
何時でも何処でも洗えるように、基本的な洗車道具はトランク入れっぱ。ご覧のように(分かり難いかも知れないけど)凍ります。カチンコチンとまではいかないけど。というか、わざわざ寒い時間にしていたり。
道路が凍りつくのを待ってコイン洗車場へ
最近カスタムカー等艶消し塗装が流行ってるみたいですね。

良い感じに艶が消えてますよ。
これでもその辺を走ってるクルマの中ではマシな方なのですが。
個人的には発狂モノの汚さな訳で。
洗車中ヒーターはMAX温度で全開
トランクスルー部開放でトランク周りも暖めます。
拭き上げの際クロスの動きは早過ぎず、遅過ぎずの微妙なスピードで。
風さえなければこれぐらいの対策でいけちゃうかな。
ドアミラーやワイパーは凍り易いので、その辺のヒーターもON!
こんなことしても凍るときは凍ります。
そんなときはジャブジャブ濡らしたクロスを片手に
拭き取り用のクロスを片手に二刀流で拭き拭き。
最後の最後は掌で温めながら。
何故ここまでして洗いたいのか...
どうせ明日の日中30分も走ればまたこうなるのに。
まっ、良いっか。
明日クルマを動かすまではこうだから。がはっ。

ちなみに洗車が終わった頃の気温。がはっ。
Posted at 2008/02/09 03:20:36 | |
トラックバック(0) |
冬 | 日記