2011年12月11日
体調が悪かったからか、きょう初めてオーディオの音質向上に気づきました。
ついついチョイノリのつもりで郊外に出かけたのに、音楽を聴きたくて走り続けて、きょうも遠出してしまいました。
クルマの電装系も元気になったのか、ずいぶん室内が静かになったからなのかよくわかりませんが。
一応DIYでフロントドアにデッドニングはしていますが、13cmの中古のスピーカーだし、確かリアは新車についてきた黒いスピーカーだったはず。ツイーターだって3,000円位で売っているアドオンタイプなのに。
こんなに音質がよくなるならもっと早く取り替えればよかったと思いました。
☆☆☆
本日の走行データ
市街地 19km 18.6km/l
郊外 74km 20.5km/l
Total 93km 20.1km/l
☆☆☆
Posted at 2011/12/11 23:27:16 | |
トラックバック(0) |
カー・メインテナンス | 日記
2011年12月10日
昨日ブログを書き終わってから、深夜のNEWSを見ていてこの訃報を知りました。
『お母さんの病状が急変したので日本に帰国』というNEWSは浅田真央選手の熱烈なファンの一人としてショックでしたが。
それに、親の最期に間に合わなかったというのは、悲しすぎますね。自分の場合は父でしたが、間に合わなかった経験があるので、その心情はよくわかります。
それにしても、まだ48歳だって?ワタシより年下で人生を終えるなんて。早すぎます。
ご冥福をお祈りします。
☆☆☆
本日の走行データ
市街地(Total) 75km走行 17.8km/l
『軽いからそんな影響ないだろう』と一昨日から後席に積みっぱなしだった 純正タイヤ+RAYS SUPER ECO 1台分( 10.1kgsX4=40.4kgs)をおろしてみたら、機嫌よく走るようになりました。
余計な荷物を積まないだけでこれほどの効果とは。
☆☆☆
Posted at 2011/12/10 23:56:04 | |
トラックバック(0) |
時の話題 | 日記
2011年12月09日
昨日、カゼの絶頂期にもかかわらず、名古屋往復したのが祟って殆どダウン状態で
きょうは一日寝込んでいました。
というわけで、きょうは2日分、気が付けば11時30分すぎなので、あせって書き始めました。
名古屋に点検・整備のために行ってきました。
ハブ・ボルトの全取替をしてもらう時間がかかるということで、先方のご厚意で代車を貸して
もらいました。
新型ティーダ・ラティオ 1.5 CVT カーナビの地図は、あの『第二名古屋環状道路』がはいっているので、かなり最新型のよう
それはいいとして、慣れない足踏みブレーキが気になりました。
手前に出っ張っているから、踏み間違えることはないと自分では思うものの、
ふだん踏み慣れているクラッチペダルと位置的には殆ど同じ。
間違えて走行中に踏んでしまったらと余計な心配をして
慣れるまで苦労しました。
一般道と高速道ほぼ半々でおよそ合計250km。熱があるのにこんなに走るとは。自分でもあきれます。体調が悪いので、ゆっくり走ったのがよかったのか、出発時にリセットした燃費計は、
18.2kmと表示していました。
ど・のーまるでこれだけ走ってくれれば大変満足。高速道の燃費の伸びは、M/Tより全然段違いに
伸びますね。でも私は、M/Tが好きですが。
☆☆☆
昨日の走行データ
市街地 39km 16.9km/l
郊外 10km 18.9km/l
高速道 255km 21.4km/l
Total 304km 20.6km/l
本日の走行データ
市街地 27km 16.9km/l
郊外 28km 21.1km/l
Total 55km 18.8km/l
☆☆☆
Posted at 2011/12/09 23:59:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2011年12月07日
明日早朝に出て、クルマで名古屋に行くことになり、Googleの地図を出して検索していたら、
通ったことのない自動車道の名前を通るルートが出てきました。
目的地は植田駅(市営地下鉄鶴舞線)の近く。昔この駅を利用して通勤していました。
およそ10年前まで名古屋に4年間住んでいた時、クルマで走りまわっていた頃は影もかたちもなかった高速道路が次々にできているとは。感動してしまいます。
そのころ、実家の京都市内に帰るときは、名古屋インターから名神経由しか高速道路を使うルートはなかったし、3時間は最低かかったのに、今は2時間半そこそこで余裕で行けてしまう。
でも、カーナビに地図は入ってないしなあ。『方向〇ンチ』の私としては、ICを降り間違えたりするとルート復帰するのに時間がかかるので、行ったことのあるルートにするか迷うところです。
☆☆☆
本日の走行データ
市街地(total) 53km 17.3km/L
明日は京都-名古屋往復。久々の中距離の高速走行。
まだ30リッター入っているはずだから無給油で帰ってこれそうだけど。
目標は、エンプティサインが出ないで帰ってくること。
カゼが悪化したようで、体調絶不調だし、今夜は早く寝ます。
☆☆☆
Posted at 2011/12/07 21:54:01 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2011年12月06日
今朝、起床してカゼが発症していることに気づきました。
原因はここ2〜3日喫煙量がふえて喉を傷めたこと、
そして、数日前に寒空で汗をかいたから。
(何をしていたかは後日UPします)
ノドが痛くて微熱。セキも出て。
それでもタバコをやめないから喉が激しく痛みました。
非常用にグローブボックスに格納していた
缶入りドロップを思い出し、なめることにしました。
いまも手元に缶は置いてありますが、
一日で 170g入りを150g 消費。
眠気覚ましに常備していたMINTIAは、すでになし。
ロシアンティか熱い玄米茶でも飲んで寝ます。
☆☆☆
本日の走行データ
市街地 26km 18.1km/L
郊外 27km 21.3km/L
TOTAL 53km 19.6km/L
微熱のおかげでヘンな力が入っていなかったのか、
寒い夜空の中の割に、意外な好結果となりました。
Posted at 2011/12/06 22:59:16 | |
トラックバック(0) | 日記