• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

お買い得品【アジの開き】が 誰かのお腹の中に消えました

お買い得品【アジの開き】が 誰かのお腹の中に消えました日付が変わったので、昨日のことなのですが。

笑っちゃってくださいね~。

「”何シテル”ねた発見!」と喜んだのがいけなかった。
他の事(記念ショットを撮ってた)に気をとられて。

たしかに写っていますよね。【アジの開き】が。
2尾で たったの176円だったのに。

しかも。長崎県産で包装からして・・・。天日干しだったのに。(涙)

アジの開きと玉子パックの下には、1リッターの紙パックが三個ありました。

青いエコバッグに入れるため、【静岡産 しらす干し】といっしょに小さなポリ袋に一緒に入れたあと、
とりあえずカゴの外に置いたのは。 確かに記憶はあったのに。

どうやら 我が家の冷蔵庫からワープして、お店に帰っちゃったみたいです。
そうではなくて、荷造りする時に、カゴの外に置いたままお店を出てしまったのでしょう。(失笑)


「きょうは、いつもより早く書けたぞー」とBLOGを投稿し、早速今夜のメインディッシュとなる筈だった
【アジの開き】を取り出そうと、冷蔵庫を開けたのですが。前述のとおりでした。

買ったお店には、My五線譜号(NOTE)で出かけたので、エコバッグから零れ落ちるはずはないのは
わかっていながら。念のため、バックドアを開けて落ちていないかも確認しましたが。

みつかりませんでした。

でも。ものは考えようです。 ホントは、隣りに置いてあった 【国産ウナギの蒲焼き 1760円也】
も目に入ったけれど、買わなかったのは正解だったんだ。 と自分に言い聞かせて。

今夜は、ヒレカツに変更して、そして熱い炊き立てごはんに 納豆+ナマタマゴでお腹いっぱい
いただきました。

近いうちに(もしかして今年中かも)。

また行ってみようと思います。残念ですが、買いに行きます。自分のせいなので。

ひとのせいにしてはいけません。日本人ですから。

☆☆☆
Posted at 2012/08/31 01:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation