• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリちゃんのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

準備は着々と♪

準備は着々と♪どうせ行くなら 準備は色々と~♪

こんなのも作ってみましたので リアガラスに
貼り付けていきます♪




矢沢の永ちゃんっぽくなりましたが偶然です(笑)
ちなみに永ちゃんのファンになって35年目です(^^)/

リアガラスにこれを貼っているのが マリチャン号ですので
よろしくです(^^)

地元の34白ニスモ Z.kanonさんが同時参加します
あまり、ミンカラをされてないので 参加表明はしないと思いますが
参加です 13年式Z34バーニス 車高はノーマルです

一緒に走っていきます 光速で(笑)

あとは 名刺を新規にします 改造が進みすぎて今持ってるZ君の
名刺は全然面影がありませんので(^^;;



あと 和歌山Z文字に行かれる方でラインをされていて差し支えなければ
メッセージでIDをお知らせください こちらからお友達申請させていただきます


途中で迷子になることは無いと思いますが 楽しく行けそうなので(^^)/

和歌山Z文字というグループを作りますので登録後招待させてもらいます!

こんなんで準備はいいかな?

あと10日 楽しみだなぁ(^^)/




Posted at 2013/10/03 11:17:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

和歌山Z文字へ

和歌山Z文字へ和歌山Z文字へ 参加表明しました(^^)/

フェリーで行くつもりでしたが 行くときは陸路にしようか迷ってます・・・




ナビで検索してみると



結構遠いようで 近い♪

いつもの遠征に比べるとあっという間の距離みたい(笑)



381km 走行時間5時間? 5時間もあったら往復できそうだ(爆)嘘 嘘


ここへ8:30に集合と言うことですので 適当に走っても行けそうですね(^^)

関西方面で集合しながら走っていくようであれば それに合わせて陸路を選び
バラバラで行くようであれば フェリーでもいいような感じ

タイムテーブル等 ありましたら また教えていただけると隊列を組めますので
楽しく行けそうです

帰りは大阪周辺の混雑を避けるためフェリーで帰ります♪
早めの退散で午後4時台のフェリーに乗船するつもり

さて、本日から軽い改造のため Z君は2泊ほど入院

準備は着々と進んでおります(^^)/

Posted at 2013/09/30 18:07:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

秋の予定♪

秋の予定♪季節もすっかり秋に変わりましたね

紅葉もあっという間に訪れそう♪





それでは 今年の秋の予定(^^)/

10月13日 日曜日

ミン友さん数人にお誘いを受けていました 和歌山Z文字参戦!

既に決まっていた ゴルフコンペ参加をキャンセル(笑)
ゴルフは来年も同じコンペがあるけど 和歌山Z文字は今年が最初だそうで、
行っちゃうよ♪

ただし、和歌山まで陸路は遠い?ので たまにはフェリー

徳島からフェリーで渡ります

車高短ですけど 乗れますかね?



ま、大丈夫でしょう(^^)/ 皆様のご参加お待ちしております

もし、一緒に行かれる方がいましたら ご連絡いただけたら日程調整したいですね(^^)


さて、次   11月10日 淡路島でZが集まるそうなので 参加予定

たくさん集まると楽しいですね(^^)/




和歌山Z文字をお誘いいただいた皆様 参加しますよー 宜しくです

Z君もやる気満々みたいです(笑)



Posted at 2013/09/29 21:02:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

走行撮影 画像秘話(^^)/

走行撮影 画像秘話(^^)/たくさんのイイネに驚いている今日この頃です(^^)/

色々な感想やご意見も頂き ありがとうございます♪
撮影に関しては祭日ということもあり走行中の車両も多く
安全には十分配慮し、撮影機材に関しては固定式を使って
撮影しております



トンネルも数多くありますので電波のトラブルも考えられるため 
携帯ではなくトランシーバーにて 双方と連絡しながら撮影しています

もちろん ハンズフリータイプです!

今日は画像処理について♪



この画像は今回自分的に一番お気に入りの写真です

実は・・・・

元の画像は こちら



右側に他の車両が写り込んでいます(^^;;

パソコンを見ながらシャッターを押しているので そこまで気がつかないのと
祭日のため車両が多く 単体で撮影することは非常に難しかったのです(;-_-) =3
シャッタースピードを優先するため 出来るだけ明るいレンズと 撮影状況から考えて
ピンスポットでZを狙って撮影するのは無理なため 広角レンズを多用していますので
必要ないところまで写り込むのは仕方がないですね(^^;;

こちらをトリミングしたら

(右に移り込んでいる車両部分ををカットします)



こちらの写真になり

さらにトリミングすると 

(スピード感を出すためアップにして道路部分を大きく取ります)



こうなります

さらに迫力を出すため トリミング(^^)/ 

(スピード感と迫力を出すために 更なるアップ ルーフ部分が無いほうが近接して
撮影しているように感じます)



おわかりですか? 全て同じ画像です

上の↑画像だけ見ると カメラから3m位しか離れてないような感覚に見えますよね?
しかし 実際はセンターラインの長さが高速道路だと10mですので 15m以上離れて
撮影していることになります 編集のマジックですね(^^)

左ドアと左後部フェンダーのトンネルライトの反射をを見比べていただくと同じ画像と
いうことが おわかりいただけると思います

けっして 身を乗り出して撮影しているわけではありません(笑)
いくら無茶をするわたしでも 一応それぐらいは 考えます(爆)

コペンは車内がとても狭く 運転手の右側から体や機材を出してまで撮影は
物理的に無理なわけで・・・ 

更に 拡大し、トリミングを変えてみると

まるで真横近くにZが走ってるような画像になります 手が届きそうです(笑)




撮影機材はNIKON D4をメインに使っています
やはりフルサイズの写真を秒間10コマ連続100枚程度撮れるような機材で
ないと一発勝負は難しいかも・・・腕が悪いのが大半ですけど(爆)


その他 こちらの画像



斜めから撮っているように感じますが・・・

これも真っ直ぐな画像を画像ソフトにて回転させてからのトリミングで処理しています

後ろの車両がZを追いかけているような イメージで処理しました。

このように 撮影も大変ですが 撮影後の処理の仕方で迫力がある画像に変化させられます

今回は3942枚の撮影枚数でしたが 使えたのは約20枚(^^;;

コペン君の足が硬すぎ・・・ブレブレのピンぼけ写真がほとんどになってしまいました

こちらは 2枚目の写真の一つ前のコマです



ごらんの通り まるで使い物にはなりません(^^;;

ほとんどが こんな感じでしたが 数枚でも使える写真があって良かったです


たくさんのイイネ 本当にありがとうございます

これからも たくさんのイイネを押していただけるような 写真を撮っていきたいですね(^^)/ 




Posted at 2013/09/26 13:15:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

走行撮影に挑戦

走行撮影に挑戦予定していた 走行中の撮影に挑戦してきました(^^)/

いつもお世話になってる オートサービス砥部の社長と
JTCの社長に協力してもらい いざ高速へ♪




自分とJTCの社長がコペンに乗り込み
オートサービス砥部の社長にZを運転してもらって撮影スタート♪




コペンの中はカメラ機材で脚の置き場所も無いほどでした(^^;;

色々角度や シャッタースピードを調整しながらたくさんの写真を撮ることが
出来ました(^^)/

夢が一つ実現したかなぁ!



少しぶれてますけど これは狙い通りのスロー気味でシャッターを調整して撮った一枚

なかなかスピード感が出て 気に入ってます♪



なかなか普段縦位置の撮影をすることは無いのですけど 良い感じ・・・自己満足(笑)



少しシャッタースピードを上げすぎて スピード感は無くなりましたが・・・ ま、合格!(笑)



やはりトンネルの中は スピード感が出やすく 絵になりますね(^^)



こちらも 自分的に好きなグラデーションを狙った画像 カッチョエエがな(爆)

本日の一番お気に入りは こちら↓



スピード感が一番出ていて 走行中の撮影って感じ

なんか 久しぶりに超楽しかったです(^^)/
Posted at 2013/09/23 14:21:14 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阿蘇ナウ♪ めっちゃ田舎ですが遊ぶとこないかなぁ?」
何シテル?   06/14 16:38
おじさんがZ34を買って飛ばしてます(笑) 進化してるのか ただ買い物が好きなのか・・・(謎)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋吉台7周年仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/15 23:30:34
今年二回目の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 16:18:27
格好良いものは 格好良い(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 07:52:47

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z君 (日産 フェアレディZ)
おじさんになってからフェアレディZ買いましたら・・・
その他 超時空戦闘機 S800 EVO (その他 超時空戦闘機)
マルチ最高峰 DJI S800 EVO 最高位に君臨する超時空 空撮マシン
その他 超時空戦闘機 DISCO PRO V.1.03 (その他 超時空戦闘機)
黒いブラックバード DISCO PRO登場 素晴らしい造形美 運動性能 機動性抜群 

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation