• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん。のブログ一覧

2005年11月14日 イイね!

榛名オフその後・・・雪との戦い!

榛名オフその後・・・雪との戦い!榛名オフ・・・その後②の続きです。
いざ、美ヶ原へ・・・。


これの詳細です(>_<)


天気もよく、気持ちよく山を登っていきました。
適度のカーブがあり、自分なりに楽しくです(^^)

標高も高くなり、外気温はだんだん下降!
8℃→7℃・・・どんどん下がります。

気がつけば0℃!
外は綺麗な景色。

”0℃かぁ”
すると、目に飛び込んできたのは道ばたに積もった




まだ平気やっ!


なんてことを思いながら登る。
だんだん雪の量が多くなる。


道ばたから、道路の真ん中にも雪が・・・。

「まだまだっ(汗)」


さらに登る。



さらに道路は白くなる。








あっ!!!!!

























なんと、フロントアンダースカートが除雪を始めました(笑)
マジでやばいなぁ・・・。




そう思って、ヘアピンコーナー(左回り)を20km/hぐらいで曲がった瞬間。
車はストップ。もう登れませんでした。
もう少しで美術館やのにぃ~。。。



仕方なくUターン。


カーブを曲がりきった所なので、カーブのアウトへ下りをゆっくりバック。
ずっずっず~。

と、とまらん(汗)
アウト側の山にぶつかりそうでした。


やばいやばい。
もっとゆっくり。



今度は、1速に入れて方向転換。
てか、半クラでちょっとだけ進んでブレーキ!!!


げっ!!!!
と、とまらんっ!
そうです。イン側には傾斜になっていて下っているのです。
しかもその先には側溝が。。。


何とか停まったので、バックに入れて半クラ。



えっ!?

前に行ってるやんっ!!!!

慌ててブレーキ!
でも停まらない。
ABSは効きまくり。
とまらん。
落ちる。
落ちる
やばいっ!!!

























なんとか停まりました(汗)
ハンドブレーキを思いっきり引き、ゆっくりとブレーキから
脚を離す。

う、動かない。
よかったぁ。

さらに、ハンドブレーキを強く引き、ゆっくりと外へ。
側溝とタイヤの間隔はもう20cmぐらいです。
次、バックしなかったら落ちるなぁ(T_T)

レッカー代やら、修理代やらあれこれ考えました。
まさかの雪だったので何も持って無く愕然。


フロントタイヤに車輪留めのように雪を集めて、
フロント、リヤの後ろ側は雪をかきのけ準備万端。



車に乗り込み、まずは深呼吸。
今度はハンドブレーキをおろさず、
思い切って半クラへ。



ずずず~。



半ばスピン気味にバックしました。
しかも、絶妙なスピン具合で進行方向に。



よかった~

涙が出そうになりました(笑)
雪の無くなるとこまで超スローペース。

安心できるところでとりあえず写真を撮りました(汗)
下山中、手がかなり痛かったです。
考えてみれば、手でアスファルトをこすりながらの雪かき、
気温は0℃ぐらい。
痛いはずです。


でも、よかったぁ(^^)



その後、美鈴湖へ行きまたまた写真。
そして、やっとの思いで松本へ。

ふぅ、怖かった。



写真はこちら
Posted at 2005/11/14 21:24:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月13日 イイね!

榛名オフその後・・・②

①の続きです。

長野に入り、山道をおり上田に到着。
街中は混んでて抜けるのに時間がかかりました。
渋滞は眠気をよび、大変でした(爆)

上田からは、一路美ヶ原へ。
ここは、2週間前に松本オフで途中までしか行けなかったし、
天気がめちゃめちゃよかったので行ってみようと決心しました。
これが、あんな事態になろうとは・・・。
詳細はまた明日にでも。


*******************
榛名山を下山し、帰りは松本を通るため
ある方に”松本行きます”と連絡。
松本でなんと本日2度目となるプチオフ(笑)


集合場所のABに着くと美夕さんYou@山の民さんがすでに居ました。
話したり、写真撮ったりしてるとたいちょさんtani_shiさんが到着。

美夕さんは用事があると先に帰られ、てっちんもあんまり遅くなると辛いので早めに退散。

みなさんお疲れ様でした。
寒かったですね。
2週間後にまた松本に行くとは思ってもみませんでした(^^;)

ほんと、突然ですみませんでした。
短い時間でしたけど、いろいろ楽しかったです。


写真はこちらです。
Posted at 2005/11/14 00:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月13日 イイね!

榛名オフその後・・・①

榛名オフその後・・・①ご飯食べながら話してたときに、ふと”したみちで帰ろうかな”って言ったから、早速地図で調べてルート確認。
実際に帰ってしまうとは自分でびっくりです(>_<)
なんたって、群馬-福井ですからね(^_^;)
たんなるアホですな(笑)

途中には、嬬恋がありなんかいろいろ寄って帰ろうかなってことで”したみち”の旅がすたーとです。


榛名山を下山し(途中までは何人かの方と一緒)、R145にでました。
しばらく、快調に走ってるとだんだんスピードダウン。
道が混んできました。
なんでかなぁって思ってると、吾妻峡谷付近でした。
景色が綺麗だったので渋滞中に写真を撮りました。
(上の写真がそうです)
散策しようかと思いましたが、人が多い!
ってことでスルーしちゃいました^^;
なんかもったいない気もしましたが・・・。


そして、嬬恋村に到着。
ここが、よく合宿してる嬬恋かぁ!
て思いながらうろうろと走り回りました。
温泉寄ってもよかったかな・・・。

その後、湖はっけん!
田代湖です。
道に敷き詰められた濡れた落ち葉に滑りながら
湖岸に登り、車を降りて撮影。


鳥居峠を越えていよいよ長野です。
峠は寒いですね。昼間なのに4℃でした(^^;)


写真はこちら

②に続きます。
Posted at 2005/11/13 21:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月13日 イイね!

榛名オフ♪

榛名オフ♪行ってきました。榛名!

出張から帰ってきた着替え等々して1時間後
出発!

雨が降っていたので洗車はやめときました(笑)


23時に出発し、大雨のなかぼちぼちと集合場所へ。
プリンタが壊れていたため、画面の地図を写真に撮って出かけました(笑)

一応、集合場所らしきところについたのが5時過ぎ
合ってるかどうか不安だったけど、まずは仮眠。
しばらくすると話し声が。。。

外を見ると車が見えたので座席を起こすと


おぉっっっっっ!!!

周り一面インプレッサが。
しかもかこまれてるぅ!



そこから、榛名山へ。
頭文字Dでお馴染みのスタート地点で写真撮影などなど。
実は頭文字Dぜんぜん見たことなくて^^;
最初なんでこんなとこに停まるんだろ???って感じでした(>_<)


そのあと、榛名湖駐車場まで。
ここで、また撮影。

いろいろ体験できて楽しかったです。
しかも、いろいろな色のインプレッサがみれたし
台数も多かったし。



みなさん、お疲れ様でした。


この後は、したみちの旅が続きます。



写真はこちら
Posted at 2005/11/13 19:03:04 | コメント(10) | トラックバック(2) | 日記
2005年11月12日 イイね!

報告です。

榛名より無事したみちで帰ってきました。
いったい何時間運転してたんやろ(笑)

途中いろいろ散策しながら帰ったため遅くなりました。
しかも、一段と車が葉っぱまみれに・・・。

松本からは、気温4℃以下の中窓全開で走りました。
しかも、峠の上は氷点下(>_<)
さむいさむい。

途中までは、何ともなかったけど急に眠気が。
しかも、ちょっと仮眠したぐらいではどうにもならない^^;
疲れがたまってるな!

今回は、ちょっと強行すぎたかも。
しかも、雪山事件は大変でした(^^;)


これは、詳細は後日アップします。

もう寝ますね~・・・
Posted at 2005/11/12 23:34:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いたきち 右です!」
何シテル?   10/06 07:18
2009年7月からMINI乗りになりました。 クーパーSに乗ってます。 まだまだ慣らし中です。 妄想の日々を送ってます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

真冬の変態 達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 12:46:05
金沢オフ! 〜いっぱいのMINIで のと里山海道を走ろう〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 22:45:06
ぜっけい② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 13:04:37

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R57からF57へ乗り換えました。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ついにMINIオーナーになりました。 クーパーSに乗ってます。 ノーマルですが、これから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
まだまだスバル初心者です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation