• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレタカのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

高速で・・・  家族ドライブその①

高速で・・・  家族ドライブその①今日は珍しく家族でお出かけ。日帰りで河口湖へ行こう、ということになりました。

6時過ぎに自宅を出発、順調に進んでいましたが中央高速、八王子辺りでド渋滞にはまり始めました。ノロノロ運転で、ふとメーターを見るとエンジン警告灯が点灯していました。「やば、どうしよう・・・」高速道路は渋滞で完全に停止していましたので(今思えば、我ながら何を血迷ってしまったのか、と思うのですが)走行車線において何故か一度エンジンを切ってしまいました。再度キーを回すと・・・・・かかりません。

「ぬぁーにぃー、やっちまったな!(>_<)」

渋滞でしたので事故には繋がりませんでしたが、いやあ馬鹿やっちゃいました。緊急電話で道路会社に報告→路肩に移動していただき、レッカー依頼しました。GWで混んでおり早くて1時間かかるとのことでしたが30分くらいできていただきました。再度キーを回してみるとかかって自力でレッカーに乗せられました。

馬鹿な行動のために初ドナドナです。・・・(>_<)


東京日産、八王子店さんに入庫し見ていただきました。カムシャフトポジションセンサー異常とのことでしたが部品がないため、すぐには修理できず。走行には直ちに重大な支障はないと思われ、自走で帰れるとの事でした。思ったほど大事にならず、とりあえず一安心。お礼を言って東京日産さんを後にしました。

2時間ほど時間をロスし車もどうなるか心配な為、すぐ帰宅しようと思いましたが、自宅に帰るより河口湖に行ってしまったほうが近いし、子供も可愛そうなので「行っちまおう」となりました。懲りない家族です。

幸い渋滞にはまりながらも1時頃、河口湖に到着しました。




河口湖観光はその②として、あらためてUPしたいと思います。



Posted at 2009/05/04 23:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2009年05月02日 イイね!

撮影日和

撮影日和昨日は疲れてしまいブログUPが出来ませんでした。連休何もしないのももったいないので、2日に列車撮影に行ってきました。

前日(1日)仕事終了後、上野駅に向かい19時03分発「北斗星」21時15分発「あけぼの」23時03分発「北陸」を撮影。GWのせいもあるでしょうが結構な乗車率でした。全て8割以上は埋まってたのではないでしょうか。東京発寝台特急が全てなくなってしまったのが嘘のようです。「もっと何かやり方があったんじゃないかなあ」と思わずにいられません。
それから22時33分発の急行「能登」を撮影、一区間ですが大宮まで乗っちゃいました。これも指定席、自由席とも満席ですごい混みようでした。大宮から高崎線に乗り換え次の宮原駅へ。この宮原でネットカフェに泊まろうと思ってました。前日ネットで検索してネットカフェがあるようだったので、それで安心してしまい、大丈夫だろうと思ってしまいました。それが甘かった・・・
駅前は店などもほとんどなく寂しい感じ・・・。ネットカフェなどある気配が全くありません。終電も行った後だし「しまった、やっちまったあ(>_<)」
「大宮まで行けばなんとかなるだろ、一駅だし」とまた甘い考えで歩く事に。それが遠い遠い、なかなか着きません。1時間ほど歩いてしまいました(T_T)
大宮駅にやっと着き見つけたネットカフェ「あったあった、やっとくつろげる」と思いましたが受付で「満席です」・・・ふう(>_<)二人用シートは空いているので倍の金額を払えばご案内できますとのことでしたが倍払って空しい思いをするのも悔しいのでやめました。少し歩いてもう一軒見つけました。ここは空いていてお座敷タイプに入る事ができ、ほっとしました。時刻ははや2時を回っていました。みんカラUPをしようかとも思いましたが、体がいう事を聞かず、そのままゴロン・・・。

目を覚まし5時にネットカフェを出ました。まずは宮原での撮影を考えていたのですが電車がなく、また1時間かけて歩く気力は残っておらず断念。電車で東十条へ予定変更しました。「能登」は他の列車と被ってしまい撮影出来ず。「北陸」「あけぼの」を撮影。それから当初の「東鷲宮-栗橋(通称ワシクリ)」から予定を変更し「東大宮-蓮田(通称ヒガハス)」に向かいました。有名撮影地ではありますがすでに30名ほどの人がスタンバっておりビックリ!!その後も続々と集まり最終的に5~60名位になりました。「鉄道人気は根強いもんがあるなあ」と思いました。

目当ての「カシオペア」「北斗星」の他にも「スペーシア」臨時列車の「足利藤まつり号」なども撮影。天気が非常によく気持ちよかったです。待ってる間も普通列車などもひきりなしに通るので暇をもてあます事もありませんでした。列車撮影って楽しいですね。ますますはまってしまいそうです。
Posted at 2009/05/03 21:26:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年04月26日 イイね!

カーセキュリテーの音 どう思います?

団地に住んでいますが、私の家の真下に住んでいる爺が最近セキュリティを付けました。車はスカイラインで駐車場は私の隣です。

今日、買い物から帰り車を降り家に帰ろうとすると「ピーピーピーピー」と突然鳴ったのでビックリしてしまいました。最初は「ん?セキュリティ付けたのか」位に思いましたが、車には触っていないし、いつも通りごく普通に前を通っただけです。それだけで鳴るのもどうかと思い、何度か行ったりきたりしてみましたがその度に鳴ります。「この程度で鳴らされてはしょっちゅうビックリしてしまうし、近所迷惑にもなるのでなんとかならないものか?」と思っていると何度も鳴っていたので気づいたのでしょう、持ち主が出てきました。

真下に住んでいる方ですし、どうするかな、と悩みましたが、毎回毎回鳴らされるのも困るので思い切って言いました。「セキュリティ付けられたようですが、何もしてないでただ車に乗り降りするときに通っただけで鳴ってしまいます。ビックリするし近所の方も困ると思うので、音少し調整できませんか?」できるだけソフトにいったつもりですが相手は「さわんなきゃ鳴んないよ。付けておかないとイタズラされるんだよ。」私が「それはわかります。私も車好きだし、イタズラも何度もされてますから、よくわかりますよ。ただごく普通に自分の車に乗り降りする際にいちいちあんな大きな音でピーピーされたらビックリしてしまいますよ。」と言いました。爺は「だからさわんなきゃ鳴らないんだよ」の一点張り。「じゃあ行って見ましょうか?」となり、駐車場へ向かいました。

何度か前を通ってやはり最初は鳴っていました。「今、全く触れてないのに鳴ったでしょ」というと爺は無視し、また「さわんなきゃ鳴んないんだよ」と言いいながらリモコンを弄ったりドアを開け閉めしたり・・・。きっと、どさくさにまぎれながら設定を変えたのでしょう。そのうち鳴らなくなりました。そして「鳴んないじゃないか」と言って家に帰っていきました。

くそっ、腹立つ~~!!


車を大切にする気持ちはよ~くわかります。私もお金持ちなら付けてるでしょう。でもむやみやたらに鳴るのでは迷惑極まりないし逆に反感をかってしまうと思うのですが・・・。車を守るため、セキュリティを付けたいと思う気持ちは当然です。付ける事に関しては全く問題ありません。ただ、何もしていない人に対して鳴ってしまう時には調整する事が必要でしょう。


みなさん、どう思われますか?
Posted at 2009/04/26 19:17:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | マナー・常識 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

GW前に得しちゃった!!

GW前に得しちゃった!!お世話になっているディーラーさんで『GW前に来て、見て、乗って得しちゃおう~』というフェアが開催されるとの事で行ってきました。

アンケートに記入してガラガラポン。出た玉はピンク色。係りのお姉さんが笑顔で「おめでとうございます!!」・・・「ん?2等のビール位当たったかな?」と思っていると「1等が当たりました!!」
「な・な・何ですと~~!!」
関東ですから2大テーマパークといえばもちろん、千葉県にあるのに東京の名を冠したアソコです。得しちゃいました~(*^^)v
Posted at 2009/04/25 15:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2009年04月24日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
日産 プレサージュ 2003年式 U31前期
■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
運転席側 AM65A 助手席側 AM40B
■ワイパーは主にどこで購入されますか?
カー用品店
■今現在、使用しているワイパーの銘柄は?
株式会社 ユーエヌティー エコワイパーみどり
■ワイパーに求める性能は何ですか?
ふき残しのないこと、びびらないこと
■ボッシュ エアロ ツイン マルチを知っていましたか?
知っていました
■ボッシュのイメージを教えてください
質実剛健
■フリーコメント
現在使用中のワイパーは取り付け後、それほど経っていないのに、ものすごくびびります。しっかりとふき取れ、なおかつびびらないワイパーを探しています。エアロツインマルチの説明文を読んでとても期待できそうだと思い応募しました。
※この記事はワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!について書いています。
Posted at 2009/04/24 02:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

2016年9月23日、ワゴンR・FZ納車。 2013年8月末日、車検を前にルークスを乗り換えることを決意。 2011年10月21日、ルークスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シートカバー取り付け まずは座面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 01:48:23
★イイね!&トラバでみんカラグッズプレゼント!!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 10:56:08
TANABE SUSTEC DF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 18:06:46

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めての車。中古で購入しましたが、形がとっても気に入ってました。過去所有したうち、唯一の ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
S-エネチャージに魅せられ乗り替えることにしました。実燃費がどのくらいになるか楽しみです。
日産 ルークス 日産 ルークス
初の軽、初のスズキ車・・・ 不安もありましたが予想以上に良い車でした。 出だしのだるさ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation