• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレタカのブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

再挑戦

再挑戦富士はやぶさを撮りにでかけました。どこにしようか迷いますが、どこ行っても混んでるんだろうなと思い前日と同じ場所へ。前日の反省から踏み台持参で出掛けました。ここなら余裕で撮れますから通過予定時刻に間に合うよう6時に家を出ました。

撮影地に到着。踏み台に登ると前日よりずっと楽に狙えそうです。天気が悪いのが残念ですがリハーサルを続けました。今日も7~8名来ていました。内1名は昨日もお会いした方でした。そろそろかな・・・しかし通過予定時刻の9時10分を過ぎてもやってきません。撮影されに来ていた方に「1時間ほど遅れているみたいです」と教えていただきました。「あらあら」・・・まあリハーサルの機会が増えたと思い気長に待つことに。その甲斐あってか本番ではなんとか編成を捕らえられました。撮影が終わり帰ろうとすると前日もお会いした方から「駅までお送りしましょうか?」とお声をかけていただきました。お近くにすんでいらっしゃるそうで、私が「千葉から来た」と言うと「大変ですね」ってことで送っていただきました。写真が趣味でいつも近所を回っているそうです。特に鉄道が好きなわけではないそうですが最後という事で今回、被写体に選んだとのこと。いやあ、でもほんと助かりました。ありがたかったです。

さて、いよいよお別れまで1週間を切ってしまいました。撮影に行けるのも14日(土)上り最終列車のみとなりそうです。どこに行っても凄いことになってそうですが、どこで撮影しようか・・・悩みます。
Posted at 2009/03/09 07:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年03月07日 イイね!

またまた富士はやぶさです

またまた富士はやぶさです毎度毎度ですみません。

ネットカフェで仮眠後、横浜駅5時47分発の列車で、撮影を考えていた藤沢へ向かいました。静岡行きの列車でしたがこんな時間でも満員でした。

藤沢に着き15分ほど歩き6時半頃候補地へ到着。有名撮影地だけあってすでに7~8名が陣取っていました。ラスト1週間ですのでみなさん、気合入ってますね。入り込めそうなところはないか、いろいろ探しましたが、車が通れない小さな踏切ですからいっぱいいっぱいの状況でした。スペースはあってもどうしても障害物が入るアングルになっちゃいますので、ここは泣く泣く諦め別のスポットを探すことにしました。まだ列車到着には2時間半ほどありますので散歩気分で歩いてみることにしました。いろいろ歩き回ってなんとか撮れそうかなというところを見つけました。ただ見晴らしはいいのですが、フェンスが高めでちょっと邪魔。ちょっと無理な体勢ですが背伸びすれば何とか撮れそうなのでここに決めました。ずっと私一人だったのでこんなとこでとる人はいないのかなと思いながら通過する列車でリハーサルをしてました。それでも富士はやぶさ通過予定時刻30分位になると5~6名くらいはぼちぼち集まってきました。そしていよいよやってきました・・・

さんざんリハーサルをやったにも関わらずまたもや失敗(T_T)列車が見えるとどうしても気がはやって冷静に判断できなくなっちゃいます。確認してみるといつも編成が収まらず途切れてます。なかなかうまくいかないですね(>_<)

撮影後、東京駅で富士はやぶさグッズを販売しているとのことで行ってみました。11時から販売開始で11時ちょっと過ぎに付いたのですが物凄い行列!!順番が回ってくるまで50分くらいかかりました(>_<)
さよならという事で鉄道にさほど興味のない方も結構並んでいたようでした。日本人は限定とか行列に弱いですよね(^_^.)
記念弁当も販売されていたので買って帰りました。




ちょっと高かったけど記念という事で購入。すでにオークションで結構出品されてます。






記念弁当。1000円也。ヤフオクで検索したら、包み紙だけが1000~1500円位で落札されてます。ビックリ!!






富士・はやぶさの通過する地域の名物がいろいろ入ってます。ご飯で富士山、にんじんではやぶさを表現しています。









あと少し・・・最後まで追いかけます!!


Posted at 2009/03/08 20:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年03月06日 イイね!

横浜駅にて

横浜駅にて富士はやぶさ廃止まで、あと1週間・・・というわけで、まだまだ見ておきたくて仕事帰りに速攻で(新橋までタクシー使っちゃった(^_^;))横浜駅に向かいました。同じことを考えている人はやはり多いようで平日の雨降りにも関わらずホームには既に多くの人が・・・。事故防止の為、駅員さん、警備員さんも大勢おられました。着いたのが列車到着寸前なのでいい場所をおさえることも出来ず、デジ一を買ったばかりでカメラの腕もまだないので、また中途半端な写真しか撮れませんでした(>_<)

翌日も早朝から撮影に出掛けたかったので横浜のネットカフェに泊まりました(^_^;)




Posted at 2009/03/08 18:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年03月01日 イイね!

大漁旗リレーオフ

大漁旗リレーオフしばらく車から離れてましたが・・・考えてみると今年初の車ネタです(^_^;)

GO!プレ大漁旗リレーオフに参加してきました。
旗オフには初参加、オフ会も今年初でした。少々寒かったものの30台位集まり大盛況でした\(^o^)/
大漁旗リレーは2002年8月にスタートしたとのことで、寄せ書きを見ても今までの歴史を感じました。やっぱGO!プレって凄い!!次回は感動のゴールを迎えるとのことで是非参加したいと思います。

記念撮影のあと、リレーオフの思い出話で盛り上がり、午後からは作業された方が多かったです。6台くらい作業されてました。特にスピーカー交換された方が2名いらっしゃいました。私は帰る途中で、以前お台場のイベントのビンゴ大会でGETしたスピーカーを片方、車内に放置しっ放しであることを思い出しました。いやあ、すっかり忘れてたあ!自分も交換しとけばよかった(>_<)
Posted at 2009/03/01 22:28:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

2016年9月23日、ワゴンR・FZ納車。 2013年8月末日、車検を前にルークスを乗り換えることを決意。 2011年10月21日、ルークスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 6 7
8910111213 14
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シートカバー取り付け まずは座面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 01:48:23
★イイね!&トラバでみんカラグッズプレゼント!!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 10:56:08
TANABE SUSTEC DF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 18:06:46

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めての車。中古で購入しましたが、形がとっても気に入ってました。過去所有したうち、唯一の ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
S-エネチャージに魅せられ乗り替えることにしました。実燃費がどのくらいになるか楽しみです。
日産 ルークス 日産 ルークス
初の軽、初のスズキ車・・・ 不安もありましたが予想以上に良い車でした。 出だしのだるさ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation