• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

力太郎 CX5のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

パンクしました

パンクしました相棒のCX5がパンクしました

先週の木曜日、会社帰り、突然
アラーム、ディスプレイメッセージ、逆クラゲの表示
ディスプレイの文字は読めません(歳の所為)
運転中なので、まずは路肩に車を止めて
ディスプレイを確認
「タイヤ空気圧システムに異常を確認しました」・・??・・
的なことが書いてありました
直感的にパンクしたなぁ〜
車を降りて確認しましたが、そのような兆候が見られません

取敢えず、リセットして2kmくらい走ったら、再びアラームにメッセージ、逆クラゲの表示
コリャ、駄目だなぁ〜と思い、近くのガソリンスタンドで事情を説明
全輪の空気圧・目視点検を確認してもらいましたが、パンクの状況を確認できず、
若干「助手席後輪の空気圧」が低いとのこと
適正空気圧を入れて、様子を見ながら、問題なく帰宅しました

次の日の金曜日、朝の通勤途上で再度、アラームにメッセージ、逆クラゲの表示が2回
ディーラに電話して、点検ということで急遽入庫(お蔭で会社は遅刻)
会社帰りに引き取りということで

結果は
「センサーの誤作動なのではないでしょうか? たまにあるんです」
ということで、結果はパンクじゃないということ・・・・
「でも、それって狼少年みたいで、このシステム信じられないよね」
「増して、スペアタイヤ積んでいないし、とにかくメッセージが出たら、ディーラに来いということか!!」なんて冗談を言って、その日は問題なく帰りました

土曜日は、CX5には乗らずに招待のBBQに行ってました
暑かったねぇ〜〜
お日様に照らされ、BBQに熱せられて、すっかり日射病みたいになっていました
体温が下がらず、冷たいシャワーで体を冷やし、長い昼寝でした

そして、今日の日曜日
奥さんの用事で新琴似方面へドライバーを仰せつかりました
雁来大橋を通過中に、アラームにメッセージ、逆クラゲの表示
また、センサーの誤作動?? ってなことでリセット・・・
また2kmくらい走ったところで、同じ現象に

ディーラーに電話したら、再度点検しますとのこと
用事を済ませて、ディーラーに、その間に数回の同一現象
ディーラーに着いて、タイヤを確認したところ、助手席後輪が多少変形している
コリャ、間違いなくパンクだわ・・・と担当者と確認

タイヤパンク修理に1時間かかりました???
メンテナンスの方が来て「先週、確認できなくて申し訳ございません」とのこと
実は今日も中々パンクの個所が見つからなかったのですということで、その犯人を持ってきました
長さ1㎝弱、幅厚3㎜の楔形、鉄板の切端みたいな奴でした
タイヤにめり込んでいて、この犯人を中々発見できなかったようです

「ありがとう、直れば安心して乗れますよ」と言いながら
心の中で
「タイヤ空気圧システム」は優れものだなぁ〜と思いつつ、
「それに引き換え、ディーラーの整備士も○○加減だなぁ〜」という声が横切った時に

ディーラーの担当整備士の方が
「私たちもセンサーに負けないように頑張ります」と頭を下げられてしまいました
何となく心の声が整備士の方に聞こえたのではないかと思った一瞬でした
以心伝心のヒヤリとする一幕でした(汗)

タイトル画面は、私のもう一人相棒、D80の一枚です

Posted at 2014/08/03 15:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

富良野・美瑛キャンプ続編

富良野・美瑛キャンプ続編続編ということですが、タイトル画面は
初日の「風のガーデン」ワンショット
何気ない餌箱なのですが・・・

日の出オートキャンプ場の朝は早い
意外に思うことは、ファミリーキャンプも多いのですが、私たちのような老夫婦のキャンパーも結構来られています
キャンプ場の朝は、柔らかな朝日、澄んだ空気、鳥の声と
大好きな空間です

私たちは散歩を兼ねて、近くのコンビニへ・・・
コーヒーと軽い朝食を買い、テントの前でノンビリと過ごします

そこへ会社仲間がご夫婦で突然の訪問(吃驚)
キャンプの話はしていたが、まさか来るとは思わなかったよ
顔を見せてくれてありがとう

さてさて、今日の行動計画は?
まずは地の利を活かして富田ファーム→麓郷→温泉→日の出公園のお祭りと大まかな段取り

8時半、いざ出発・・・目指せ富田ファーム
だったのだが、富田ファームに近づくと、何やらものすごい渋滞
嘘だろう!!!
あの狭い駐車場に向かい、その進入路は国道も含め延々3〜5kmの車クルマ車
コリャ無理だわぁ・・・ということで
「富良野マルシェ」→麓郷→昼食→「富田ファーム」再度アタック  と行動変更

富良野マルシェでプラプラ、「なまら棒」「富良野餃子」を食べました
名物に○○無しって感じかな

麓郷はドラマ「北の国から」の舞台になったところです、何やら寂びれていましたね
でも、アンパンマンショップは、沢山の子供たちでにぎわっていました
子供とアンパンマンのツーショットを撮ろうと親御さんの長い行列
天国のやなせたかしさんがこれを見たら、ニッコリですね
娘にアンパンマンといっしょに撮ってあげると云ったら、怒られてしまいました

ということで富良野市内に戻って、昼食、ラーメンを食べようということで
富良野ラーメンランキング上位の「富川製麺所」に決定
混んでいます、待つこと30分
富川製麺特製ラーメン・・・結構美味しかったです
特にチャーシューが3枚も入っていて、豚肉の素直な味がして美味しかった

お腹もいっぱいなったし、富田ファームへ再アタック
やっぱり渋滞です   富田ファームの駐車場は無理ということで
中富良野駅近くにCX5を止めて、徒歩で富田ファーム行くことになりました

今年のラベンダーはとても綺麗でした
言葉より、写真でお楽しみください










富良野のラベンダーを満喫
このタイミングで来られた方、富良野の良さを十分に味わえたのではないですか

ということで、次に向かったのはキャンプの目的の一つ:::温泉
白煙立ち昇る十勝岳の中腹にある「吹上温泉 白銀荘」
イイ湯でした   ただ、滅茶苦茶に混んでましたが・・・
特に露天風呂が良いですね  お奨めの温泉です





一風呂浴びて、キャンプ場に戻ります
夜は日の出公園で行われる「かみふらの花と炎の四季彩まつり」の花火大会です
昨年来これを楽しみに・・・このキャンプ場に来るのです
今年も花火とても綺麗でした   奥さんも満足です
花火の写真を撮りたいのですが、今まで上手に撮れたことがないので
今回もなし
その代わりに、最終日に日の出公園を朝散歩して、撮った写真を
2泊3日、親子3人のキャンプも天気に恵まれ、良い思い出になりました
最後に、一緒に付合ってくれた娘に「ありがとう」







Posted at 2014/07/26 21:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

相棒 CX5 と初キャンプ

相棒 CX5 と初キャンプこの三連休、相棒CX5と富良野・美瑛方面へ初キャンプ
昨年に続き、上富良野「花と炎の四季彩まつり」に合わせて、日の出オートキャンプ場へ
二泊三日、ここをベースに富良野・美瑛の観光・ドライブ・食に温泉を楽しみ、締めは花火イベント
これがキャンプ場を会場にして打ち上がるので、迫力満点の花火です

今年は出発間際に娘の特別参加
年寄り夫婦のキャンプに、若干、娘は退屈そうです
でも、参加してくれるだけでも、嬉しいものです

まずは、キャンプ場へ直行、テントの設営
今年の日の出オートキャンプ場は超満員でした
何やら1000人近くが利用していたとか!!!  人気スポットです



私たちのキャンプは、食事はご当地のお店で、済ませる・・・というより、キャンプ場での煮炊きはしないという「なまくらキャンプ」なのです
だから、キャンプ装備も軽装です
小川のテント(ピスタ 5)、グランドシート
インフレータブルマットに寝袋・現使用の枕(これ大事)
テーブルに椅子、LEDライト、クーラーボックス
そして風呂道具と着替くらいかな
CX5、トノカバーを外さずにちょうど良いくらいの荷物でした

初日は、富良野プリンスホテル界隈
風のガーデン・ニングルテラスを散策






風のガーデン・ニングルテラスとも、下手な写真ですが、写したいものだらけ
奥さんと娘はニングルテラスの方が良かったみたいです
散策後に「ふらのや」でスープカレーが夕食、オジサンはスープカレーより定番カツカレーです
でも、このお店は札幌(我が家の近く)にもあるのだそうです??  まぁ、そんなもんですよね

キャンプ場への帰り道、国道沿いのスパ「万華の湯」で一風呂
綺麗な温泉でした

(笑い話)
このスパ、私は「まんげの湯」と読みました。 だって、万華鏡(まんげきょう)と読むでしょう。 
女性陣からブーイングです。 「まんかの湯」と読むのだそうです、間違わぬように・・・


二日目以降は次回に
やはり歳です、疲れて眠くなってきました
それに明日から会社だし、今から気分はブルーです
Posted at 2014/07/21 20:10:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

今日も早起き、でも今は雨

今日も早起き、でも今は雨今日も5時半に目が覚めた
おっ、天気よし、力太郎!いざ出陣!
短パン・Tシャツ(早い話:私仕様の夏のパジャマです)で、
「力太郎  今日も暑くなるぞぉ〜」
と鬼退治の桃太郎と手下のワンコみたいに元気に散歩へ

奥さんには「近所の方が見ているのだから、着替えて行って!」と言われているのだが、
な〜に、こんなに早く会うこともあるまい・・・
といつも思っているが、やっぱり朝の早い方はいるものです
毎度、近所のおぱあちゃんの散歩に遭遇します
「おはようございます」
「力太郎くん、おはよう」と朝の挨拶

散歩から帰ってきてからは、いつものように芝生と花に水をやり、タバコとコーヒーで一服
さぁ〜、晴れの休日の始まりです

何かすることはないかなぁ〜とゴソゴソ
以前に買ってあった黒のシボ皮を鋏で切って、写真のナビボックスに敷きました
CX5のナビボックスは一時期「仏壇」ともいわれ、評判が良くありません
それにプラッキーなので、「どうにかせんといけん」と感じていたので
たまたま、石黒ホーマで黒シボ皮 60cm □が売っていたのでゲット
それを台形に切って、ぽんと載せただけ
少し見た目と手触りが良くなりました    まぁ、イイか・・・
などなど、庭で午前中を過ごし、お昼に四国の友人が送ってくれた讃岐うどんを食べたころから、雲行きが怪しくなってきた
やってきました夕立とまでいきませんが、結構雨粒大きい
家に避難、それでブログを書いているのです

来週は道南に出張なのです
函館のお盆は普通より一月早いので、出張ついでに明日から函館へ行き、お墓参りをしてきます
私、還暦過ぎた長男坊なのですが、どうもこういうのには疎いというか、気が回らないというか、
いつも奥さんにお尻を叩かれての行動なのです
ご先祖様、申し訳ありません
でも、奥さんはしっかりしています、ハイ
奥さん、ありがとう
・・・・明日は、CX5と函館までのロングドライブなのだ、ウキウキ・・・・

何かくだらないことを書いてしまったような・・・
以前にアップした一坪足らずの我が家の菜園
キュウリもミニトマトもこんなに大きくなりました
ついでに、今までにない出来、管理された雑草(芝生)自慢



Posted at 2014/07/12 16:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年07月09日 イイね!

ヒュンダイTB、車検です

ヒュンダイTB、車検です奥さんの黄色い愛車
ヒュンダイ TB
今日、4回目の車検です
走行距離 37,500km
中々キュートな車ですが
これで男、顔負けの力強い走りをします
その分、ガソリンも良く喰います
1,400cc のくせに、我が相棒CX5と変わらないような気がします
まぁ、奥さんの買い物車ですので、そうなのかもしれませんね
しかし、7年間でこれだけの走行距離
我が相棒は7ヶ月で約 8,000km 走って楽しいので走行距離も伸びます

というヒュンダイ TBの書き始めですが、
ブログの写真は日曜日のDIYです
これ、庭に置いてあるゴミ-ポリバケツの隠し柵です
本体は4,5年前に作成したのですが、
最近、カラスが器用にポリバケツの蓋をあけて、生ゴミなどをまき散らします
折角、庭をきれいにしているのに、朝起きてブラインドを開けたら、あちらこちらにゴミが散乱
ということで、塗装していない天板部分の蓋を追加しました
左右開きで、右側は生ゴミ専用のポリバケツて、左側が燃えないゴミ用となっています
全面はポリバケツの取出しができるように扉にしてあります
てなことをやっていると、あっという間に日曜日が終わってしまいました

PS:この隠し柵、結構お金がかかってるんですよ。 私も技術屋の端くれですので、木ねじ・蝶番は全てステンレス製に拘ります。 ステンレス製の蝶番って高いね・・・笑

土曜日は、岩見沢に用事があって
すぐ近くの美唄でオフ会をやっていたのに参加できませんでした
顔だけでも出したかったなぁ〜

まぁ、ゴミ箱の写真だけでは申し訳ないので、庭に咲いてあるお花の写真を一枚

Posted at 2014/07/09 20:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほぼ1年半のCX5 満足はしています  http://cvw.jp/b/135117/44001852/
何シテル?   05/15 21:14
力太郎です。よろしくお願いします。 還暦をちょいと超えた初老の現役サラリーマンで 北海道の札幌近郊に、奥さんと愛犬で暮らしています 「力太郎」は愛犬(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トクトヨ マツダ CX-5 CX5 KF系 コンソールスイッチパネルカバー シフトパネルカバー ガーニッシュ ステンレス製 黒色 2点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 23:12:44
リモコンエンジンスターターの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 20:26:15
シフトパネルツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 17:49:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018年12月1日、我が相棒:2代目CX5の納車 前車と同じくCX5、そしてグレードも ...
スズキ ワゴンR 奥さんの ワゴンR (スズキ ワゴンR)
奥さんの愛車が、ヒュンダイTBからワゴンR FX セフティーサポートに乗換えました 乗換 ...
ヒョンデ JM ヒョンデ JM
あと2週間でお別れです CX5 25S AWD Lpackage を息子に略奪され、代 ...
ヒョンデ TB 奥さんの愛車? (ヒョンデ TB)
ヒュンダイTB-1.4GL 奥さんの愛車?かな。 カローラⅡ-Windyの後継車で、奥さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation