2011年12月05日
今日は何か月ぶりかの休車日でした。
一年365日のうち、3日あるかないかの私にとっては特別な日でした。
久々に今夜はアルコールが入っています。
Posted at 2011/12/05 22:50:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日
恥ずかしながら、エンストをしてしまいました。
バックの上り勾配で。
初めての場所でもなく、慣れているはずの
いつもいくスーパーの駐車場での出来事。
加えて、その後およそ15分の間に
信号での発進で、2度もギヤを鳴らしてしまう始末。
発進のぎこちなさも自分でわかる位にひどかった。
路上教習の生徒のレベルに近い位。
原因は、きょうからおろしたNewShoesに慣れていないから。
出発するときに、シートポジションを一段階位後ろにさげ
なければいけない位、
昨日までのShoesはすり減っていました。
クラッチペダルの重さもフィーリングが違うのもそのはず。
慣れてなじむまで、随分かかりそうです。
☆☆☆
本日の走行データ
市街地走行(Total) 34km 17.8km/L でした。
☆☆☆
Posted at 2011/12/04 23:48:25 | |
トラックバック(0) |
くるまネタ | 日記
2011年12月03日
TVのニュース番組で聞きなれない名前をきいて
NEXCO中日本さんのサイトをみました。
かつては第二東名とか言っていたのですが、
なんでも来年の初夏に開通とか。
カーブも勾配も少なくなるように設計されている
らしいです。
たぶん開通したら真っ先に走りに行くでしょう。
でも東名高速道路といえば、イメージは海でした。
今秋の大型台風が来たときに真っ先に通行止め
になった
由比パーキングエリア近辺のあの海岸線
が大好きなんです。
通るときはいつも由比パーキングエリアに
立ち寄ります。
晴れた日にパシフックオーシャンの水平線を
みると心も晴れ晴れする気分になります。
新東名高速道路もそんなところがあるといいですね。
☆☆☆
本日の走行データ
市街地走行(Total) 36km 17.8km/L
日がくれてからの走行だったけれど、
温暖だったのと、信号のタイミングがよかったことが
好結果になったと思います。
走っていて気分がよかったです。
☆☆☆
Posted at 2011/12/03 23:36:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日
クルマを使うほどの距離じゃないので、よく行く近場に
自転車で夜出かけました。
運転席ドアポケットに蛍光ベストがあるのを思い出し、
着用して走ることにしました。
狭い住宅街の路地をはしっていたら、
先方から一台乗用車が。
路肩に寄って待とうとしたら、ずいぶん距離があるのに
速度を落としてくれました。
次のクルマも同じように。
ドライバーなら経験があるでしょう。
自転車からはクルマのヘッドライトは見えるのに、
コックピットからは、自転車は見えにくい。
だから、早く逃れたいとスピードを出す。
かくいう私も経験があります。
でも、見えていれば別。それでもスピードを増やす
人はいないのです。
こんなコミュニケーションができた今夜は、
とても幸せな気分になりました。
☆☆☆
本日の走行データ
市街地 46km 16.4km/L
郊外 38km 20.5km/L
高速道 50km 20.0km/L
Total 134km 18.7km/L
Posted at 2011/12/02 23:30:58 | |
トラックバック(0) |
交通安全 | 日記
2011年12月02日
本日12月1日は、愛子さま満十歳のお誕生日。
もう十年とは早いものですね。あの頃が懐かしいです。
その頃は漆黒のISUZU V6 WIZARDとガンメタの日産マーチカブリオレに乗っていました。
RECAROシートのよさを知り始めた頃、そしてSEVを初めて装着した頃でした。
今やMy NoteはクルマじゅうSEV漬けですが、その頃に装着したSEV-FUELは、
エアコンパイプに巻きつけて今も使っています。
クルマの所有期間が少ない私にとっては、載せ替え可能なカーグッズはありがたいです。
☆☆☆
今日の走行データ 市街地 49キロ 16.3km/l
高速道 6キロ 17.4km/l
Total 55キロ 16.4km/l でした。
月初からこれじゃあ...。来年からにしようかな~と思ったけれど。
明日から上がることを信じて。あえて書くことにしました。
いけない。書いているうちに日付が変わっている(汗)。
Posted at 2011/12/02 00:06:59 | |
トラックバック(0) |
日本 | 日記