
朝方は確か小雨が降っていました。 それが遅めの朝になると、
だんだん晴れ間になり、外は暖かくなってきました。
「よーし今日は、ちょいとクルマ弄りをして。」
「そのあと、久しぶりに洗車(手洗いです)してやろう。」
それが見事に計画倒れになってしまい。
琵琶湖の湖北まで とんだドライブとなりました。
そういえば。 昨年の今頃(下記ブログ↓のとおりです)も。
50,000km走破ドライブをしたわけですが。
ホントは、ちょっとしたテスト走行の予定でした。
後ほどアップさせていただきますが、
遅めの朝に晴れ間が見えたので、車庫で
1)エアクリーナーエレメントの交換 と
2)オイル添加剤の注入 をしました。
最近取扱い説明書を よーく読まないで失敗したことがあったので、
きょうは ちゃーんと裏面を読んでいました。
オイル添加剤の説明書には「注入後、5分間アイドリングをして下さい」と。
「えーっ?そんなに 勿体ない。」 というのと、「せっかく暖まったエンジン、走らさないと」と思ったこと
もあったのですが、 日頃から、何かを弄ると 必ず【試運転】したくなる性格なので。
「さあ、どこへ行こうか。」と思案して。
頭に浮かんだのが。先日 市内のコンビニ(ローソン)でゲットした【缶コーヒーのおまけ付きのタバコ】
でした。
通常なら、1カートン買ってもオマケはせいぜい『使い捨てライター1個(約120円)』
それが。440円のタバコに120円のオマケはそそりました。
店にあったのを全部買いこめない性格なので、3個だけ。もうタバコは原型がなくなっていたので。
思い浮かんだ ちょっと遠い目のローソンは。 「琵琶湖大橋の手前のあの店」。およそ往復40km程。
近すぎず遠すぎない そして【走り慣れた道】だから。
遅めの朝に出かけたら。 あと2kmのところで何故か 渋滞してしまい。
「えーっ渋滞なんかしたらテストにならんだろ~」とちょっと迂回するつもりが。
入った道が琵琶湖西岸の3桁国道。 もちろんここもドライブコース。 というわけで。
気が付いたら、周りは雪景色。 先日初雪は降りましたが、はじめて雪を触ってきました。
おみやげをたくさん買い込み。 晩ごはんの予定に買った鯖寿司。 まだ冷蔵庫の中です。
いつも写真がなくて困るほどなのに。 わたしには多すぎると。整理ができなくて。
整理ができたらアップさせていただきます。
☆☆☆
Posted at 2012/12/15 23:59:46 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記