• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kyoizm@ヘルニアのブログ一覧

2005年02月05日 イイね!

3/8ブレーカーバーの巻

3/8ブレーカーバーの巻続いて
ブレーカーバーの話。

多分普通のラチェットでも
大抵のモノは緩めるコトできると思うんですが
ちょっと硬いぞって時
コイツがあると便利かなーと。

やっぱりネプロスーーーと言いたいところですが
パワー系はアメリカ産のが強いかな?と
スナップオンのブレーカーバーを
選んでみました(笑)

ネプロス村のモノは
バー部分が中空ということで軽いんですが
曲がったらどうしよーなんて考えまして・・・
人間の力ごときで曲がるわけはないんですがネ(笑)
やっぱスナップオンには憧れるわけで・・・
コイツにしました。

ぶっちゃけ
スナップオンってば
鬼のように高いイメージがあるんですが
結構ネプロスくんと変わらない金額なんですよねー
モノによってはぜんぜんネプロスくんのが
高いモノもあったり・・・

ブランドのイメージって
すごいですよね・・・
名前が入るだけで、高くなったりと・・・
特に日本人はブランドに弱いわけで・・・
まぁイイものは高いというコトで。

安いものの中にもいっぱい、いっぱい良いモノは
沢山あるんですが、そのイイものを発掘するのが
なかなか困難だったりします。
まー一般的にイイよーって言うモノは
ホントに良いモノですからネ~

さて
コイツの出番は何時来るんだろう・・・
Posted at 2005/02/05 16:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具のコト | クルマ
2005年02月05日 イイね!

ラチェットの巻

ラチェットの巻
最近自他共に認める
工具マニアに育ちつつあるきょーいちです(笑)

本日三日坊主最終日?に
華々しくデビューするのは・・・

ネプロス村の
コンパクトショートフレックスラチェットハンドルさんです!
この妙に長い名前の工具・・・

まー早い話短い首ふりラチェットなわけでー
(↑わかってるって?(;・∀・)ハッ?

なぜコイツを選んだかというと
1.ネプロスのコマを使うから相性がイイから
2.小さい方が取り回しが自由
3.首ふりなので角度が自由
4.ヒカリモノに弱いから・・・

って感じでコイツにしました。
スナップオンも気になってたんですが
コマとの相性はやはり同社同士の方が
イイっぽいです。

しかしネプロスの工具ってば
高いだけあってキレイだねーと・・・
最初は使うのもったいなーいと思うくらい

飾り物じゃないのでガンガン使う予定ですが(笑)

持った印象ですがヘッドが小さいので
結構バランスがイイ感じがします。
首ふり部分もガッチリとしているので
ある程度のトルクをかけても大丈夫そう。。。
ちょっとした場所では大活躍間違いなしの
工具だと思います。
Posted at 2005/02/05 14:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具のコト | クルマ

プロフィール

ヤヴァイくらい多趣味で 道具マニアです。 工具に限らずいろんな道具大好き(謎 座右の銘は 「適当」 「いい加減」 「ノリと勢い」 何気に多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:便利サイト
2007/01/04 17:15:20
 
くわがたツマミ オフィシャルサイト 
カテゴリ:お気に入り
2006/05/27 23:48:41
 
Salon d'ALI PROJECT 
カテゴリ:お気に入り
2006/05/26 21:42:26
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スーパー特売&通勤快速仕様5ドアアルト(*´∇`*) HA21Sのエンジン・AT・ブレ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
車好きの友達募集中(笑) 情報交換しましょー♪ MSNメッセお使いの方いらっしゃいまし ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速仕様のワークスくんデス♪ 如何に金を掛けずに 乗れるかーーー そこがポイント ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ファミリーカー(・∀・)ノ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation