• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

遠い昔 はじめてのドライブは【芦有道路】でした

遠い昔 はじめてのドライブは【芦有道路】でしたたしか この頃のCEDRICだったと思います。
(時代を感じますね♪)

生まれて初めてのドライブ。
小学校4年生の最後の夏休みの日曜日のことでした。

タクシーで両親と兄と私の夢のようなドライブ。
ひょんなことから、想い出しました。

ものごころついたころからの根っからのクルマ好きだった私ですが、幼少の頃 我が家には自家用車がありませんでした。

 仕事一筋のサラリーマン家庭で、父がどこかに連れて行ってくれることなど稀でした。
それが、夏休みの最後の日曜日のこと。
東京から父の旧友が、家族連れで神戸に遊びに来るとのことで、久々に家族そろっての行楽に行き
ました。

 新大阪駅にお出迎えに行き、電車とバスで神戸港や六甲山などを観光し、三宮あたりで散策して、
日が暮れるころに、東京から来たご一家の宿のある有馬温泉へ向かいました。

 そのころは、知らない山の中を通って長い間電車に揺られて行った記憶。
そしてやっと着いた有馬温泉駅から宿へ。

駅前に出ると、大きく出てきた立派な観光ホテル(そのころもTVでCMしていました)が目に入りました。 でも、そこを通り過ぎて狭い路地に入った場所にあった 子供心にもみすぼらしい外観 
会社の保養所でした。

このとき、兄も私も 落胆していたんだと思います。そして有馬温泉駅へ重い足取りで向かいました。

すると父は、駅待ちのタクシーに声をかけていて何か話しかけておりました。そのあと、
「おい、乗るぞー」と言われて乗り込みました。

どこへ行くのか興味津々。気が付くと、山の中を走っていました。タクシーとはいえ、クルマ好きの私
としては、夢のようなひと時でした。そして。 到着したのは、芦屋駅でした。

そのとき、「大きくなったら自家用車を運転してまた行きたいなぁ」。

それを実現してくれたのは、最初の愛車【GEMINI ZZ/R】。たしか初めて京都に帰郷したとき、
一度行った記憶が。 

それから30年。早いものです。

またいつか行ってみたいなぁ。と思っています。

☆☆☆
関連情報URL : http://www.royu.co.jp/
Posted at 2012/09/02 23:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記
2012年07月27日 イイね!

下鴨神社の【みたらし祭り】に行って参りました

下鴨神社の【みたらし祭り】に行って参りました土用の丑の日の祭事
 
賀茂御祖(かもみおや)神社の御手洗祭
~下鴨神社のみたらし祭~
に行って参りました。 

京都で生まれ育って22年、Uターンして3年弱なのに、
この日に下鴨神社を参拝したのは生涯ではじめてでした。

たまたまローカルニュースで紹介されていた映像(昨日から開催)を見て、ネットでしらべて・・・。
昨夜から計画しておりました。

後ほどそのもようを【NOTEのフォトギャラリー】にUPします。
夕暮れ時に参りましたが、平日なのに・・・かなり賑わっておりました。

御手洗池に素足で入らせていただきましたが、猛暑日の晴れの日(最高気温36.6℃)なのに、
水の冷たさを肌で感じ、火照っていた全身がまさに清められたような爽やかさを味わわせていただく
ことができました。

無病息災(我が家のため)と健脚祈願(わたしのため)、延命長寿(母のため)を祈って参りました。
お守りは、母のベッドサイドに飾ってきました。

お祭りは、明後日(29日)までで、早朝5:30から夜10:00まで催しているようです。
お近くにお住まいの方は、ぜひとも いらしてくださいね。

☆☆☆
Posted at 2012/07/27 22:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記
2012年07月02日 イイね!

きょうは 台所の必需品【タワシ】の日です

きょうは 台所の必需品【タワシ】の日です先週のことでした。
最近めっきり掃除していなかった三角コーナー。

湿気が多い梅雨時のこの頃になって、
流し台の掃除をするときに一番に目に入りました。

『銅製の三角コーナーは、”銅イオン”の働きでヌメル
ことはありません』
というキャッチフレーズで随分前に買った三角コーナー。

日本製の一番高い値札(3000円位)でしたが、奮発して購入して使っておりました。
そのためか 手入れに手抜きをしていたこともあり、十分すぎるほどヌメッてしまい・・・。そして、
汚くなるほどに手入れが遠のき。

決して人様にお見せできないほどの汚れがありました。
(全体が内側のゴムの色になっておりました。)

「こりゃいかん。よし、きれいにするぞー。」 そこで白羽の矢は、

いつもお世話になっている ”亀の子タワシくん”(*1)を 人身御供 もとい 道具御供
にすることとなりました。 

一度か二度こすっているうちに・・・。 見違える程 とれるとれる。
台所洗剤も 化学ぞうきんも 使わずに・・・。

汚さが目立ってしまう流し台は、ボカシをいれましたが、タワシと三角コーナーは無修正ですよ~。

おそるべし。 三角コーナー君と共に、買い替えを予定していた亀の子タワシくんも
ごらんのとおり 一緒にきれいになってくれました。
もちろん、その後も使っております。熱湯風呂には入れてあげましたが。

300円そこそこで買える、明治生まれの 日本の宝です。

いろいろと調べていて・・・。 インド洋に浮かぶ島国スリランカのココナッツ・ヤシの実を原料にして、
同国で原材料を生産しているようです。こういう海外進出なら、大歓迎ですね。
*1 http://www.kamenoko-tawashi.co.jp/arekore/zairyo/zairyo.html

この会社のWebサイトに行くまで、 オンラインショップがあることも、こんなにバリエーションが
あることも、多くの国々へ輸出されていることも知りませんでした。

もちろん日本では、商標登録しているようですが、輸出されている国には 載っていませんが。

何でも盗んで、金目当てで先に登録する 謀略国家では 商標登録済ませているのでしょうか。
【日本の宝】だけに、少し心配になりました。

とにもかくにも今日は 【タワシの日】だそうです。

☆☆☆

(追記) 島崎藤村 作詩の 唱歌の名曲 【椰子の実】 のオススメ動画 よかったら
     見て下さいね。 ~音源はよくないですが、BGVとの組み合わせ 最高です~

   
Posted at 2012/07/02 01:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記
2012年05月13日 イイね!

今年も赤いカーネーションを捧げます

今年も赤いカーネーションを捧げます1年9カ月前の13日の金曜日でした。

小脳に大きな脳出血が発症し、
緊急大手術から生還してくれた母。
昭和一桁生まれです。

その後 長い間闘病生活をしている母の病室に
今年も赤いカーネーションを捧げることができました。

”今年こそ生花を”と・・・

何度も買おうと思ったのですが。



ことしもこの花になりました。

来年も再来年も・・・ずっと咲きつづけてくれることを祈ります。

おかあさん ありがとう


☆☆☆
Posted at 2012/05/13 06:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記
2012年05月03日 イイね!

きょうは憲法記念日なんですが・・・

きょうは憲法記念日なんですが・・・きのう夜なべをしてしまったせいか出遅れてしまい、
TVをつけると そこらじゅうで高速道路の交通渋滞を伝えるニュース。

そして交通事故のニュース。

でも、そういえば憲法記念日なんだけど。

新聞をみるとある程度その意識はできるのですが、
これといって式典があるわけではなし。

某局で【憲法記念日特集】なんて放映してたけれど、なんか変な討論会ですね。焦点がつかめないし、わけわからんし、意味不明。特に左巻きの連中は。 
録画しているからまたみることにして。

昼食をたらふく(焼きそば二食分)食べたら眠ってしまい。
気が付いたら、もう夕方です。

とういわけで、反日 もとい 半日終わってしまいました。

風が巻いたと思われる 玄関先の日章旗。 いつもは2周ぐらいしか巻かないのに、
4周も巻いていました。 なんか今の日本を象徴しているような気がしました。

明日こそ早起きして・・・。寝ゴールデン・ウィークだけは避けたいです。

☆☆☆☆☆

昨日の走行データ  

市街地(Total)  29km走行  19.0km/l  

☆☆☆☆☆
Posted at 2012/05/03 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation