• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

『ラッキー商法』かと思ったら『親切な無料点検』 受けとけばよかった です

『ラッキー商法』かと思ったら『親切な無料点検』 受けとけばよかった です今宵も先日ネタですみません。先週の土曜日に
70里の『にわかクルージング』をしたあと、給油に行った
GSでの出来事です。

こちらはセルフ給油のスタンドです。
簡易PITだけでなく、民間車検の整備工場も併設されている
大型店舗です。

こんな明るい時間帯には滅多に行かないのですが。

そんなこともあってなのか、年末の何かのキャンペーンなのか、給油を始めたと同時に、
ユニフォームを着た店員さんが声をかけてきました。

「あの~今、給油して下さったお客様に、無料でウォッシャー液を入れさせていただいております。
よろしかったらいかがですか」 と。

『ん?きっとこれラッキー商法かな?』と思い、わたしにしては珍しく、気の利いた(?)口から出まかせを言いました。 

「あの~今朝”ガ●コ”入れて来たので。せっかくだったね。ありがとう。」と。
(ホントは、1ヶ月前に入れていました)

そしてセルフ給油が終わり、喫煙所で一服しながら、その後の光景を見ていて。

大きな段ボール箱に ウォーシャー液が山のように入っていました。
やっぱり『タダでくれる』と言われれば、断る人は少なく、ほとんどの人がボンネットを開けていました。

「こういう光景って最近見なくなったなあ」と観察していると。

案の上、水タンクに それ を入れるだけでなく、 エンジンオイルレベルゲージも差し出し、給油中のオーナーに見せているし、バッテリー液あたりもチェックしているようです。

極め付けは、隣りの給油ピットから応援が来て、ごらんのように空気圧の充填まで。
ことばでは うまく伝えられませんが、彼らの作業は大変愛情がこもっているように思えました。

遠目からみても、決してキャッチセールスのような感じではなく、きちんと説明しているようでした。

まるで自分の愛車を点検するように。 そして、画像を編集する時に初めて気が付いたのですが。
店じゅうに ”点検しましょう”の ノボリがあちこちに。

「しまったなあ、点検だけでもしてもらっておけばよかったかも」。

来月末には、My五線譜号も初めての車検。 今度給油に来るときには、車検の見積もりぐらいは
頼んでもいいかな と今は思っております。

☆☆☆
Posted at 2012/12/18 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation