• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

エアコンが大暴れしています

エアコンが大暴れしています室温 29℃ 湿度50% 

これがここ最近の夜の日常です。

たぶん15年以上は使っていると思います。
まだ使えると思っていましたが。寿命のようです。

もっと暑いときは、ちゃーんと作動していたのですが、
この時期の微妙な温度設定ができなくなってしまいました。

『付けると寒いし、消すと暑い』
除湿にしても湿度は一向に下がりません。

まだまだ寝苦しい夜。少し頭が痛い悩みが増えました。

☆☆☆
Posted at 2012/08/26 23:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年08月25日 イイね!

【エンマコオロギ】が棲んでくれています 我が家の台所に

【エンマコオロギ】が棲んでくれています 我が家の台所に最初に聞こえたときは、気のせいだと思いました。

二度目に聞こえたときは、自分の耳を疑いました。

そして三度目には、確信にかわりました。

秋に鳴く虫の声にはちがいない。でもたしかコオロギだと
思うけれど。合っているかなぁ。

と自信がなくなり、ネットサーフィンしてたしかめてみました。

まぎれもなくエンマコオロギの声でした。(きいてみて下さいね↓)

もしかしたら、ご近所の畑から迷い込んだのか、
それとも田んぼに持って行ったリュックサックにくっついて、我が家に来たのかも。

昨日まではきこえなかったので、きょういらっしゃったのは、まちがいないようです。

たまたま冷蔵庫の下に入っていくのが見えました。

「しまった。”コンバット”置いてなかったかなー」
ゴキブリ出てきてもいいから、片付けたくなりました。

☆☆☆

Posted at 2012/08/25 22:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年08月24日 イイね!

100円とご自分の愛車 どっちが大事なの?

100円とご自分の愛車 どっちが大事なの?何故か銀行の駐車場でよくみかける光景です。

先月(↓)も訪れた某メガバンクのとある支店でのショット。

構内のコインパーキングの出入口です。

『人の迷惑考えず自己中心的だ』ということもありますが、
率直に「100円と愛車どっちが大事なのかなぁ」
と疑問になったわけです。

この銀行は交差点の角地にあり、このクルマの後ろは信号付の大きな交差点があります。
だから、この出入口からはほとんどのクルマは左折して流出します。

この【困ったクルマ】くんは、ATMで用事をすませて、コインパーキングに戻ろうとしたときに見つけ
ました。
たいていここに来るのは、銀行閉店時間帯。ATMで お金を引き出す位なら、無料ですが、
ちょっと振込なり記帳をしていると、【100円の駐車料】がかかります。

ちなみに前回の反省どおり、これを見ても別に腹立たしく感じるどころか、家に帰ってから
【赤いバッテン】つけることを楽しみにしておりました。
しばらく観察していると、持ち主さんがご帰還。やはり、隣のATMにいた人でした。

結果的にご自分は、100円をセーブしたのでしょうけれど。

もちろん、駐車スペースは、3台以上空いておりました。

この位置だと、クルマの出入りに邪魔なだけでなく、歩道を通行する歩行者にも自転車にも邪魔。
見かけませんでしたが、車椅子やシニアカーなら通れませんよ。
ハザードつけているのは許せるけれど、ミラーを畳んでいないというのは、【自己中】の表われ。

写真うつりが悪いのでわかりにくいのですが、クルマは新しくピッカピカだし、そこそこ弄っています。
ホイールだってビミョーにツライチだし。オーディオだって発進時にボコボコいっていました。

ちょっと当て逃げされただけでも、100円じゃあ修理なんてできないんだけれど。

もちろん、私は100円払いましたよ。安心料としては安いものですから。

☆☆☆
Posted at 2012/08/24 23:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年08月23日 イイね!

簡単に出て便利 だけど 戦慄

簡単に出て便利 だけど 戦慄今年の高校野球の頂点に登りつめた【大阪桐蔭高校】
春夏連覇お見事! というわけで。

この学校がどこにあるのかをググっていました。
(大阪府のどこにあるのか知らなかったから)

そして 【地図】をクリックすると こんな画像まで出てきて
しまいました。ちなみに、惜しくも三期連続準優勝に終わった
【青森県 光星学院高校】でやっても。出ました。

この画像が出るしくみを二年半前に知ったのですが、いつも戦慄を覚えます。

正確な住所がわかれば、主要都市だと路地裏まででてしまいます。
およそ2~3年に一度撮影隊が実走しているらしいとは聞いていましたが。

ちなみに京都市内は、小さな路地裏まで・・・出ます。

通り沿いの駐車場なら、駐車してあるクルマも写っています。
申し訳程度のボカシはかかっていますが。

便利すぎて怖いなぁ~ きょうもそう思いました。

個人情報保護の法律との関係ってどうなっているんでしょうね。

☆☆☆
Posted at 2012/08/23 23:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時の話題 | 日記
2012年08月22日 イイね!

【粋な立看板】でした

【粋な立看板】でした先日 とある晴れた日に、Myセカンドカー(電チャリ)で
ちょっとした郊外をサイクリングしていた時に見つけた
【粋な立看板】。

シンプルですが効果てきめん。

ごらんのとおり、ゴミはどこにもありませんでした。

微妙に傾いていますが、これもアイデアのようです。

NEXCOさんも見習ってはいかがですか。

☆☆☆
Posted at 2012/08/22 18:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation