ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [mahito-exp8337]
NO EXPLORER NO LIFE ! ! !
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
mahito-exp8337のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年08月31日
【祝20周年:みんカラでの思い出】
20周年おめでとうございます。
98EXPから新型EXPへ乗り換えるのを機に参加させていただいておりました。
しばらくポッカリ空いていた間に様々な情報がUPされていて、最近はまた非常に参考にさせていただいています。
これからも長く愛車の情報を交換していきたいなと思っています!
関連情報URL :
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/31 08:25:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| タイアップ企画用
2013年04月14日
チャイルドシート
今月、長男が誕生したのでチャイルドシートをEXP用に・・・
・・・と、簡単に考
えてApricaやCombiのホームページで探ってたら・・
・・新型EXPに適合してるヤツがない!!
べビザラスや西松屋へ行って調べてもらっても、なかなか適合してるものが見つからず・・
結局、メーカーに問い合わせしてもったりして後日連絡を待つことに。。
数日後、LEAMANのものならば適合してるとのことで、早速購入しました。。
ホントは回転するやつとか、完全にフラットになるやつとか、カラーとか、、、
色々考えてたんですが、適合がないので贅沢は言ってられませんね。。。。
早速取り付け。。
サードシートにもつけられるタイプですが、普通に左セカンドへ
取り付けはいたって簡単です。
普通にシートベルトを回すだけ。
・・・
後からまた連絡がきましたが、、
ApricaもCombiも、主要なものは適合OKなんだそうです。
ただ、適合表には記載がなかったのでイマイチ100%信用していいかはわかりません。。
しっかり適合表にも記載があって(つまり試験をして保障されてる)ということであれば、
LEAMANしか見つからなかったです。。でも結果OK!!
新型EXPは一見普通の車体なので、完全に甘く見てました。。。
Posted at 2013/04/14 10:26:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年01月28日
1ヶ月ちょっと経ちました。。
納車から1ヶ月チョット。。
この前、1ヶ月点検に行ってきました。順調なEXPライフを送っています。。
新車になって、あんま乗ってる意識なかったんですが、、
意外と距離は伸びていることに少々驚いております。。
スタッドレスにルーフボックスのせいでしょうか、、皆さんよりは少し燃費が悪いような感じがします。。
ところで、新車のときにつけてたいくつかのオプション品。
使い心地を知りたいという方がいらしたのでちょっと紹介です。。
まずは、ウォータープルーフカーゴルームマット。
読んで字のごとく、防水素材でできてるカードルームのマットです。
ちょうどサードシートをピッタリ覆うようなサイズになってまして、
裏側はゴムの滑り止めがついてます。
私的には、このマット無しでは考えられません・・・・
そして、
カーゴプライバシーカバー。
こちらは、98EXPではロールのようになってて便利だったんですが、、
新型の場合はちょっと止め方が面倒な仕組みになってます。
セカンドシートのヘッドレストのシャフトにゴムバンドと、、
サードシートの窓のところにフック。
そして、ハッチドアのところのフック。大きく分けてこの3箇所×2でとめます。
つける前とつけた後での写真を比べると、
背の高い荷物を入れる以外はカバーを外さなくても良い感じなんですかね??
席側から見たらこんな感じ。。
・・・・・
実は、このカバーは全く使っていません。。。。
ときどきプライバシーを守りたいときは、こんな感じで使う場合はありますけど。。
・・・・
ところでモニターの日時。日、月、年の順・・・
アメリカ仕様といえばそうなんだけど、なんかやっぱ違和感あるよなぁ。。設定とかで直らないかな・・
Posted at 2012/01/28 21:34:04 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年12月20日
ひとまず完成。。
この土日に、カーナビのディスクを地図を新しくしたのと、ジェットバッグを設置しました。。
カーナビは、最近、近所の高速道路とかが新設されて古い地図では少し不自由だったので。。
私の場合はDVDナビなので、2012年度の更新版を楽天で安値で購入し、、、
古い2009年版はオークションへ。。
思ったよりもだいぶ高値で売れたので得した気分です。。
HDナビと違ってこういうことができるのがDVDナビの利点ですね!!
*****
ジェットバッグは、ホントに沢山の候補から迷ったんですが、
THULEのdynamic800ブラックにしました。。アメ車と欧州製品の融合ですね。。
ベーシックステーは、innoのローダウンステー(IN-SR)。バーは同じくinnoで137cmです。。
(ステーの方は、ネジギリギリでした。。)
見栄えとアンテナ干渉を吟味して、、、
ダイヤル式なので設置自体は簡単です。。
中はこんな感じです。。
付けた外観はこんな感じ。
車体との合計高さは計算上、215cm。普通の駐車場はNGかもですね、、、、、、
まぁ、これでひとまずは車に設置したかったものは全て完了。。あとはボチボチかな。。
ようやく完成したので、これからはドライブを楽しみたいと思います。。
Posted at 2011/12/20 00:15:16 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2011年12月11日
設置完了!!
昨日丸一日かけて、カーナビ、DVDデッキ、地デジチューナ、ETCユニットを設置しました。。
長くなりそうなのでバッテリーのマイナス端子を外します。。
まだ新車なので、パネルの樹脂も柔らかく外しやすい。。
まずは助手席からバキバキ外していきます。
手すりのトコにネジがあるのでこれも外します。
グローブボックスには下から覗くとグロメットがあるので、ペンチで外します。
MYFord Touchは、サイドのシルバーパネルからパキっと外します。
化粧板をまたバキっと外したら、あとはネジで止まってるだけなので、外します。
モニター、CDユニット、制御板がネジで外れます。
それぞれ配線がコネクタ接続されてますので、間違わないように覚えておきます。
あとは、USBパネルを外し、AVケーブルを差し込むための加工を行います。。
仕上がりはこんな感じ。
今回、グローブボックスの中にAV端子切り替えスイッチ&ETCユニットを設置するので、
ケーブル通すための穴を開けます。
こんな感じ。
後で間違えに気付くともう一度開けなおさないといけないので、
配線は計画的に。。。。
ガラスアンテナを貼って、、
地デジチューナ本体は、助手席カーペットの下に忍び込ませます。。
カーナビ本体は、運転席下のスペースに設置します。
エアコンの噴出し口みたいのがあるので、ケーブルで塞がないように。
DVDデッキは、助手席下のスペースに設置します。
こちらもケーブルでエアコン噴出し口を塞がないように。。
助手席側後部座席のパネルもバキバキ外していき、
GPSアンテナのケーブルを引き込みます。
アンテナケーブルは、丁度ゴム栓があったのでこれを利用。。
防水コーキングします。。(仕上がりキタナイですけど。。)
配線はすでに出してもらっていたので、これを利用。
あとは、全てを元に戻して完了。。。
見栄えが悪くならないように、なるべくパネルの内側を通します。
地デジとDVDは、グローブボックス内のスイッチで切り替える仕様に。。。
運転席からのモニター位置関係はこんな感じ。
全く運転視野は隠しません。。
キャンセラ付けてもらってるので、走行中でもモニタは消えません。。
地図とTV。
地図とDVD。
とりあえず、とても便利になりました。。
全部で15時間くらいかかりましたが。。。。。。。
後で気付きましたが、
運転席のモニターは日本語が出るんですねー。。
これを見ると、全体が日本語対応になるのも意外と早いのかも知れませんね。。
もし取り付けで参考になさる方は、自己責任で!!!
Posted at 2011/12/11 23:50:36 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「【祝20周年:みんカラでの思い出】
http://cvw.jp/b/1351115/47936428/
」
何シテル?
08/31 08:25
mahito-exp8337
[
京都府
]
趣味は登山、スキーなどです。 新型エクスプローラ購入をきっかけにブログ始めました。 よろしくお願いします。
66
フォロー
48
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
フォード エクスプローラー
2011年12月8日に納車されました。 まだ全くわからないことばかりですが、 これからい ...
ダイハツ コペン
嫁さんの通勤、買い物メインの車です。
フォード エクスプローラー
13年乗り続けていました。 とても満足していますが、部品欠品も多くなり、 新型に乗り換え ...
ダイハツ ミラココア
コペンから乗り換えました。嫁さん用です。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation