• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

広くなった車内空間 でも気配りは

広くなった車内空間 でも気配りは発売以来好評らしく、日産のベストセラーカーになろうと
している【新型ノート】。
そのテレビCMも見かけることは多いですね。

初代のオーナーの一人としても喜ばしいかぎりです。

「後席はこんなに広いよー」といわんばかりのこのシーン
を見ていて。

しみじみ思います。

「最近のクルマは広くなったから。乗り込んだ時の”あのやりとり”なくなっちゃったな~」。と。

待望のマイカーを私が買った昭和50年後半頃だったら。

コンパクトカー(当時は”大衆車”と呼ばれていましたね)って結構狭かったような。

仲間を乗せてフル乗車でどこかへ出かける時は、 シートの前後位置調整は日常作業でした。

「後ろ 狭くない?」とかいう会話もありましたよね。

”赤いファミリア”は例外的に広かったけれど、”FRジェミニ”の後席は狭かったですから。


それが今では。 実質2+2の4人乗りぐらいでしょうか。こんな会話ができるのは。

広くなった軽自動車でも、足を伸ばして乗れるクルマが多くなったですし。
ミドル・ミニバンでも、こんな会話ってなくなってしまいましたね。

室内空間が広くなるのは、凄くありがたいことではありますが、

ちょっとした気配りとか、お互いの声掛けとか。 それがなくなってしまうのは、少し寂しく感じます。


☆☆☆
Posted at 2012/11/08 23:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation