• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレタカのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

気を取り直して・・・ 家族ドライブその②

気を取り直して・・・ 家族ドライブその②さて何とか河口湖に着いたのが13時調度くらい。湖畔の無料駐車場はほぼ満車ながら、2~3分で止める事ができました。高速でのトラブルはひとまず忘れたっぷり楽しみましょう。まずは腹ごしらえから・・・ってことでうどん屋さんに入ったのですが食券買って待ってても出来てこない出来てこない・・・店内で皿洗いしている人が一人と調理場では2人くらいしかいない様子。お客さんはどんどん来るのに食べ終わった食器ばかりがたまっていく一方。揚句の果ては、さばききれずにオーダーストップする始末。入店時ほぼ満席だった客席も、食べ終わった人が次々出て行きますがそれでも注文済みの品ができてきません。結局お店に残ったお客さんが5~6人になったところでやっと私たちの分が出来上がりました。約1時間も待たされました。GWでお客さん来るのわかってるんだから何とかすればいいのに・・・。おまけに量は少ないわ、つゆがめちゃくちゃ濃くてしょっぱいわ、とさんざんでした。今日はつくづくついてない、そんな思いを胸にうどん屋を後にしました。

その後、ロープウェイでカチカチ山山頂へ上りました。カチカチ山とはもちろんあの、ウサギとタヌキのカチカチ山ですが、恥ずかしながら私、実在する山だと本日はじめて知りました(^_^;)
天気は曇りであまりよくはありませんでしたし富士山も見えませんでしたが、河口湖、富士急ハイランド等はよく見渡せ気持ちよかったです。ロープウェイに乗ったのもうん十年ぶりですね~。楽しめました。

下山してお船に乗る事にしました。遊覧船、スワン、手こぎボート、モーターボート、う~んどれも捨てがたい・・・と悩んでおりましたが、近くで見るとモーターボートがとっても気持ちよさそう。3000円から1000円刻みで7000円まで5コースあり迷いました。3000円じゃほんの一瞬のような気がするし、5000円以上出すのもきついし・・・と躊躇していると乗り場のおじさんが「絶対いいから乗んなよ。7000円の一周コースを6000円にするから!」と言うので「まあ、いいか」となっちゃいました。

「はい、お姉ちゃんは前に乗ろうか」との事で娘が前に、私と嫁が後列に座り、出発です。ゆっくりとモーターボートが走り出しました。運転手のおじさんは面白くきさくに話しかけてくださりこちらもリラックス出来ました。だんだんスピードアップしていき波しぶきがビュンビュンと、なかなか心地よいです。おじさんが時折ゆらしたり急ハンドルを切ったりして楽しませてくれました。思った以上にスリリングでした!!そして折り返し地点にいく手前でおじさんが「お姉ちゃん運転してみるか?こっちおいで!」と娘に言いました。躊躇していた娘もあまりに薦められ怖がりながらもハンドルを握りました。無我夢中でハンドルを握ったんだと思います。実は娘は結構冷めた女で(私に似てシャイとも言いますが・・・)なんだか掴みどころがないというか感情をあまり出さないのですが、結構楽しんだようです。よき想い出になりました。私もかなり楽しめて、決して安くはないですが乗ってよかったです。

それから、ちょこっとお土産やさんを回り帰りました。もちろん帰りもド渋滞にはまり4時間くらいかかりましたが、車もなんとかもってくれて無事、家にたどりつけました。

天候がはっきりせず、時折ちょこっとだけお日様が照ることもありましたが、曇りでお天気雨も降ったり、また富士山もろくに見れませんでしたが、まあ行ってよかったかなという一日でした。
Posted at 2009/05/05 03:11:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2009年05月04日 イイね!

高速で・・・  家族ドライブその①

高速で・・・  家族ドライブその①今日は珍しく家族でお出かけ。日帰りで河口湖へ行こう、ということになりました。

6時過ぎに自宅を出発、順調に進んでいましたが中央高速、八王子辺りでド渋滞にはまり始めました。ノロノロ運転で、ふとメーターを見るとエンジン警告灯が点灯していました。「やば、どうしよう・・・」高速道路は渋滞で完全に停止していましたので(今思えば、我ながら何を血迷ってしまったのか、と思うのですが)走行車線において何故か一度エンジンを切ってしまいました。再度キーを回すと・・・・・かかりません。

「ぬぁーにぃー、やっちまったな!(>_<)」

渋滞でしたので事故には繋がりませんでしたが、いやあ馬鹿やっちゃいました。緊急電話で道路会社に報告→路肩に移動していただき、レッカー依頼しました。GWで混んでおり早くて1時間かかるとのことでしたが30分くらいできていただきました。再度キーを回してみるとかかって自力でレッカーに乗せられました。

馬鹿な行動のために初ドナドナです。・・・(>_<)


東京日産、八王子店さんに入庫し見ていただきました。カムシャフトポジションセンサー異常とのことでしたが部品がないため、すぐには修理できず。走行には直ちに重大な支障はないと思われ、自走で帰れるとの事でした。思ったほど大事にならず、とりあえず一安心。お礼を言って東京日産さんを後にしました。

2時間ほど時間をロスし車もどうなるか心配な為、すぐ帰宅しようと思いましたが、自宅に帰るより河口湖に行ってしまったほうが近いし、子供も可愛そうなので「行っちまおう」となりました。懲りない家族です。

幸い渋滞にはまりながらも1時頃、河口湖に到着しました。




河口湖観光はその②として、あらためてUPしたいと思います。



Posted at 2009/05/04 23:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

GW前に得しちゃった!!

GW前に得しちゃった!!お世話になっているディーラーさんで『GW前に来て、見て、乗って得しちゃおう~』というフェアが開催されるとの事で行ってきました。

アンケートに記入してガラガラポン。出た玉はピンク色。係りのお姉さんが笑顔で「おめでとうございます!!」・・・「ん?2等のビール位当たったかな?」と思っていると「1等が当たりました!!」
「な・な・何ですと~~!!」
関東ですから2大テーマパークといえばもちろん、千葉県にあるのに東京の名を冠したアソコです。得しちゃいました~(*^^)v
Posted at 2009/04/25 15:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2009年04月18日 イイね!

旗オフ準備

旗オフ準備明日はいよいよ、お帰りなさい大漁旗リレーオフです。感動の旗オフファイナルに加え雑誌の取材が2件も入り参加台数が凄いことになってますが、とても楽しい一日になりそうです。(^^♪

皆さん、準備バッチリ、気合十分のようですね。私も先週やり残したルーフ・リアの下地処理→ブリスXがけ、及びアルミ洗浄してまいりました。
いい洗車日和で洗車場はにぎわってました。磨きながら結構、いい感じと思いきや、周りの方の車は物凄い!!高級外車やらレクサスやら(ほとんど黒塗り)の割合が非常に多く、やはり高級車はベースが違うのか・・・(T_T)とちょっとへこみながらも頑張りました。

明日、参加の皆さん、よろしくお願いします!!
Posted at 2009/04/18 20:07:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2009年04月12日 イイね!

撮影→久々の洗車

撮影→久々の洗車本日はあわただしい一日となりました。まず、またか・・・と思われそうですが朝から列車撮影に出掛けました(^_^;)
朝5時ちょっと前にに家を出て川口駅に向かいました。本当は4時半頃出かけたかったのですが出遅れてしまいました。よって『能登』『北陸』は途中の鶯谷で急遽降りて撮影しました。ホームに下りて間もなく能登が来てしまったため、準備が間に合わず、まともな写真とれず。その次の北陸もあまり時間をおかずに来るので満足いく写真撮れず(>_<)
次の『あけぼの』は少し時間が空くので当初の目的地、川口駅へ向かいました。これもうまくいかず。
そして次の狙いは、北海道寝台コンビの『カシオペア』『北斗星』。時間が2時間半ほど空いてしまうので上野駅に戻って到着している『あけぼの』を撮ったりして、ぶらぶらしてから再び川口駅へ。先の3列車よりはまともにいったかと。しかし動いている被写体を撮るのは本当に難しい(*_*)なっかなか上達はしませんが、とても楽しいので今後も続けようと思います。その後、再度上野駅で到着した『北斗星』を見て帰宅しました。


家に帰り、午後は娘を連れて実家へ行きました。昼食をご馳走になり、娘の面倒は母に頼み、自分は洗車をすることにしました。水をたっぷり使えて、スペースもある・・・念入りに洗車したいときは実家でやらせてもらってます(^_^;)
今年に入ってから鉄道三昧で車弄りどころか、乗ることさえほとんどありませんでした。もちろん車に興味がなくなった訳ではないので、またしっかり世話していきたいと思います。
思えば今年になって水洗い2回くらいでブリスなんか1回もかけてなかった。反省の意味もこめて、もう一回下地からしっかりやりなおしました。
シャンプー→ネンド→コンパウンド→シャンプー、そして仕上げはもちろん(^_^.)『ブリスX』
う~ん、やはりピッカピカの車を見ると気持ちいいっ!!
2時間くらいかかりましたがルーフまで出来ませんでした。アルミと合わせて来週の土曜に仕上げたいと思います。天気は曇りで気温もちょうどよく洗車日和だったかと思いますが、メタボ体形で非常に汗っかきの為、汗ダクダクとなってしまいました(>_<)
Posted at 2009/04/12 20:34:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ

プロフィール

2016年9月23日、ワゴンR・FZ納車。 2013年8月末日、車検を前にルークスを乗り換えることを決意。 2011年10月21日、ルークスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シートカバー取り付け まずは座面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 01:48:23
★イイね!&トラバでみんカラグッズプレゼント!!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 10:56:08
TANABE SUSTEC DF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 18:06:46

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めての車。中古で購入しましたが、形がとっても気に入ってました。過去所有したうち、唯一の ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
S-エネチャージに魅せられ乗り替えることにしました。実燃費がどのくらいになるか楽しみです。
日産 ルークス 日産 ルークス
初の軽、初のスズキ車・・・ 不安もありましたが予想以上に良い車でした。 出だしのだるさ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation