• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

ECONAVI EZ号 ついに・・・玄関のなかへ入れました

ECONAVI EZ号 ついに・・・玄関のなかへ入れました最近、近所の方との話題は、この電チャリ号でもちきり。

立秋の一昨日から、めっきり過ごしやすくなったし、日が暮れれば
涼しくなったとはいえ、

フツーのママチャリだとやはり大汗かいてしまいますよね。

日が暮れた頃、出かけるときにも声をかけられ、
うらやましがられました。 

「ええなぁ電チャリて。もうママチャリやと暑うていかんわ~」
とご近所の奥様。 

そんななかで実は、毎朝結構 心配していたのです。車重も22kgしかないし、
My五線譜号のNOTE位のクルマなら、 積めてしまう。ヤバイよなー。

盗まれちゃったら、盗難補償があるとはいえ・・・。

そこで閃きました。「全長160cmそこそこだから。 玄関に入るのでは?」

入りました。楽勝で。これなら鍵をかけなくてもいいし、寝ている時に心配する必要もないわけで。


下駄箱を玄関先からどかせたけれど。滅多に履かない靴なんて。 奥でいい。

今夜からは、よく眠れそうです。

☆☆☆
Posted at 2012/08/09 22:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電動アシスト自転車 | 日記
2012年07月30日 イイね!

欲しい装備 あれもこれも きりがないです

欲しい装備 あれもこれも きりがないです昨日 Myセカンドカー(?)のECONAVI EZ号を弄っていて。

あれも欲しいこれも欲しいと妄想しておりました。

そんななかで、生まれて初めて自転車に乗れた頃
(そう 遠い昔のことです)流行っていたものを思い出して。

あの頃は、子供たちの中で流行っていました。


その1 後方に設置する 【ウィンカー(別名:フラッシャー)】

その2 後方確認用の  【バックミラー】

そういえば、お金持ちのボンボンが、児童公園に乗りつけて自慢してたよね~。

ネットでググっていると・・・。 売っているんですね~両方とも。しかもウィンカーは、コンビランプに
なっていて、ブレーキかけるとストップランプもつくんだって? 凄いですね。

もともと方向オ●チだから、【自転車用のカーナビ】も欲しいと思っていたし・・・。

完全に気分は童心に帰っております。お恥ずかしい話ですが。

そろそろ買い替えようかと思っていたMy五線譜号の【ハイグリップタイヤ】の予算がなくなってしまい
そうです。

☆☆☆
Posted at 2012/07/30 09:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電動アシスト自転車 | 日記
2012年07月18日 イイね!

夜のサイクリング最高です ハマっております めっちゃ涼しいです

夜のサイクリング最高です ハマっております めっちゃ涼しいですゴールデンウィークの谷間の日に買ったはずの
【ハイブリッド自転車】。

実のところ・・・。
せっかく前金も払っていたのですが。

なんでも買ったモデルが年次変更で発売直前
というバッド・タイミングだったため、
GW明けの日に買ったお店から、
「新モデルの発売日がわからないから、一度
キャンセルさせて下さい」という つれない返事。返金してもらっていました。

それで、完全に熱が冷めて・・・。

それが、幸か不幸か、My五線譜号が不調になったことがきっかけで。

思わず”欲しい病”が急浮上し、7月8日の夜に・・・ゲットしました。

以前5月2日のブログでも書いたように、My五線譜号の後席を倒せば積載もできるし、
オフロード・タイヤを履いているから、少々の悪路なら走破してくれます。

今夜は気温は高いものの、湿度が低く体感気温はすがすがしく。
晩ごはんの食材の買い出しは、このハイブリッド自転車で出かけました。

いや~快適でした。真夏なのにこんなに涼しいなんて。
窓を開けて走る四輪車とは比べ物にならないほどの爽やかさ。

アシストがついているから、普通の自転車とは比べ物にならないくらい行動範囲がひろがります。

玉にキズなのは、五線譜号に乗る機会が減ってしまうことぐらいでしょうか。

この時期の爽快さに完全にハマっております。

☆☆☆

愛車紹介もUPしました(↓)ので、よろしかったら見てやって下さいね

☆☆☆
Posted at 2012/07/18 23:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電動アシスト自転車 | 日記
2012年05月02日 イイね!

ハイブリッド車買いましたぁ

ハイブリッド車買いましたぁきのう一晩悩み・・・。

ハイブリッド車 買いましたぁ♪

BLOGをかいて、いただいたコメントの返答を書いて

いるうちに真剣に欲しくなってなってしまい、

大荒れの天候の中、現物を見に行って・・・。

とはいっても、先日欲しくなるきっかけを与えてくれた あのホームセンターではなく、
自宅から歩いて行ける位の全国チェーンの自転車屋さんへ。

やってみたい行動パターンを考えているうちに、気づいたら自宅にあるサラブレッド自転車を
My五線譜号に入るか試していました。

意外にも あと一歩で入らず。 というわけで、ネットでSPECをしらべて・・・。

ウン!これなら入る というコンパクトタイプ をみつけました。

これだ!と決めたものと同じものがなかったので、あえなく【乗って帰りたい】というのぞみは
叶わなかったのですが、 カタログをもらってきて、巻末のオプションなどを見ながらニンマリ
しています。 
メーカーのサイトから、取扱い説明書をD/Lして今から予習をしています。

自転車買っただけなのに、新しいクルマの納車を心待ちにしているあの気分と同じように。
その日を心待ちにしています。

☆☆☆☆☆

昨日の走行データ

市街地(Total) 30km走行  19.4km/l

☆☆☆☆☆
Posted at 2012/05/02 23:50:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電動アシスト自転車 | 日記
2012年05月01日 イイね!

セカンドカー導入を検討しています

セカンドカー導入を検討していますきょうから風薫る五月ですね~♪

一年で一番紫外線が強いと言われている
この頃。ドライブはもちろん
サイクリングも絶好のシーズンです。

【セカンドカー】とは言っても、
クルマではありません。

今、急にMyブームになってしまった【電動アシスト自転車】です。

きっかけは、一昨日に他の買い物で立ち寄ったホームセンターの店頭に売り出してあった
一台の自転車。

【えーっ何じゃこの高い自転車は、ゼロが一個多いんちゃうのん】と目に留まりました。

これが~。ずいぶん安くなったんだーと実感し、

思わず、その自転車を抱え上げてみました。
(重いものだという先入観があったからです。)

【軽いじゃん これなら・・・】と自分で行動範囲をイメージしてみると・・・。
急に欲しくなってきた次第です。

これなら、近場の買い物には十分だし、ドライブの質も変わるかも~
My 五線譜号に積み込んで、自然を満喫するもよし。

新しいタイヤ買おうかな~と思っていて、よけてあった【自分のへそくり】を使おうかと
大いに迷っています。

☆☆☆☆☆

先月の走行データ

市街地    1176km走行(49%)  18.9km/l

郊 外      617km走行(26%)  21.8km/l 

高速道      610km走行(25%) 20.8km/l

Total     2403km走行       20.1km/l

☆☆☆☆☆
Posted at 2012/05/01 18:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電動アシスト自転車 | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation