
そうだ!きょうついに開通だったね~♪
自宅で夕方みた新東名高速道路の開通のTVのニュース。
まだ全線じゃないといっても、あの東西に長い静岡県部分の
ほとんどが開通ですから・・・。
そうだ、行って来ようかな~
あの日を思い出しました。
関越自動車道が東京と新潟がつながったあの時は。
昭和60年代だったような。あのときは夜9時前のニュースで飛び出して、
その日の二時間ミステリーを見る予定を変更して
ゼロ泊二日で、長岡あたりまで行った記憶があります。
「せめて、浜松ぐらいまでなら行けるかも」そう思って日が暮れてから出発したものの・・・。
年齢があの頃の二倍以上になった今では。きつかった~。
見事に計画倒れでした。
旧名神を走って、最初から決めていた休憩場所。
お気に入りの尾張小牧PA(上り線)の食堂。
さすがに10時を過ぎると店は空いていました。
腹ごしらえにと 狙っていた 【トラックマン定食】はさすがに売り切れでしたが
何も言わなかったのに てんこ盛りのどんぶり飯もおかずも堪能。
そして隣のコンビニで・・・・。みつけましたよ。買いました二つとも。
まずは、大きなガイドブック。もう新東名高速道は、全部載っていました。
さすがは道路地図。データよりも全然早いと感心。
「これを見てじっくり研究して出直しだな」と自分で言い訳して帰ることにしました。
ビニール本(表現が50代以上の方には卑猥)になっているのが、買う気をそそられて・・・。
そしてCDコーナーで・・・。
これだーぁと買ったのが、この【石川さゆりアーリーソングコレクション】。
レンタルでもこういう初期(アイドル時代)のものって滅多にないし、
昔EP盤を買い漁る位の【さゆりスト】だったので、思わず買っちゃいました。
そして早速カーナビのDISC入れへ・・・・。
んんー? グレースノートどないなってんだろー
悲しいほどの”NO-Title”表示。
クラシックだと珍しいことではないのですが・・・。
この前買った”軍歌のCD”はそういえば違うジャンル(HIP POP)で入ってたし。
しょうがないか~。
というわけで、帰り道の車中は・・・
最初は【ひとりイントロ当てクイズ】をしているうちに、こぶしを効かして口ずさんでしまい、
気が付いたら、【ひとりカラオケ大会】をしてしまっていました。
久しぶりに車内で聴いた昔の演歌でしたが・・・。いいですねぇ。
眠気覚ましの薬にはなっていました。 しばらくこのCD入れっぱなしにして
BGMになってしまいそうです。
もちろん今も書きながら、聴いて歌っていますよ~
♪あおーい つきよーおぉーのー さんぽみぃちー ♪
☆☆☆☆
昨日の走行データ
市街地 63km 19.2km/l
郊 外 11km 21.4km/l
高速道 364km 20.6km/l
Total 438km 20.6km/l
Posted at 2012/04/15 19:08:44 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記