• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

だんだん【新しいもの】について行けなくなりました

だんだん【新しいもの】について行けなくなりました先週のとある日に、”Myガラパゴスケータイ”が突然に『圏外』になっていました。

メールをくれた友人から道すがら「メール見てくれた?」ときかれて
よく本体をみて圏外であることが発覚。

電池パックの脱着で復旧したものの。
調べてみると4日間圏外でした。
(4日前からのメールが集中して到着したから)


不安を感じ、電話会社に相談してみると、
「ICカードのズレなので、故障ではありません」とつれない返事。

利用頻度は少ないとはいえ、大事な電話だってあるから、

交換を要望すると、
「お客様は”安心ケータイ・サポート・プラス”にご加入ですから、同機種をお送りします。」
とういわけで、送られてきておりました。

中に入っている『ご利用の手引き』なるパンフレットを見て、唖然。
(14日以内に返却しないと罰金です)

「なんじゃーこりゃー」。 赤外線でデータを移すってどうやるんだとか 不安で。

結局買ったお店にほとんどお願いすることになりました。

バックアップをとるのには私が使っていた2GBでは容量がビミョウにキツイらしく、
それもあるけれど、タダ働きじゃ申し訳ないと義理を感じたこともあり、

「一番大きいヤツ(microSD)下さ~い」と言ってみると、

なななんと 32GBですって。  こんな小さなところに。どうやって入ってるの?

もうカルチャーショックですね。ついていけません。

ポストに返却すればいいだけの 日本郵便の『ポスパケット』というのも初体験。

いやはや最近のものについていけません。

ガラパゴス・ケータイでさえこれなんだから。
きっとスマートフォンなんて持っても使いこなせそうにないかな?

と思う今日この頃でした。

☆☆☆
Posted at 2012/11/05 23:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年11月04日 イイね!

明日に備えて【プレミアム林檎】を買ってきました

明日に備えて【プレミアム林檎】を買ってきましたいつもだったら、
【朝食の”バナナ”】と【夜の夕食のデザート”みかん”】に手が出てしまい、ついつい売り場に置きざりにしてしまう【林檎】。

でも今宵は主役です。

『りんごの日』 大別して二つの説があるようです。

青森県では、 あす11月5日 ~いいりんご~ 

クルマのナンバーだったら 【11-05】  (ゼロは輪が語源)のようです。

長野県では、 名産の”ふじ”からとって  11月22日~いいふじ~

クルマのナンバーだったら【11-22】 (人気が高くて今は抽選番号ですね)



まあ独り者の私にとっては、どちらかといえば明日11月5日に軍配をあげたいな。

そう思って今日は、りんご売り場を物色しました。
「あれー、りんごってこんなに高かったっけ?」。

長野県産と青森県産が並んでいましたが、どちらも150円を軽く超えていました。

でも何故か すべてがラップに包んであるので プレミアム性を感じ、ゲットしてきました。
(きょうは、みかんは置いてけぼりです)

撮影が終わったので、一旦しまおうか、 それとも日付が変わったら一ついただこうか
思案しております。

☆☆☆
 
Posted at 2012/11/04 23:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記
2012年11月03日 イイね!

行先一緒だからね ものは考えようです

行先一緒だからね ものは考えようですきょう行こうと思っていた『京都御所の一般公開』に行ってきました。

ホントはブログのタイトルにするつもりでしたが。

今夜のスポーツイベント(氷の上の競技の方です)を時間差で何度も
かじりついて魅了されて見ているうちに。
手が止まってしまい。

そんなわけですので、近いうちにフォトギャラリーにUPしよう
と思っております。

ところで本題です。

少し風邪気味だし、曇ってきて小雨も降ってきていたので
セカンドカー(電チャリ)で行くつもりだったのを断念し、

ファーストカー(ノート)にしたのを後悔した瞬間でした。

「あーしまった~やっぱり混んでいたなー。さてどこに停めようか」

後ろから走ってきて、いきなり。  まあなんと大胆。 結局この先で渋滞は解消したのですが、
この時は、目的地までずっとこれなのかと。 そう思った瞬間でした。

この白いクルマのドライバーもきっとそう思ったのでしょうね。

ご察しのとおり、このあと動いた時まで、わたしには何の挨拶もナシでした。

こちらは地元ナンバーだし。 まあギスギスしてもしょうがないか。
(車中でボソボソ位は呟いたし、”エアクラクション”と””エアパッシングは、しまくっていましたが。)


朝ちょっと戸惑うことがあって。ちょっとナーバスだったのですが。
何故かグっとこらえることができました。 

「おばあちゃんの手に引かれて行った遠い昔以来のことだし、きょうは明治天皇陛下の生誕160年
だから。」 

今から思うとそれでよかったと思います。お互いに嫌な思いにならなくてすんだんだから。

(ヘンなブログになってすみません。)


☆☆☆ 
Posted at 2012/11/03 23:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年11月02日 イイね!

国を越えた友情に感謝そして感動したニュースでした

国を越えた友情に感謝そして感動したニュースでしたいつもVIDEO録画している夜のニュース番組を見ていて。

思わず正視してしまいました。 感動のあまり ウルウル と。

ウィーンフィルハーモニー。

プロフィールにも書かせてもらっていますが、私が
世界中で一番好きなオーケストラ。

ヨーロッパの音楽の都オーストリアのウィーンにある
世界でも指折りの管弦楽団です。

そのメンバーが、来日しており、小雨の中でバッハの室内楽曲を演奏している。というシーンです。

フルート・ヴァイオリン・チェロ・コントラバスの四重奏なのですが、
その昔弦楽器を下手の横好きでたしなんだことがある私にとっては。

好天であっても弦楽器奏者は、野外では通常は演奏しません。
アマチュアの演奏家にとっても、楽器には愛情といたわりがあるものだから。

それが。プロの中のプロが。 あいにくの小雨のなかで。 そして美しい音色を奏でています。

ブログアップするために、他のニュース記事を探していて。
「小雨の中で」という文字を見てから何度もプレイバックして。

大きな透明の傘に気づいた次第です。

すばらしい国を越えた友情に感動しました。


☆☆☆

Posted at 2012/11/02 23:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時の話題 | 日記
2012年11月01日 イイね!

ちょっとした幸せ気分でした 

ちょっとした幸せ気分でした 「あれーっこんなところから何で【福沢さん】が!?」

いつも愛用しているMyお札入れです。
他の人がこんなところに入れるはずがないし、
きっと自分でいれたんでしょうね。

入れた覚えがなかっただけに。思わずニッコリ。

ゲンキンなもので、先日景品でもらった
QUOカード1500円分よりも得した気分。

もらったわけじゃないのに。 いつもこのサイドポケットには、”非常用”に入れている【野口さん】の
ポールポジションなのですが。

「10倍に化けた?そんなわけないか」と独り言。

そこで昨日みていた”きょうは何の日”を調べていて。 なんときょうは現行の”壱萬円札”が
28年前(昭和59年)にはじめて発行された日なんだそうです。

でもその時から今まで現役なのは【福沢さん】だけだから。


もちろんリアルで生きていたし、もうしっかり社会人でした。

それまでは、【聖徳太子さん】が紛らわしかったけれど、便利になった。 と思ってから、
もう28年ですか。 そりゃ~ 齢とるはずですね。

最近みんカラのWebさいと見ていて、濁点と半濁点の見分けがつかなくなった、
(”ゴセンプ”と”ゴセンブ”は 同じに見えていますよー)

それも仕方ないかも。そろそろメガネ買った方がいいかと思う今日この頃です。

☆☆☆
Posted at 2012/11/01 23:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | きょうは何の日 | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation