• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

もうハイオクやめられないかも・・・

ブログに書いて、有言実行してみて・・・。
レギュラー仕様のMy五線譜号に無鉛ハイオクを入れてほぼ3週間になります。

いまのところ、変えてからおよそ1900km弱走ってみて。

もちろん、燃料コストの元はとれていません。 燃費とて、驚くほどの大きな変化はないのですが。

コスト高になったリッターあたりおよそ10円分が 何か楽しくなったというか・・・。

ことばで言うのはむずかしいのですが、あえていうと「フィーリングがよくなった」のは確かです。

特に飛ばしているつもりはないのに、いままでよりもクルマの性能が上がっているような不思議な気持ちになっています。 

好条件が揃えば、20km/hで5速に入れても平気で加速してしまったりします。
あと2速ほどギアがあっても走ってくれそうな雰囲気ですね。

というわけで、ハイオクはしばらく使いつづけようかと思っております。


☆☆☆☆☆

昨日の走行データ

市街地(Total)  30km走行  19.3km/l

☆☆☆☆☆  

Posted at 2012/04/22 21:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記
2012年03月29日 イイね!

フェンダーモール脱落しています

フェンダーモール脱落しています朝の新聞をとりに玄関へ出たら・・・。

「なんじゃーこりゃー!」

一体いつから外れていたのでしょう。

気が付いてよかった

と思うべきか それとも・・・????か。

と思わず記念写真。


昨夜車庫に入れたときは、気づきませんでした。

外しても問題なさそうですが、フェンダーのガードにもなるので、
近日中に貼り直ししようと思います。


そういえば、昨夏今のホイール買ったとき、キャリパーから逃がすためのスペーサー
をかましてつけたら、ビミョーにフェンダーからはみ出していました。

ディーラー入庫も続けたいし、法令違反してまで走りたくなかったので装着していましたが・・・。

ショックがへたったこともあるのでしょうが、無くても問題なさそうですね。

それにしても、走行中に急に脱落しなくてよかったなぁ。


☆☆☆ ☆☆

本日の走行データ

(さすがにこれからです 8:00)→(22:35 追記しましたぁ)

市街地(Total)  34km走行  20.3km/l

☆☆☆ ☆☆
Posted at 2012/03/29 07:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記
2012年03月20日 イイね!

鋼鉄ホイールも石には勝てず~

鋼鉄ホイールも石には勝てず~あのとき(↓)は、相手がブロックの縁石、
そしてきょうは大きな石。

田園地帯のクルマ一台がやっと通れる細道を抜け出し、

わずか3秒後。

時速は25キロ位だったと思います。


ズドーン!と後ろで大きな音が・・。

前回は、ほぼ無傷だったので今回もタカをくくっていましたが、

念のためにクルマを停めてみてみると~

ハイ、ご覧のとおり、大きなガリキズです。(惨め~)

その昔、ホイールキャップを路肩に寄せすぎてやっちゃったことはありましたが、
ここまで見事に擦ってしまうと・・・。

結構落ち込みました。

中古パーツで手に入れる時、ガリキズのついているホイールなんて、
よっぽど大きな事故でもやっているのかな~

と思ったものでしたが、これほど簡単にいってしまうとは。

クルマを手放して、サイズ違いにならなければ永年使うつもりだし、
ひとに売ろうとは思っていないのですが、

相手が石だった(歩行者ではなく)ということで よかったと思うべきなのですが。

何故か 左の後輪はご難になることが多いです。

それにしても  痛いでーす。 


☆☆☆

本日の走行データ

市街地     68km走行   17.9km/l

郊外       96km走行   21.4km/l

Total     164km走行   19.8km/l

☆☆☆

Posted at 2012/03/20 23:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記
2012年03月09日 イイね!

雨の日に洗車してもらっていました

雨の日に洗車してもらっていました昨日予定していた
【カムポジションセンサーの不良】修理に行ってきました。

多少なりとも、エンジンのかかりが良くなったような
気がします。不調になれてしまっていたのか、
戸惑うほど機嫌がよくなりました。

昨日とは正反対の天候で、冷たい雨の日。
されど、体調は楽でした。
きょうは、マスクなしで外を歩けました。

修理完了してから、行きたかった目的地へ。
何の気なしにバックドアを開けてびっくり。

「クルマがピッカピカ」 まるでワックスもかけたように。
(写真では水滴が見えていませんが)

遠い馴染みの店だったら、点検などのあと洗車をしてくれていたことはあったけれど、
【きょうは一日雨~】だし、馴染みのない店だから・・・。と思っていたので、
なお一層、ありがたく感じました。

こういうふれあいって大事にしたいですね。

三日前に、【タイヤ/ホイールを夏仕様】に替えたのですが、
特に下回りが泥だらけだったので、UPできていなかったのですが、これならOKですね。
(追ってパーツレビューにUPします)

洗ってくれたんだぁと思うと、ありがたさひとしおです。
無償修理だけだったら、申し訳ないような。

何か欲しいものがあったら、買いに来ようか と思います。
とにもかくにも、クルマが本調子になったのは、
ありがたいです。


☆☆☆ ☆

本日の走行データ

(追ってUPします 昼間の渋滞はまりまくったので、リベンジしてからにします。
 いまのところ16km/l台の下の方です)

3/10 AM3:05追記
夜のクルージングをしていたら、気づけば 鈴鹿を越えて四日市にいました。
いきはウキウキ かえりは疲れました。


市街地    80km走行   18.1km/l

郊 外     8km走行   20.3km/l

高速道 206km走行    21.6km/l

Total    294km走行   20.5km/l

☆☆☆ ☆
Posted at 2012/03/09 17:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記
2012年03月08日 イイね!

2年5万4千キロにして初めての不調・・・原因はセンサーでした

2年5万4千キロにして初めての不調・・・原因はセンサーでした

My五線譜号。初めて故障しました。
エンジンをかけると、黄色いワーニングが点灯。

昨夜から、エンジンが回っている時に
常に点くようになってしまいました。

取扱説明書には、
「電子制御の故障を示すもの」とだけの記載
しかなかったのですが、これはヤバイと

本日最寄りのNISSAN販社に診断へ、いってまいりました。
シグナル・アイドリングストップのやりすぎにより、スターターが逝ってしまったのかと思いつつ・・・。

待つことたった15分。明瞭な答が出てきました。
【カムシャフトについているセンサーが故障診断でひっかかりました】と。

家に帰ってからネットサーフィンしてみると、なんとなくではあるけれど、少しわかってきました。
自動車工学って、電子制御の世界って奥が深いなぁと思う一方、
世の中には懇切丁寧にワタシのような素人にもわかりやすく説明してくれるサイトをUPして
くれていることに感動してしまいました。

お店で受けた説明から推測して【カムポジションセンサーの不良】なのかと。
明日部品が届くらしいので、早速その部品の移植手術をしてもらうことになりました。

【エンジンのマークのウォーニング】なんて大げさなのでは・・・。
点灯したときは、そう思っていましたが、放っておけば、エンジンそのものが逝ってしまう
重大な故障になるところだったのですね。

先日(2月19日)そういえば
「セル・モーターは回るのに、エンジンがかからないぞー」とクルマが異常を訴えてくれた時に、
NISSAN販社にもっと早く駈け込めばよかったなぁ。

あの日のブログ
「アイドリング・ストップ続けたいので、早めに点検を受けようと思います。」なーんて書いていた
けれど、症状が出ないからとモノグサしていた自分に反省しております。

☆☆☆

本日の走行データ

市街地(Total)  58km走行  18.6km/l

☆☆☆

Posted at 2012/03/08 22:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation