大型台風10号によって大きな被害が出なければよいのですが。
まだ真夏日だった8月20日のことです。リリーフ『スーパーサブ』でやってきたアクティでのドライブ。前回の予告どおり『峠』に行ってきました。
賀茂川上流の「雲ケ畑街道」を通り「持越峠」から杉坂口に出て周山街道を通って京北町中心部に出て国道477号で「花背峠」から「鞍馬街道」を通り・・・と頭の中でカーナビ代わりに適当にルートを思い浮かべていました。京都市郊外の山あいを一筆書きの時計回りで戻ってくるルート。軽く2~3時間で戻るつもりでした。
出発してまもなく、上賀茂神社の手前あたりで懐かしい高級車に遭遇しました。ジャガーの中の高級ブランド『ディムラー・ダブルシックス』。
2ケタナンバーでした。ニョキっと出ている二本出しマフラーが秘めたるパワーをさりげなく主張しています。そしてアナログ的な曲線美にウットリ 。今の時代に見るからか新鮮に感じます。右ハンドル(本国仕様)であるのも価値がありますね。
といきなり脱線したのと同じように、予定のルートもしばらく行ったところで離脱していました。
「しまったぁやっぱり『ライトマップル』もってくりゃよかった。」
これは降りてきて撮ったものですが。雲ケ畑街道の出合橋という場所で。まっすぐ行くところをまちがえて曲がっていました。
なかなかUターンできそうなところがないからとどんどんと登りましたが。
広い場所でこの看板が。三叉路の先は『徒歩』。
もう一方はさらに登っていく人たちがいますが勾配はさらにありそう。
こっちもダメかなあ。
ということで登るのは断念。そして清流を思う存分肌で感じてから。
元のルートに戻りました。
そして源流近くの賀茂川を渡れば持越峠です。
途中での画像はありませんが。峠の分岐からは登っていて激しい登りのヘアピンがありますがそれを過ぎればスイスイと走れる見晴らしがよく下り坂の気持ちのいい道。逆方向からしか通ったことがなかったので、新鮮な気持ちでした。
京見峠~京都市内から京北への近道~との分岐を通って、
周山街道との分岐の手前にある看板のところで停車。
昨年の晩秋に京見峠を越えて来たときにも撮っていました。
荷物を積んでいたらムリでしょうけれど。これはなかなか快適に涼めます。ツクツクボウシの鳴き声が心地よかったです。
周山街道(国道162号線~西の鯖街道~)に出て北上しました。
すっかり便利に走りやすくなった京北トンネル。以前ならここに難所(=腕試しの道)栗尾峠 があったのですが今はトンネル。いつものように拍子抜けしたので峠があったころは立ち寄っていた【道の駅ウッディ京北】を通り過ぎ。
もうこの時は周山街道をさらに北へと予定変更。(ホントは曲がり忘れた)
上弓削の登りワインディングも難なくこなし二つしかないシフトを選択してキックダウンの前に加速。
車間距離をとっていても、前方の乗用車がことごとくブレーキランプを点けている中、後続の中型二輪車と楽しくにわかツーリングを楽しみ、深見トンネルを越えたあとの下りワインディングもスイスイと。
そして【道の駅美山ふれあい広場】で一旦休憩しました。
好天もあってかライダーさんは多かったです。
ここの名物は『かかし』。何度来ても「村人が立っている」ように見えます。
ヒトの目も欺くのですから、野生動物(鹿や猪)には効果があるでしょうね。
ちょうど正午を知らせるサイレンが鳴っている頃でしたが。
ここに来ると食べずにはいられない美山牛乳さんの『ソフトクリーム』をゲット。
せっかくなので、由良川沿いに出て。
さわやかな風を受けながら。
その後周山街道をすすみ『九鬼ヶ坂』も『盛郷あたりのワインディング』もタイヤを鳴らすこともなくスイスイと。
そして、京都府と福井県を分けている堀越トンネルの手前でワンショット。
そのまま走るつもりでしたが。見たことのある
『青く大きな看板』を見つけて。クルマを停めました。
この大きな看板に見覚えがありました。昨年の晩秋に東海北陸道経由で越前の城下町大野市から九頭竜川の川下りドライブで訪れた時でした。
そのときの場所は国道158号線の岐阜県と福井県の県境付近でした。
今回は国道162号線の京都府と福井県の県境 です。
ただ、この場所は同じようなスペースはあるものの閉鎖されていたので。路肩に寄せてツーショット。
この看板を見つけたから、ホントはこの先にある【道の駅名田庄】で食事をして来た道を戻ろうかとも考えていましたが。『青く大きな看板』を求めて。
若狭湾まで行くことにしました。
Partt3へつづく
♪♪♪♪♪
意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~ カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】 2016/05/05 21:50:38 |
|
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ カテゴリ:日本 2013/08/24 07:13:16 |
![]() |
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/08/18 22:34:08 |
![]() |
![]() |
6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z) 7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ... |
![]() |
3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車) 平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ... |
![]() |
白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート) 今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ... |
![]() |
無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ) 社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ... |