• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

京都の大晦日は晴天でした

今年の京都の大晦日は晴天でした。

昨年は、朝から降り出した初雪があっという間に10cm位つもり交通がマヒするほどの荒天でした。

雪国にお住まいの方からすると、「この程度の積雪で?なんで?」と思われるかも。

でも、橋の上が積雪アイスバーンのため、そこらじゅうの橋の手前で大渋滞していました。

もうあれから1年か...。

あと5時間以内に新しい年が来るんですね。

デビュー1ヶ月あまりの新参者のページに多くの方に来ていただき、ありがとうございました。

来年の目標は、一日一つ以上のブログを残すこと。

みなさま、良いお年をお迎え下さい。

☆☆☆

本日の走行データ

市街地(Total) 16km  19.2km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/31 19:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2011年12月30日 イイね!

今年最後の手洗い洗車

今年最後の手洗い洗車自宅前の車庫で、寒空の中洗車をしました。

ほぼ終了した頃、仕上げの水かけをしていたら

ウィンドウに虹が見えました。

錯覚かと一瞬思いましたが、自分で何度か確認し、

携帯電話のカメラでパシャリ。

きれいに撮れていました。 よかったぁ。


ホントは、昨夜GSに給油に行ったときに洗車機VIRGINを捨てさせようかと迷いました。

が、夜の9時過ぎなのに、洗車機の前には長い車列が...。

(これも年末のよくあるシーンですね)

「明日の朝、雨が降っても手洗いで洗ってやるからね」と。


というわけで、朝10時ごろから、準備を始めました。

ゴム長靴とゴム手袋を装着し、ホースをリールから延ばした瞬間に

急に暗雲とともに、冷たい雨が降り出しました。

それまでは、キツネの嫁入りで、小降りの小雨だったのに。

バケツにカーシャンプを入れてあったし、洗車を続けていると、

雨はみぞれに変わりました。

でも続けました。すると最後に虹が見えた。という次第です。

晴れてきたこともあり、拭き取りしないで、冬の乾燥した空気で乾かすことにしました。

☆☆☆

本日の走行データ

市街地(Total) 33km 18.0km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/30 12:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記
2011年12月30日 イイね!

黒潮と太陽のおくりもの 2箱目ゲット

黒潮と太陽のおくりもの 2箱目ゲット寒~い冬って 決して待ち遠しく思うことはないのですが、

何かと押し詰まった年末に毎年必ず買うものがあります。

それは、『みかんのカートン買い』 です。

12月になってから、お正月前に買うのが、BEST。

それが、今年に限っては、12月初旬に買った 一箱目が

あと 1kg位になり、掘りだし価格で売っているお店に行って、今シーズン二箱目をGETしました。

大家族ならまだしも、10kgを殆ど独り占めでたべてしまう程の

生まれつきのみかん好きなんです。

(だから、冬になると、親指は黄色くなります)

何せ、スーパーで売っている10個位の袋入り (¥400位)は、2日位しかもたず

毎年カートン買いになってしまうわけです。

みかんの名産地は様々ですが、関西は紀州みかんが主流。

ちなみにワタシのお気に入りは、黄色い箱の有田みかん。(有田郡の方です)

さすがに 『赤の”秀”』は高くて手が出ないし滅多にお店においていませんが、

『青の”秀”』は探せばみつかります。今回は無印でしたが、

時節柄 いちばんおいしいみかんを収穫していただいているようで、大当たりでした。

年末の大当たりってうれしいですね。

☆☆☆

本日(12月29日)の走行データ

市街地   33km     17.4km/l

郊 外   44km      20.1km/l

高速道    31km     21.6km/l

合 計  108km     19.6km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/30 00:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Favorite | 日記
2011年12月29日 イイね!

5秒で温風 ガスファンヒーター

ブログを書こうと、考えながらウトウト。(約3時間経過)

ここ最近の寝不足から睡魔が。


布団もかぶらず大の字になっていました。

部屋は北極状態。

5秒で温風が出てくる石油ファンヒーター。

ありがたい暖房機器です。

極寒の車内に 中々暖まらないヒーターの代わりに、


クルマでも使えれば

どんなにいいだろう。と思いました。

☆☆☆

本日(28日)の走行データ

市街地      43km      18.2km/l

郊 外      66km      21.3km/l

TOTAL     109km      19.9km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/29 02:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日用品 | 日記
2011年12月27日 イイね!

不思議な歳末売り尽くし市

今年もあと5日。電子番組表はお正月三が日まで載っていて、注目番組を全部録ると
500GBのハードディスクが足りなくなるので、

ブルーレイのディスクを買い出しに、大手家電店に行ってきました。
シーズンオフまで六甲おろしを場内に流している唯一の関西資本のあのお店。
(関西人ならわかるかな)

『歳末売り尽くし市』という大きなのぼりのとおり、閉店セールでもやっているような
激安価格。

ウィンドウショッピングのつもりでブルーレイレコーダーの売り場を冷やかしに行ったら、
思わず衝動買いしたくなるような値段に心が動きました。

何せ2年前に買ったときのおよそ半額。

機能もグレードアップしているから、近いうちに購入しようと思い、

お目当ての25GBの BD-RとBD-REを各々10枚パックをカゴに入れ、
蛍の光が流れるレジ前へ。

合計で2091円也。  てことは、1枚当たり税込で105円!!?

ちなみにこの値段も2年前の半額以下。  うーん確かに安いね。

年が明けたら、2台目のブルーレイレコーダーを買いに来ようかと

お店の人に聞いてみました。

「新年は何日からですか?」  「元旦からです」

えーっ? 「こんなに売りつくして何売るの?」


元旦の新聞チラシが楽しみになりました。

☆☆☆

本日の走行データ

市街地(Total)  53km  17.8km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/27 23:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation