• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

【仏作って魂入れず】な”特殊詐欺防止啓蒙チラシ”に喝!

【仏作って魂入れず】な”特殊詐欺防止啓蒙チラシ”に喝!京都府警察本部が作成している
“特殊詐欺防止啓蒙チラシ”。

その運用方法について。疑問に思ったので、ブログにしました。クルマとは関係のない話題です。
人それぞれ感じ方は違うでしょうから、「そんなに憤るほどのことじゃない」と感じる方もいらっしゃるかもしれない。そんな内容です。


8月13日の朝、溜まった“他の紙切れ”と一緒に取り出した中に白黒印刷の小さなチラシがありました。(コイツが今回の主役です)

玄関先にある郵便ポストは。様々なものが入っています。
新聞(朝夕刊、市民しんぶん等)や郵便物類あるいは公共料金の伝票のような“必要なもの”はその都度取り出しますが、
不要と判断される“他の紙切れ”(宅配のピザor寿司屋が近所に配達したついでにいれていくチラシとか、古物商の広告や某政党の機関紙まがいのチラシ等)は、溜まった時にまとめて取り出して整理整頓する習慣にしています。



そのチラシはB5サイズで3つ折りになっていました。(画像は後日に撮ったイメージです)

オモテ面はこれでした。



『最近、流行している特殊詐欺の手口をご紹介』と称する内容でした。

「なるほどね。未だにこんな手口でお年を召した方をダマす輩が一向に減らないから。京都府警がこんなチラシをつくったんだ~。」と最初は感心して読んでいました。
この時は何の疑いもなく。このチラシを入れてくれたのは町内会の世話役の方(市政協力委員さん)なのかなぁくらいに思っていました。




でも文末の印刷の最下行の文字が半分消えているのを見つけたとき、これはコピーだと直感し。「怪しいなぁ」と第六感でピーンときました。

そして何の気なしに裏面を見ました。オモテ面にうすく写っていたので。ウラをめくって見ると・・・

ウラ面はこれでした。


「なんじゃこりゃ~」
「住宅のことで困り事があったら何でも相談無料?(大風呂敷ひろげて)何でも相談できるって?」
「こんな会社聞いたことないぞー」

住所が書いてあるので、Googleのストリートビューで確かめてみたら。

看板は無く、この会社のロゴが小さな文字でガラスのショーウィンドーに書かれている個人営業のような店舗だけがありました。

「やっぱりね~。」

決して私は『大きな会社が信用できて小さな会社が信用できない』などとは思っていません。

むしろ中小規模の事業者の方が堅実に商売しているところが多いと思っているぐらいです。(例えば 食材なら大手スーパーには行かず、地場のスーパーで買っています。)

でも。こりゃいかんでしょう。いかにも大きな会社のように装うのはグレーゾーンぎりぎりセーフかもしれないけれど。

たしかめたわけではないので、ここに書かれた内容がそのとおりなのか、
この会社に仕事を依頼した場合に、法外な料金を要求してくるのか、
それともリーズナブルな料金でおさまるのかはわかりません。

ただ。私が憤りを覚えたのは、

【警察が発行した“特殊詐欺警告チラシ”をコピーしてウラに印刷して、いかにも信用のある業者だと思わせるような手口】に対してです。

そのときは「これは新種の特殊詐欺なのではないだろうか」とも疑いました。

「もしかしてオモテ面も偽物?」とも思ったので、当局に確認しました。

予想以上に 電話ではラチがあかなかった。です。当局からの回答を要約すると以下の3点でした。

1)『オモテ面のような文面は京都府警察本部でつくっている』(ただ電話ではホンモノかどうかはわからないと逃げ腰)

2)『規模の大小を問わず各事業者さんに“このチラシ”を配布していて、お店に置いてもらったり、チラシの一部に印刷してもらっている』(だから問題ないといわんばかり)

3)『あなたが騙されないんだったらそれでいいじゃないですか。』(暗に「いちいち細かいことで電話して来るな」とでも感じるような口調だった)

ラチがあかなかったから。現物を持参して説明して、その後、少しはマトモに動いてくれたようでした。が。


仏つくって魂入れず というより知らぬが仏の京都府警さん。

しっかりしてくださいね~。

オモテ面のチラシ。仮に当局のおっしゃるとおりならば、すでにこのチラシは街のどこかで見かけている筈です。
ATMの近くに置いてあったっておかしくないけれど。私は見たことがありません。
私憤で警察に対する不満などを連絡する人が多いから感覚が鈍っているんでしょうかね。

特殊詐欺で騙すような輩が撲滅されることを祈ります。



♪♪♪♪♪

Posted at 2016/08/26 19:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
789 10111213
14 151617181920
2122232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation