• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんこ番のブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

これからの予定

これからの予定一応、ブロックのバラしが終了しました。

元々手が入っていたエンジンなので、現状の仕様を把握しとかなきゃいけませんね♪

ピストンは87mmのピン上が32mm、ピストンピン径が22mmでフルフロー済みでトップがかなり凹んでるターボ用っぽいデザインで一見FJピストンにかなり似てますがボアが2mm足りないという残念なピストンです。
どこのメーカーの物なのかもさっぱりわかりません。

コンロッドはL14ベースの加工品で、軽量化と重量合わせ済みで、これは活かせるかなと思います。

クランクは28のノーマルですね。キー溝なんかもノーマルなので何の加工もしてないと思います。

ブロックはN42ベースで1mmボアアップ?済み、あと、ピストンクーラーが付いてます。

現状はこんな感じなんですが、せっかくバラしたのでもう少し手を入れてあげたいなと思います。

まずは、3L化したいのでボアは89mmにボーリング!

ピストンはFJ20ターボの物流用しようと思います。ピン上とピン径が今付いてるピストンと全く同じなので多分
何の加工もせずに付くハズです!(そうであって欲しい!)

コンロッドは今のままで行きたいな~!

クランクは曲がり修正とキー溝加工ぐらいはしてあげたいです。

意外と加工が少なくて済みそうな感じですが、予算も無いので費用の捻出が一番のネックです(*_*)

まずはいらない財産をヤフオクに出品しまくってみます!

最悪のときは今のピストンを再利用になります。もしそうなったら笑ってやってクダサイ(^-^;

さぁ、がんばるぞ~!!
Posted at 2013/10/24 09:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

謎が深まった

謎が深まったヘッドをあけたら3Lのハズが2752cc改2816ccだったというありがちなショックを経験しましたが、このエンジンの素性を調べるべく分解作業を続けます。

腰下をバラして分かってきたことは、ボア径以外はわりとまともに作ってあるな~ってことです。

ピストンは純正オーバーサイズかと思いきやピン上が32mmしかなくて、ターボ仕様には最適なローコンプ仕様の真ん中が凹んでるタイプでフルフロー加工済み。コンロッドはL14用を軽量加工してあります!!

ブロック内部にはピストンクーラーまで装着してありました。

当時、こういう仕様が流行ったんでしょうか・・・・
ピストンに関しては、社外品なのか何かの純正流用なのかさえさっぱり分かりません(笑)

っていうか、ここまで作り込んだんなら89mmで作ったらよかったじゃ~ん!!!それとも何かの意図でもあるんでしょうかね(*_*)
Posted at 2013/10/19 09:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

いきなり予定外

いきなり予定外仕事が終わって家に帰ってからの時間を使って少しずつ作業しています。

とりあえずマニやら何やらを外してヘッドとブロックを分離しました♪

そこでいきなり予想外な事が!!!
確認のためにボア径を測ってみたらなんと87mm!!
89mmだって聞いてたのに~(TT)

ってか、どうせボーリングするなら1mmとかするなよ~!!!
Posted at 2013/10/17 08:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

うまく動くかかなり不安ですが・・・

うまく動くかかなり不安ですが・・・約10年前に入手してからずっとガレージのオブジェになっていたG6用のエンジンをやっとオーバーホールする気になりました♪

L型だったら定番の3Lにキャブとかで行くんでしょうが、人と違うのが大好きなんでちょっと違う方向で作ってみたいと思います。

このエンジン元々ターボ仕様で、TO4Eが組んでありました。購入時の話しではFJピストンにL14コンロッドの3Lってことでしたが、確認もしてませんでした。
外から見たとこではN42ブロックにE88ヘッドに純正改のエキマニにTO4Eってとこまでしか分かりません。

手持ちのパーツを組み合わせてなんとか3Lターボをインジェクションのままで動かそうという浅い考えの元に作業を開始したいと思います。

泥沼に嵌まって途中棄権にならなきゃ良いんですけどね(^-^;

今のところの予定では、3LにTO4Eの当時物新品(ロトマスター製!!!)にウエストゲート、純正インジェクションに追加インジェクター2本をAICで制御。点火系はこれまた当時物の同時点火キットという、およそ現代のモノとは思えない仕様を考えてます。

これからちょくちょく製作日記をアップして行く予定なのでお付き合いのほどよろしくお願いいたします♪
Posted at 2013/10/15 15:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シンデリカミニを目指しています! http://cvw.jp/b/1351161/46574153/
何シテル?   11/30 21:07
青森県在住の旧車乗りです。 軽からデコトラまでオールジャンルでの車好きなんでよろしくお願いします。 特に、旧車をイジってる方と情報交換ができればなと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
1314 1516 1718 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ純正 四駆用足回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 21:02:35
三菱ミニカ純正 ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:09:21
日産(純正) C27セレナ本革Dタイプステアリング プロパイロット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 21:53:50

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
810ブルを売却した資金で2021年式の未使用車を購入しました。 2022年11月 4 ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
後期、スーパーサルーンのディーゼルターボ4WDオートマです。 購入時走行距離36000 ...
日野 デュトロ 日野 デュトロ
排雪アルバイト用で今までだましだまし乗ってきた平成元年式コンドルの限界がきたので急遽デュ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
エアコンパワステ付きで激安だったので所有してみました♪ 遊びで上げてみました。 ノーマル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation