• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

しばらく主食も【地産地消】にしようと思っています

しばらく主食も【地産地消】にしようと思っています
先日 主食のお米をきらしてしまったので買っていた京都丹波産の コシヒカリです。 今夜初めて賞味しました。 同じく丹波産の買ったばかりの玉子を 炊き立てのごはんにかけて。 おかずは有りあわせのものなのですが。 「これだけでお腹いっぱい」 美味しかったです。 買うときに迷ったお話を少し。 お米 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/11 23:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Favorite | 日記
2012年12月10日 イイね!

浅田真央選手の栄冠に水を差す日本のマスメディア報道 やっぱり〇ス〇ミ

浅田真央選手の栄冠に水を差す日本のマスメディア報道 やっぱり〇ス〇ミ
「あー残念!きょうは新聞休刊日だったね。」 今朝京都で今シーズンの初雪が降りました。 それもありましたが、あまりの寒さに早起きして玄関先でがっかり。 昨夜ロシアのソチで行われた フィギュアスケート・グランプリ・ファイナル。 いくら日曜日でたくさん注目のスポーツが各地で行われていたとはいえ。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/10 23:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時の話題 | 日記
2012年12月09日 イイね!

試運転のつもりが 自分の反省のイイ教材になりました

試運転のつもりが 自分の反省のイイ教材になりました
寒空の中の晴れた昼下がりに 寒い車内で 重ね着をして 念願のフルハイビジョンドライブレコーダーを取り付けました。 先程アップした整備手帳(↓)のとおりです。 ただ、あまりの寒さに。作業が終わって暖かい屋根の下 に入ると。結局試運転は、日が暮れてからになりました。 試運転をする時、いつも通り慣 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/09 23:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年12月08日 イイね!

実行のためにブログに 『そろそろ年賀状の準備』やり始めます

実行のためにブログに 『そろそろ年賀状の準備』やり始めます
毎年11月の上旬に買っている年賀ハガキ。 さりとていつも書くのは、来週の今頃になると伝えられる 「今日から年賀状の受付けが始まりました。」という ニュースを聞いてハッと思いだし、 そこから 届いている 喪中ハガキの整理 というところから 始まり・・・  せいぜいクリスマスムードが終わったころ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/08 23:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年12月07日 イイね!

このコンビスイッチただいま習熟中です

このコンビスイッチただいま習熟中です
11月20日に拙ブログ【夜のハイビーム本当に安全?・・・】をアップした時、 いただいたコメント欄で教えていただいた 『特殊なハイビーム操作』  ~ライトSWを手前に引いたパッシング状態でHiにする~ そして先日見た【卓越した技能をもつ(?)教習車のドライバー】が、上手に使っていた『レーンチェン ...
続きを読む
Posted at 2012/12/07 23:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年12月06日 イイね!

「ガラス芯だから空焼きしていい」とは意外でした その勘違い

「ガラス芯だから空焼きしていい」とは意外でした その勘違い
きょうも わたしの『思い違い』の体験談です。 「ありゃまー、こんなに芯が減ってしまってるよ。」 去年の冬シーズン到来の時、 『冬の節電でストーブが売り切れ殺到している』 というニュースを見て遅れまいと購入した 我が家の 冬のエース 『サロンヒーター(石油コンロ)』。 10月から使い始めて( ...
続きを読む
Posted at 2012/12/06 23:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年12月05日 イイね!

ただの見間違いでした でも一瞬焦りました

ただの見間違いでした でも一瞬焦りました
先日、とんだ取り越し苦労をしたことを思い出してみて。 「人間の脳ミソって、動転すると こうも覚えられないもの なのか。」と感じた話です。 2階立ての建物の一部が駐車場になっているお店に立ち 寄り、買い物を済ませて自分が停めたところへ行こうとした 時、 自分のクルマと同色(パールホワイトのNOT ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 23:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年12月05日 イイね!

運転技能は優秀でした が。

運転技能は優秀でした が。
いつもよく通る道でのできごとです。 卓越した教習車を見て感じたことです。 片側一車線で道幅のある路線バスも走る道です。 制限速度40km/hの標識がある道です。 まだ車庫でエンジンをかけて間もない頃だったので、 水温のインジケーター(55℃以下なら点く青いマーク)が 消えてない状況でした。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年12月03日 イイね!

この冬の【暖房ベストミックス】考え中です

この冬の【暖房ベストミックス】考え中です
本格的な冬到来となりましたね。  すでに我が家での暖房は、ガスファンヒーターと サロンヒーター(石油火鉢)のコンビでした。 でも、外気が乾燥しているこの時期。 寝る時に消すと寒いし、起きた時は布団から出たくなくなる。 だからといって、つけっ放しだと危ない。 ただ、時々消し忘れて起きると、喉がカ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/03 23:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記
2012年12月02日 イイね!

早く気がつけばよかった 『寒空での一服』

早く気がつけばよかった 『寒空での一服』
先日、休憩を兼ねて立ち寄った某所コンビニエンスストア の喫煙場でのショットです。 店内で切らしていたタバコを買って、ホッと一服しようと すると。 「あらまーこりゃ、汚~いなあ。」と一瞬ムカッと したのですが。 すでにタバコの火は点けていました。 クルマを駐車場に停めて、店内に入るときには、 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/02 23:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation