• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

防寒にはスキーウェアがGOOD

朝晩の冷え込みは かなり厳しくなりましたね。

防寒着として、閉店間際のスポーツショップで買い込んだもの。

帽子と長袖のアンダーウェア。

なになに 汗で発熱するんだって?と半信半疑で手に取りレジへ。

アンダーシャツにしては高いと思って買いましたが、十分にあったかい。

これなら、ヒーターがかかるまでの寒いコックピット内でも厚着をしなくていい。

そう思うと、ありがたいと思う反面、もう一枚買ってくればよかったと後悔。


家政婦のミタ 最終回だから録画しています。時間差で再生して見るぞ~。

今夜は、きょうも笑わないのかな。  そして、何回まばたきをするのでしょうか。


☆☆☆

本日の走行データ

市街地(Total)  57km   18.0km/l


☆☆☆


Posted at 2011/12/21 23:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日用品 | 日記
2011年12月20日 イイね!

小さな心がけが大きなECOへ

きょうの表題は、お店が発行している『ECOカード』の真ん中にかいてある文言です。

夕方いきつけの地元系列のスーパーへ食材を買い出しに行きました。

そう今日買い物をすれば、100円の割引なんです。

買い物のとき、『レジ袋不要です』と宣言すれば、このカードをくれます。

一回のレジで、My Bag持参だと1個押してくれて、20個ためれば、GOAL IN。
100円割引のクーポンになる、という次第です。

1回のレジで2円引いてくれる全国チェーンのスーパーにも行きますが、得した気分にはなりません。

4か月かかって貯めましたが、大した金額ではないのに、すっごく得した気分でした。

レジのおばちゃんが、一緒によろこんでくれたのでよけいに気分がよくなりました。


達成感が大事ですから。


☆☆☆

本日の走行データ

市街地(Total)   63km   16.7km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/20 23:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECO | 日記
2011年12月19日 イイね!

きょうから関西は節電期間です

きょうは報道機関は、大変だったでしょうね。

夕刊の一面は、号外も出た 隣国の国家元首の訃報。

もともとは『新大阪市長の初登庁』だったのでしょうが。

それとも関西だったら『関西電力管内は約3か月間の節電期間』だったかも。

夕刊見たけど、完全にこの記事とんでしまいましたね。

夏の節電は大変だったけど、冬は家庭のウェイトが高いらしいから、どうなることやら。

ブラック・アウトに備えて、きょう石油ストーブ買ってしまいました。


☆☆☆

本日の走行データ

市街地     47km 18.9km/l

郊外       3km  20.8km/l

高速道     82km  20.6km/l

TOTAL   132km   19.9km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/19 23:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECO | 日記
2011年12月18日 イイね!

通過点50,000km走破しましたぁ

通過点50,000km走破しましたぁきょう『50,000kmを超える』とは。自分でも予定外でした。

今朝起きると、あまりにも好い天気だったので、途中越えから琵琶湖東岸の湖岸道路を走ってみたくなり出かけました。

「彦根城でも行って名神で帰ろうか」と軽い気持ちで走っていたのですがドライブ日和でもあり、クルマの調子もよかったので、北へ北へ。

米原を過ぎ、木之本あたりになると道端には雪が。

「着けていてよかったスタッドレスタイヤ」

結局、気が付けば、反時計まわりで琵琶湖のまわりをぐるっと回っていました。

京都市内に帰ってくると、あと20kmもしないうちに50,000kmを超えるので、一旦家に帰りました。

どうせなら、家にあるデジカメで撮ってやろうと思ってのことです。

でも実際走ってみると、計算をまちがえていて、停車を予定した場所にくるまでに50,000kmに
なってしまい、止まるところを探してなんとかハザード。

何枚か撮りましたが。 ケイタイのカメラじゃこんなものです。デジカメ忘れてしまって。
(おっちょこちょい丸出し)


2年弱で50,000kmってことは、車検のときは75,000kmは超えるかも。

「今度のクルマは10万キロを超えるぞー」と買い替えるたびに思っているけれど、
超えたことはありません。

手放す時に悲しい位の査定額なんて考えてもしょうがない。(いつも悲しいですが)

そう自分に言い聞かせて。 「クルマは走ってなんぼやろ」ってね。

☆☆☆

本日の走行データ

市街地   38km    17.6km/l
郊外    218km    21.2km/l

Total   256km    20.6km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/18 21:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月17日 イイね!

今夜の京都市内は厳戒態勢

日が暮れてから、いつもの行動範囲をドライブしていると、交差点にやたらとおまわりさんが多い。

機動隊のバスも所々においてあり、覆面パトカーも結構走っていました。

でも、ヒマラヤから国賓が京都においでになったときは、こんな物々しく警備していなかったような気がしましたが。

そういえば7時のNHKラジオのニュースで、総理大臣も京都に来ているとか言っていましたね。

きょうは土曜日かぁ。もう忘年会シーズンですね。

なーんて思うと、学生の頃よく待ち合わせに使わせてもらった三条大橋。

京阪電車が地下に潜ってからはつかっていないので、

高山彦九郎の像がどうなっていたのか急に知りたくなりました。

きょうは仁王立ちしているかも? きっとそうにちがいない のだ 。

☆☆☆

本日の走行データ

市街地    24km  18.1km/l
郊外      28km  20.8km/l
Total     52km  19.4km/l

☆☆☆
Posted at 2011/12/17 22:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょこっと政治 | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation