で一周年です
「あーっもう23:30過ぎてるよー」と思う日は数知れず。 でも、一度途切れると。 私の性格上 きっと  ずっと途切れてしまう。 一番最初に書いたブログで、 「三日坊主になったら笑って下さいね」 と確か書いたと思いますが。 何日かは日付がずれてしまったことはあるし、 そうこうしていながらも、 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/31 23:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2012年10月30日 イイね!

『節電のお礼』が値上げですか関電さん

『節電のお礼』が値上げですか関電さん
まだ残暑がきびしかった頃から、首を長くして待っていた 『節電トライアル商品(QUOカード)』が。 何の偶然か、一面にデカデカと値上げのニュースがある 朝刊と一緒にポストに入っていました。 昨日の夜のTVニュースでは、こんなに詳しく伝えて いなかったけれど。 『来年4月から一般家庭は十数%』の ...
続きを読む
Posted at 2012/10/30 23:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時の話題 | 日記
2012年10月29日 イイね!

『後ろ向き駐輪』が裏目に出ました

『後ろ向き駐輪』が裏目に出ました
駐車場にクルマを停める時は、『後ろ向き駐車することが多い私』ですが、 自転車の場合は、あまり考えずに前向き駐車しています。 今日に限ってはクルマのように後ろ向きに停めていました。 今夜立ち寄った近所の書店の駐輪場でのワンショットです。 画面右手前の自転車(ECO-NAVI EZ号↓)。 お ...
続きを読む
Posted at 2012/10/29 22:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年10月28日 イイね!

キリ番 過ぎていました 『残念!』

キリ番 過ぎていました 『残念!』
最近My五線譜号(NOTE)の走行距離がなかなか伸びず、 思えば6月30日に60,000kmを超えた時に、 「きっと車検までに70,000km突破するでしょう」 と書けるような勢いだったのに。 そう思っているうちに。 我が家の玄関先にあるメーターが そろそろキリ番だということに、 2~3日前 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 22:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年10月27日 イイね!

すっかり『みかん色』全快  親指も染まりそうです

すっかり『みかん色』全快  親指も染まりそうです
「またミカンねた?」と思われるかもしれませんが。 なにせ、わたしの大好物の『みかん』。 連日の購入と なりました。 画像の右下にある袋の中身は、このSSサイズが 12個入っていたのですが。  たった半日しか もちませんでした。 朝晩は、かなり冷え込んできたこともあり、 暖房(サロンヒーター ...
続きを読む
Posted at 2012/10/27 23:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Favorite | 日記
2012年10月27日 イイね!

『高速道路でパンク?』と思ったあの瞬間を 想い出しました

『高速道路でパンク?』と思ったあの瞬間を 想い出しました
 先程 晩ごはんを炊飯器で炊いている時、 炊けるときの音をきいていて。 日曜日の朝、高速道路を走行していた時にきいた 『シュー~~~』というパンクしたときのような音を。 想い出しました。   「あっ 忘れてた。空気圧の点検を」  その音は、タイトル画像の『名神高速道路大山崎ジャンクションのラン ...
続きを読む
Posted at 2012/10/27 00:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記
2012年10月25日 イイね!

クルマのヘッドライトは やはり丸か四角 どっちかにして~

クルマのヘッドライトは やはり丸か四角 どっちかにして~
先日のブログにて紹介させていただいた モーターファン 別冊の『60年代 国産車のすべて』を買ってから、毎日 晩ごはんのあとで見ています。 そして、実は一緒に買っていた『新型ノート』のすべてと いうのも時々。  いや交互に みています。 出ているライバル車(フィット・アクア・デミオ)は、なんとな ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 23:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2012年10月24日 イイね!

クルマも 『世論調査』してみれば と時々思います

今宵は日頃思っている 少し抽象的になってしまうのですが。 TVニュースを見ていると、各社そろって『内閣支持率』とか『政党支持率』ならば、これでもかと 言わんばかりに月に何度も 食傷気味になるほどやっていますね。 「そんなのやってどうするの」といつも思っていますが。 いやいや今日はクルマねたの ...
続きを読む
Posted at 2012/10/24 23:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2012年10月23日 イイね!

あの便利だった『ガラスハッチ』を もう一度

あの便利だった『ガラスハッチ』を もう一度
「そういえば。アレ便利だったなぁ」と想い出しました。 さすがにほとんど見なくなった昔の愛車。久しぶりに 道端で出逢って。 10年以上前に乗っていたセフィーロ・ワゴン。 そのバックドアに装備されていた『ガラスハッチ』のことです。 なにせ全長4800mmは 長かったし、狭い駐車場では できるだけ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/23 23:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2012年10月22日 イイね!

45年前のサニーは軽自動車並みだった!?

45年前のサニーは軽自動車並みだった!?
先週 書店で買い物のついでに立ち寄ったカー雑誌コーナーで。 『’60年代国産車のすべて』というショッキングピンクの表紙に 二代目CORONA(当時のクルマ)のフロントビューが写っている 雑誌に目が留まり。 その場を立ち去ることができず、買ってしまい。毎日見ています。 月刊誌モーターファンの別冊 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/22 23:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation