注文した品がまた到着しました。

今回は「価格破壊王」のHobbykingから到着です。
例によって香港からです。
注文から到着まで3週間かかりました。
まあ、想定内の期間です。
それにしても、Hobbykingは安い。
いろんなモノをクリックしてしまいそうでした。
基本的には空モノが多いですが、カー用品も本体関係以外の補機類であれば、共通しているものも多いので結構充実していると思います。
「100均で安いからといろいろ買ったら、結構使ってしまった。」
そんな状態に陥りそうでした。
今回到着したのは、
1. 2.4GHzプロポ&受信機
2. サーボ
3. 充電器
内容については、次回書くことにします。
実はHobbykingで注文したのは、今回の荷物の他にもう1点あります。
モータとESCを別に注文しました。
何故2回に分けたかというと、ズバリ「その方が送料が安い」からです。
よそもそうかもしれませんがHobbykingは総重量と箱の大きさで送料が決定するようです。
箱の大きさも種類があって、当然ですが品物が増えると箱が大きくなり、送料に影響します。
品物が増えると重量も増えるので、そこでも送料に影響が出てきます。
Hobbykingの良心的な部分はショッピングカートのページで注文内容に応じた梱包する箱のサイズと対応する送料を教えてくれることです。
しかも、丁寧に「この送料のままであと○グラムまで梱包できますよ」と教えてくれます。
それで、いろいろショッピングカートに入れたり出したりして組み合わせてみました。
今回の場合、注文を2回に分けたほうが1回で注文するより安いという結果になりました。
確か10ドルくらい安くなったと思います。
「出来る限り安く!」をモットーにしている方は、試してみる価値はあると思います。
しかし、2回目の注文の品がまだ届きません。
モータとESCは在庫なしで「バックオーダー」がかかっています。
これがクセ者なんですよね。
いろんなフォーラムにも書いていますが、バックオーダーがとにかく遅いらしいです。
注文から既に3週間がたっていますが、現時点のバックオーダー状況は、
モータ: 3月初旬に入荷予定
ESC: 30日以内に入荷予定
遅っ!
ちなみに両方ともHobbykingブランドです。
自社製品なら、入荷も早そうと思ってしまいますが、Hobbykingの自社製品てほぼ全部OEMらしいです。
つまり、他社が製造した製品にHobbykingのラベルを貼って販売しているということです。
ま、RC業界は今やOEMだらけらしいので、驚くこともないですが…。
ただ、OEMだとある程度のロットじゃないと製造してくれなさそう。
そのために来た注文を貯めこんで、一定のロットが確保できると見えた時点で注文に出すのではないか。
これがバックオーダーの激遅の原因ではないかと思います。
たまたまなんですよね~。
たまたま、在庫ありと在庫なしの品をキレイに分けて注文していました。
あとで、気がつきました。
時間に余裕がある人以外はHobbykingのバックオーダーには手出し不要ですね。
ま~、私が住んでいる場所の冬は雪と猛烈な寒さでラジコンなんてとても出来る状況ではありません。
春が来るのも遅いので、のんびり待つことにします。
Posted at 2012/02/24 17:25:06 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記