• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

また行きたくなりました あの【パン工房】へ

また行きたくなりました あの【パン工房】へそういえば あの日の昼食 もしかしてECO?

あの日の想い出盛りだくさんというわけで、今宵もあの日のネタです。
にわかクルージングでお昼時に訪れた
道の駅『マキノ追坂峠』。

琵琶湖の北部が一望できる峠の中腹にある道の駅です。

そこで はじめて食べたのが この”米粉パン”でした。

地産地消の名産品を買い込んだあと、売り場の一角にあったパン工房。
なにげなく、周りの売り場の産品とは不釣り合いなイメージではあったのですが、

よーくみると、何々 米粉で作ったパン?と興味津々で、話のネタのつもりで食べてみようと。
お気に入りの缶コーヒーを一緒に買って。 車内での昼食。

売り場にあったのは、フツー(つまり小麦粉)のベーカリーと変わらないあの香りが漂っていて。
原料が米だと書いてなければ、きっと気が付かなかったのでしょうね。

なんかヘンな気分で平らげましたが。少し噛んだくらいではフツーのパンと変わらなかったのです
が、こなれてくると、なんとなく ご飯の食感というより、お餅の食感に似てきていました。

きょうこの独特の食感をまた味わいたくなってWebサイトを見ていたら。

意外にも腹持ちがいいらしいです。 そういえば、あの日。お昼にこの二つだけ食べただけだった
のに、夕方になっても空腹を感じなかったような。

ちょっと大げさですが。 もっとこの”米粉パン”が普及してくれたら。
わが国の食糧需給率アップにも貢献するかもしれませんね。 新政権が補助金・・なーんていうことにでもなれば、おもしろいかもしれません。

そしてみつけた  「水の郷ビワマスバーガー」 土日祝日限定で売っているとか。

今度の週末。 また行ってみたくなりました。 少し遠いですが。

☆☆☆
Posted at 2012/12/20 23:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation