• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

たくさんのご訪問ありがとうございます 来月で一周年です

たくさんのご訪問ありがとうございます 来月で一周年です「あーっもう23:30過ぎてるよー」と思う日は数知れず。

でも、一度途切れると。 私の性格上 きっと 
ずっと途切れてしまう。

一番最初に書いたブログで、
「三日坊主になったら笑って下さいね」
と確か書いたと思いますが。

何日かは日付がずれてしまったことはあるし、

そうこうしていながらも、殆んどギリギリセーフ(?)の日も多かれど、
何とか続けてこられたのは。

数多くのみんカラ仲間の方 からの数多くのご訪問のおかげだと しみじみ思います。

10月1日から、実は みなさんの”足あと” 数えさせていただいておりました。

只今(23:45)現在で 【のべ1651名】の方々から 【実人数で693名】の方々からご訪問いただいて、

いや足跡つかないみんカラ仲間さんも、そして外部からご覧の方を数えると・・・。

数えてみて、こんなに多いなんて。日数単位の集計なので、一日三回来ていただいたのも一回。

それでこんな数字になろうとは。 つくづく ありがたく思います。

きょうも、もうすぐ日付けが変わってしまいますが、 来月からもがんばってブログ書きます。

今後とも【五線譜のページ】を よろしくお願いします。

☆☆☆
Posted at 2012/10/31 23:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2012年10月30日 イイね!

『節電のお礼』が値上げですか関電さん

『節電のお礼』が値上げですか関電さんまだ残暑がきびしかった頃から、首を長くして待っていた
『節電トライアル商品(QUOカード)』が。

何の偶然か、一面にデカデカと値上げのニュースがある
朝刊と一緒にポストに入っていました。

昨日の夜のTVニュースでは、こんなに詳しく伝えて
いなかったけれど。

『来年4月から一般家庭は十数%』の値上げになるとか。

住んでいる場所によって、企業が選択できないこの値上げはキツイですね。

しかも、もうこれ以上使用電力量減らすのは限りなくムリに近いから。


それにしても。 (今日は少し政治ネタ入ります)

今日のTVでは、この『関電の値上げ』に関して。 

今朝来た新聞(原発推進派)は、”経営安定へ原発再稼働急務”なんて書いているし、
他のメディアでは、 ”関電の社員の平均給与が高すぎる”だの 的外れなことばっかりですが。


再生可能エネルギーだのどーのこーの 原発ゼロにしろだの そんな論調が多いですが。


日本の電力供給のエースは、まぎれもなく”火力発電”。 詳しい内訳はわかりませんが、
関電に限らず、どこの電力会社も採算が悪くなっているのは、

原発が動いてなことにより、火力発電の比率が増えたから。

その原料の石油や天然ガスを 欧米とは比べ物にならない位の高い値段で買ってきてるから
なんだし。 

全国ネットのTVニュースでは、殆んど伝えられていないし、やっていても正しく伝えていませんが、

『日本海沖には、太平洋側にあるものよりも、良質なメタンハイドレート(凍った天然ガス)があって、
採掘量は、限りなく(日本が資源大国になる位)ある 』 というのがホントの話らしく。

現に、 「海洋エネルギー資源開発促進日本海連合」という 日本海沿岸の10都府県が

眠っている天然資源を開発することを政府に要望まで出しているんだから、こっちをすぐにでも
やればいいのに。 

自前の資源を使えば、値上げどころか 値下げできますよ~。 きっと。


大阪だの東京だのの第三極だとか、そんな報道するよりも。

こっちのニュースが大事でしょーに。 電力会社の社員の給料が高いとか言って本質をぼやかさ
ないでほしいものです。

すみません。 またこの話題 後日またブログアップします。

☆☆☆
Posted at 2012/10/30 23:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時の話題 | 日記
2012年10月29日 イイね!

『後ろ向き駐輪』が裏目に出ました

『後ろ向き駐輪』が裏目に出ました駐車場にクルマを停める時は、『後ろ向き駐車することが多い私』ですが、
自転車の場合は、あまり考えずに前向き駐車しています。

今日に限ってはクルマのように後ろ向きに停めていました。

今夜立ち寄った近所の書店の駐輪場でのワンショットです。

画面右手前の自転車(ECO-NAVI EZ号↓)。

およそ店内で5分位してから出てきた時の光景です。

増えていたのは、Myチャリの通路をふさいでいるこの一台だけです。


「おいおいこれじゃあ出られないよ~」


一瞬 頭をよぎりました。「蹴り入れたろか~」と。
でも3台が将棋倒しになるし、出られるわけじゃないし。

持ち主が現れたら揉めるモトになるから。やめました。

あまりにも建物にくっつけて寄せて停めすぎていたから、勘違いされたのかもしれません。
「店の人の自転車だろう」と。

やはり店内に一番遠い歩道側(画像の左上側)に停めておけばよかったかも。

思わず40年前の(小学生だった頃の)学級会のホームルームで耳にタコができる位きいた標語を
思い出しました。   「ひとの嫌がることをしない」


「自分さえよければいい」 そんな風潮に誰がしちゃったんでしょうね。



あまり気分のいいものではなかったです。

☆☆☆

Posted at 2012/10/29 22:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年10月28日 イイね!

キリ番 過ぎていました 『残念!』

キリ番 過ぎていました 『残念!』最近My五線譜号(NOTE)の走行距離がなかなか伸びず、

思えば6月30日に60,000kmを超えた時に、

「きっと車検までに70,000km突破するでしょう」
と書けるような勢いだったのに。

そう思っているうちに。 我が家の玄関先にあるメーターが
そろそろキリ番だということに、 2~3日前から気づいていました。

『夏の節電』のシーズンは、毎朝検針していたのですが、最近はせいぜい一週間に2~3回程度。
それを 毎日に切り替えて 毎日見ていたのです。

それが今日になることもおよそ予測して。

そして今朝見たときは、きょうの夕方ごろ キリ番の予定でした。  それなのに。忘れていました。
(きっと歳のせいでしょうか)

暗闇の中で、車載しているヘッドライト(↓)を頭にかぶって 撮りました。

「クルマのメーターのキリ番だったら、自分で走ればいいから、ある程度予測できるけれど、
電気メーターは、なかなか読みづらいから、

きっと話題になるからブログにしちゃえ~」 と思っていたので。

キリ番撮影は失敗に終わりましたが。

メーターのREF.No.の7ケタの頭の”0”だったから、Pho〇oshopで修正していて、
ちょっとデキゴコロが。  いやいやいかんいかん 不正は。

日本人ですから。 捏造なんてしませんよ。

というわけで、1kwh過ぎた 電気メーター キリ番ショット でした。



そういえば。 電力会社が夏にやってたの『節電トライアル』のご褒美 QUOカード(1500円分)って
まだ来ないです。 あーいらんことを思い出してしまいました。

☆☆☆
Posted at 2012/10/28 22:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年10月27日 イイね!

すっかり『みかん色』全快  親指も染まりそうです

すっかり『みかん色』全快  親指も染まりそうです「またミカンねた?」と思われるかもしれませんが。

なにせ、わたしの大好物の『みかん』。
連日の購入と なりました。

画像の右下にある袋の中身は、このSSサイズが
12個入っていたのですが。 

たった半日しか もちませんでした。

朝晩は、かなり冷え込んできたこともあり、
暖房(サロンヒーター~石油コンロ~)つけてすごしていたからか 喉が渇いたのも手伝って。

10月4日にブログアップしていた画像と見比べてみて。

すっかり『みかん色』になっているんですね。
時期的には、まだ早生ミカンなのかもわかりませんが、 外皮も内皮も薄くて実がぎっしり。

京都市内では、木枯らし一号も、紅葉も もちろん初霜や初雪も これからなのですが。
真冬に食べるような、甘酸っぱいこの触感が味わえるとは。

しあわせ気分です。 それにしても。

この『熊本みかん』最高に大当たりです。 甘いだけじゃなく、酸っぱすぎず。

ベストテイストです。

内皮ごとダイナミックに食べる習慣がある(だから必然的に沢山食べてしまう)ので、
この薄さは 食感をそそります。

関西に生まれ育ったので、 「みかんは和歌山県産(もしくは愛媛県産)じゃないとね~」
と思いながらいつも選んでいましたが。 改めます。このミカン 美味しすぎです。

今シーズンの旬が訪れて、箱買いできる位に値段がこなれてきたら、
この冬の一箱目は、熊本県産にしようかと思い始めました。

☆☆☆
Posted at 2012/10/27 23:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Favorite | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation