
相棒のCX5がパンクしました
先週の木曜日、会社帰り、突然
アラーム、ディスプレイメッセージ、逆クラゲの表示
ディスプレイの文字は読めません(歳の所為)
運転中なので、まずは路肩に車を止めて
ディスプレイを確認
「タイヤ空気圧システムに異常を確認しました」・・??・・
的なことが書いてありました
直感的にパンクしたなぁ〜
車を降りて確認しましたが、そのような兆候が見られません
取敢えず、リセットして2kmくらい走ったら、再びアラームにメッセージ、逆クラゲの表示
コリャ、駄目だなぁ〜と思い、近くのガソリンスタンドで事情を説明
全輪の空気圧・目視点検を確認してもらいましたが、パンクの状況を確認できず、
若干「助手席後輪の空気圧」が低いとのこと
適正空気圧を入れて、様子を見ながら、問題なく帰宅しました
次の日の金曜日、朝の通勤途上で再度、アラームにメッセージ、逆クラゲの表示が2回
ディーラに電話して、点検ということで急遽入庫(お蔭で会社は遅刻)
会社帰りに引き取りということで
結果は
「センサーの誤作動なのではないでしょうか? たまにあるんです」
ということで、結果はパンクじゃないということ・・・・
「でも、それって狼少年みたいで、このシステム信じられないよね」
「増して、スペアタイヤ積んでいないし、とにかくメッセージが出たら、ディーラに来いということか!!」なんて冗談を言って、その日は問題なく帰りました
土曜日は、CX5には乗らずに招待のBBQに行ってました
暑かったねぇ〜〜
お日様に照らされ、BBQに熱せられて、すっかり日射病みたいになっていました
体温が下がらず、冷たいシャワーで体を冷やし、長い昼寝でした
そして、今日の日曜日
奥さんの用事で新琴似方面へドライバーを仰せつかりました
雁来大橋を通過中に、アラームにメッセージ、逆クラゲの表示
また、センサーの誤作動?? ってなことでリセット・・・
また2kmくらい走ったところで、同じ現象に
ディーラーに電話したら、再度点検しますとのこと
用事を済ませて、ディーラーに、その間に数回の同一現象
ディーラーに着いて、タイヤを確認したところ、助手席後輪が多少変形している
コリャ、間違いなくパンクだわ・・・と担当者と確認
タイヤパンク修理に1時間かかりました???
メンテナンスの方が来て「先週、確認できなくて申し訳ございません」とのこと
実は今日も中々パンクの個所が見つからなかったのですということで、その犯人を持ってきました
長さ1㎝弱、幅厚3㎜の楔形、鉄板の切端みたいな奴でした
タイヤにめり込んでいて、この犯人を中々発見できなかったようです
「ありがとう、直れば安心して乗れますよ」と言いながら
心の中で
「タイヤ空気圧システム」は優れものだなぁ〜と思いつつ、
「それに引き換え、ディーラーの整備士も○○加減だなぁ〜」という声が横切った時に
ディーラーの担当整備士の方が
「私たちもセンサーに負けないように頑張ります」と頭を下げられてしまいました
何となく心の声が整備士の方に聞こえたのではないかと思った一瞬でした
以心伝心のヒヤリとする一幕でした(汗)
タイトル画面は、私のもう一人相棒、D80の一枚です
Posted at 2014/08/03 15:19:32 | |
トラックバック(0) | 日記