• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

これでMy五線譜号も・・・元服 それとも 還暦?

これでMy五線譜号も・・・元服 それとも 還暦?久しぶりのMy Carねたです。

50,000km突破してからおよそ半年で・・・。

そう考えると早いペースで。 でも、

59,000km突破してからおよそ40日で・・・。

そう考えるとようやく。 来ました。【60,000km】

なんとかここまで無傷で(もちろんかすりキズも)機嫌よく、ここまで来てくれました。

昨夜 車庫に入れたとき、カウントダウンだったこと、気が付けば今日で6月が終わりだし。

一気に行ってまいりました。 きょうは、およその場所を計算して めでたく停車して記念ショット
することができました。


【これで一般補償が終了】と考えると、『元服』なのか それとも『還暦』なのか。

いままで乗り継いだクルマで10万キロを超えたことは、ありません。
その意味では『還暦』だったかも。

でも、およそ7カ月前に 【みんカラ】の仲間に入れていただき、

諸先輩の方々のページに行くと、 10万キロ超えは、『あたりまえ』

30万キロを超えても『まだまだ現役』の方もいらっしゃったりしますので。

保有期間も 『3年未満』ですから、やはり 『元服』という方が相応しいかもしれません。

これからも、よろしくお願いいたします。

☆☆☆
Posted at 2012/06/30 23:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー・メインテナンス | 日記
2012年06月29日 イイね!

【シートベルト着用義務】を全車全席にするべきでは?

【シートベルト着用義務】を全車全席にするべきでは?最近、テレビのニュースで

岡山県警の高速機動隊が、長期間にわたって、
【違反として検挙】してはいけない検挙を
していたというニュース(↓下記)を知りました。

後席がついている貨物自動車(ライトバン・ワンボックス
バン等)の後席にシートベルトを
(メーカーの自主的な判断で)装備されている車両が、間違って検挙されていたようですね。

・平成20年6月1日から改正された【道路交通法】によれば、タイトル画像のとおり
 ”後部座席も着用が義務化”になっています。

一方で

・【道路運送車両法】によれば、貨物自動車は後席のシートにシートベルトがなくても
 よい。(車検がとおる)

となっているそうです。

だから、【メーカーの自主的な判断で、後席に装備されているシートベルトは・・・】


という論法なのだそうです。


このニュースを知った時の第一印象は、「なんで間違えるの?」と思ったし、
「何でも検挙第一主義の悪いところが出たな~」と思いましたが、

今は違います。

こんなに現場が混乱し、クルマに乗る人に混乱をさせているのだから、
道路運送車両法も早いところ改正して、

【車両についているシートベルトはすべての席で装着義務を課す】ことができるように
するべきなのでは? と思っております。

☆☆☆
Posted at 2012/06/29 23:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2012年06月28日 イイね!

殿様商売の極み【計画停電のおしらせ】に激怒しています

殿様商売の極み【計画停電のおしらせ】に激怒しています今夜郵便ポストに、気分が悪くなる【お知らせ】

なるものを発見。


「弊社はこれまで、供給力確保に全力を尽くして
まいりましたが、今夏は・・・・・」 だと。


どこにどれだけ努力してるというのか。
【嘘つきは関電のはじまり】です。


先日(6月23日)のブログでも書きましたが、

宮津火力発電所 75万キロワット(京都府宮津市)は、まだ稼働するつもりもなし。

その他に、多奈川第二火力発電所 120万キロワット(大阪府 岬町)も非稼働。

もし、この二つを稼働させれば・・・。 195万キロワットもつくれるのに。


大飯原子力発電所 3号 4号 あわせて236万キロワット(118万キロワットx2)には
及ばないものの その83%の能力があるんですよ~。

こんなに簡単に暗算できるレベルで供給能力の体制は、大きく変わるし、

一年以上前から、こうなることはわかっているのに、一体関電は、関係自治体は(除く岬町)
一体何をしていたのでしょう。

【国民の生活を守るために原発再稼働を決断しました】なんていってた無能政府は
いったい何しとんねん。

報道もほとんどされていないし。どうなってるんでしょうこの国は。

☆☆☆
Posted at 2012/06/28 23:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年06月27日 イイね!

大きなニュースに隠れされたニュースこそ重大かも

大きなニュースに隠れされたニュースこそ重大かも以前5月24日の拙ブログ
【やはり無免許運転は危険運転とすべきでしょう】
の主人公  大阪市立出来島小学校 教頭 

のその後が知りたくて、調べておりました。

無免許運転で教育者が通勤するだけでも大きな不祥事ですが、

この男 とんでもない輩でした。 それもひどいけれど、

大阪市関連の他のニュース

・入れ墨職員の多さ  
・地下鉄の運転手が回送電車で喫煙してた

なーんていうニュースでも、あのラウドスピーカーの市長が、
【懲戒免職だー】だの【厳罰だー配置転換だー】なんて言うくらいだから、

てっきり大きく報道されるものと思いきや。

大阪市のWeb Siteを 隅っこまで探したら、この輩を懲戒免職にしたことを
6月19日に記者会見していますが。

【台風4号】と、【AIJ浅川社長逮捕】のおかげで・・・。

完璧に飛ばされました。

きょう何か、知られたくない会見してないかなー 大阪市さん。
きのう何か、知られたくない会見してないかなー 民主党さん。

偶然にしては、出来すぎかと思うのは 私の考えすぎでしょうかね。

☆☆☆
Posted at 2012/06/27 23:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時の話題 | 日記
2012年06月26日 イイね!

ひとりの日産車オーナーの戯言【早く辞めて欲しい人ここにもいた】

ひとりの日産車オーナーの戯言【早く辞めて欲しい人ここにもいた】きょうは、大きな政治のニュースでもちきり。

新聞のニュースでは、ネットではHitしますが、
明日の紙面の隅っこになるかもしれないこのニュース。

予想通り、今夜のTVニュースには・・・でませんねぇ。

夜19時のN●Kラジオニュースでは、とりあげていました。

【日産のCEOカルロス・ゴーン(2012年3月期の)
報酬総額が9億8700万円だった】

そして、
【トヨタの取締役(27人)の報酬を全て合わせてた額(9億7200万円)を上回る】と耳にして。


日本国内の上場企業では3年連続のトップなんですって。

たしかに、新興国向けの台数が伸びたとかで業績がよかったかもしれません。

連結最終利益がTOYOTAに勝ったとはいえ、特殊事情によるものが多く・・・。

また そうだとしても、決して このCEOだけが超ウルトラCで何かやったわけでもない。


この人が13年前に日本に来たときは、大いに期待していました。

でも・・・。クルマ好きだから【フェアレディZとGT-Rを復活させる】とか言って。
出てきたクルマは。

フェアレディZは その頃 主力にしていた対米仕様のついでにつくったものだし、
GT-Rは といえば。 ニュルでポルシェに勝っただのどーのこーの言ったって・・・。

日本の道路(公道)で、法規制の範囲で乗っても楽しいクルマかといえば???

【新車種をたくさん増やす】とかいってたけど。

廃版にした名車は数えてないじゃないですか。 日本専売モデルはごくわずか。

国内販売にかぎっていえば、台数稼いでいる(ある程度売れている)のは・・・。
スズキと三菱でつくってもらった軽自動車が大半。

最近のニュースだと、主力の追浜工場の生産台数も減らしてましたね~。

栄光のブランド【DATSUN】を新興国で復活させるとか・・・

(えーっ 書くと止まらない位あるからまとまらない)


それでいて、当面辞めるつもりないそうです。ロイターさんの記事によると。

なんか今日話題になってる政治家さんたちとオーバーラップすることが多くて・・・。

日本を捨てて、儲けを優先させるなんて。 だんだん嫌いになってきました。

☆☆☆
Posted at 2012/06/26 23:42:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation