• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

力太郎 CX5のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

初めて、手洗い洗車しました

初めて、手洗い洗車しましたどうですか!!! ピッカピッカでしょう
納車後、初めて相棒のCX5を自宅で手洗いしました
初夏の陽射しを受けて、下洗い・シャンプーそして撥水コーティング・・・とメンテナンスセットのフルコース、
そしてスカッと拭き上げ、乾いた風が車体を流れて気持ちよさそうです

得意げな相棒とは対照的に、オジサンはドッと疲れました

初めてのSUVの洗車で、結構大変かなぁ〜と思っていましたが、本当に大変ですね
オジサンは結構身長があるのですが、車体屋根の洗車に脚立を使うことが初体験
これが面倒な作業なんですね
脚立に昇ったり降りたり、定位置で作業できないから移動して、不安定なときは倒れて車体に傷をつけないようにと・・・これで下洗い・シャンプー・コーティングですから、いやはや疲れました

皆さん、やはり同じように洗車しているのですか???

ボディーコーティングMGをやっておいて、本当に良かったと思いました
納車後はボディーコーティングのお蔭で、「雨や高圧洗浄」(完璧な手抜き)だけで綺麗になっていたので、約半年以上も手洗いをしなかった訳です
昨日、室蘭まで日帰りでドライブしたので、すっかり汚れてしまい、今朝はまた洗車日和みたいな天気なので、朝一から張り切って洗車して、終わってみれば時計の針はお昼近くになっていました
仮に月一度は洗車したとしても、納車後の換算で6回??の洗車だとしたら・・・・・

あ〜あ〜、ズボラなオジサンには、まさにMGさま、さまです



でも、相棒もさっぱりして、気持ち良くなってくれたので
オジサンもシャワーで洗車後、録画撮りしていた「花子とアン」を見ながら、奥さんの特製ナポリタンを食べて、みんカラのブログ更新をしました

さてさて、オジサンは
これから宮城谷昌光「風は山河より」第3巻を4・5ページ読む内に睡魔に襲われてしまうでしょう
「オジサン、お疲れ様でした」

力太郎も庭の生垣の下で昼寝モードに入ってます


おまけに、庭のガーベラです
Posted at 2014/06/29 15:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX5 | 日記
2014年06月22日 イイね!

こんな日に力太郎と留守番です

こんな日に力太郎と留守番ですやっと初夏らしい天気になりました
この太陽、最高です
と云って、表題のごとく庭で力太郎と留守番なのです
力太郎は「お父さん、お庭暑いよ。 僕、日陰に居るわ」
とゴロリ、ちょっとこっち向いて、パシャッ

なぜ、我が相棒CX5とドライブもせず、こうなのか???


今日は61歳最後の日です
ということは、明日はあまり嬉しくない誕生日なのです
そんなこともあり、昨日から子供たちが遊びに来て、プレゼントにスニーカーを頂きました
久しぶりに家族全員がそろったので、子供たちのご要望で焼き肉を食べに行きました
還暦過ぎた誕生日は、子供たちが顔を見せに来てくれるのが、一番嬉しいです

あ り が と う



で、
今日は奥さんと子供たちが買い物に行くということで、
車でお留守番できない力太郎は、お父さんと家でお留守番になったわけです

2週間ぶりの太陽は気持ちが良いです
庭の花々も咲き始めました
何もすることがないので、カメラを持ち出し、一人撮影会をしています
愛用のNikon-D80ですが、最近のD7000が欲しくなってきました
となるとレンズも欲しくなるし・・・・

と思いつつ、もうお昼!!何を食べようかな〜
暑いから、冷素麺でも茹でて食べようかな〜





Posted at 2014/06/22 14:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

雨続きでしたね

雨続きでしたねいやはや、この1週間は雨続きでしたね
期待の土曜日、今日の日曜日も晴れ間が見えない
今頃(午前10時)になって少し薄日が差してきました
本来であれば、晴耕雨読と大人しくしてれば良いのですが
休みになると親父は早起きで、何か動いていないと落ち着かない
土曜日は一坪足らずの菜園の細工
でも、ここで閃きました

ガーデニング用のスカイブルーの1.5㎜Φアルミ線
リアエンブレムの「SKYACTIV」ラインに使えないか?

今朝、ガレージ内でチョイ作業、   写真のようになりました
よく見ると接着剤の跡が少しありますが、これから仕上げてみます
我が相棒のCX5は、Ecoクリーンエンジンを搭載って感じに・・・
と私なりに遊び心でマァマァかなと・・・

今年は晴天と雨天の割合が良いのか、いつになく芝生の成長が良いです
種から育てて3年目、やっと芝生らしくなったような気がします
芝生も鉢植えの花々も今週の雨で活き活きしています
月曜日から暖かくなるようなので、更に元気になるでしょう
二階の窓から我が家の庭、そして日々手入れをしている芝生の写真です
一部、力太郎のオシッコで芝生が欠落していますが・・・写真が小さいと見えないか
垣根の欠落部分は、雪害と切り過ぎです(笑)



もう一枚
土曜日の菜園のDIYは、ミニトマトとキュウリの柵作りです
奥さん曰く
「格好良くできたね、このアーチが、ミニトマトとキュウリの棚には見えないね」
「薔薇なんか植えて、アーチにした方が素敵でイイね」
と言ってますが・・・
私はミニトマトとキュウリでイイのです
だって、我が家で唯一の一坪菜園です
実がなり、収穫したら、とても美味しいよ
手前4株がキュウリ、奥の4株がミニトマトです
奥さんの夢とは違い、このアーチに薔薇ではなく
豊かな実りのミニトマトとキュウリのアーチを、私は夢見ています

Posted at 2014/06/15 11:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX5 | 日記
2014年06月08日 イイね!

世界文化遺産「知床」にバスツアー

世界文化遺産「知床」にバスツアーCX5のみんカラブログに禁じ手の投稿
奥さんと世界文化遺産「知床」にバスツアーに行きました
私は相棒のCX5と一緒に行きたかったのですが・・・
でもでも、さすが世界文化遺産です
北海道に在住している私ですが
山肌に残雪を映す知床の山々
新緑の大地
静か佇まいの知床五湖
「あ〜、来て良かった」と思わず声が出てしまいます

公園内の木道を歩いているとエゾシカの親子に遭遇
小鹿がお母さんの後をお乳を飲みたさに1mと離れません
何か同じ平面に一緒にいる私たちがお邪魔虫のような感じです

小鹿は本当にかわいいです
あどけない表情をパシャッりと

知床半島クルーズにも行ってきました
断崖絶壁の岩棚はカモメや海鵜の繁殖場所
自然の歳月が作り出す奇岩や洞窟そして滝筋
ガイドさんが「たまにはヒグマも見られるのですよ」と話していたら
船内アナウンスで絶叫 「岩肌に親子連れのヒグマがいます」と
居ました居ました
これまたヒグマの親子です   お母さんヒグマが
「○○ちゃん、海の上にお船がいますよ〜、ちょいと見てごらん」
「あの人たちは怖いから、注意しましょうね」
とでも言っているのでしょうか
(ガラス越しの撮影と倍率を上げているので画質はご容赦)

おまけではありませんが、霧の摩周湖もご覧のとおり、スッキリ
奥さん曰く「私の行いが良いからだね・・・」
ここは「二人の行いが良いからだよね」と云えば、笑顔になれるのに

つまらない写真ですが、JR釧網線(釧路-網走)の小さな駅での一枚
分かりますか???
鏡に映っているのが、私です
Posted at 2014/06/08 23:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

今日も元気に:DIY

今日も元気に:DIY今日はとても暖かく、気持ちの良い一日でした

昨日は楽しい友人と行きつけのお店で、美味しい料理と「田酒」で時間を忘れて、気が付けば午前様
どうやら二人で大吟醸の「田酒」を一本横にしてしまったようです。 でも、今朝は遅い目覚めでしたが、あまりお酒も残っていない・・・余程リラックスした時間を過ごしたのでしょう


天気も良いし、奥さんに頼まれていた木製プランターをDIYしよう・・・ということで、ホーマックに材料を買いに行き、鼻歌交じりで製作開始  →→→  完成品はタイトル画面です
奥さんの注文で鉢が隠れるようにちょいと深めに・・・
ちょいとゴツイ木製プランターになってしまいましたが、注文主はご満足のようです
作り立てなので未塗装、その内に木製塗料「サドリン:オリーブ」を塗ります
そうすれば、カーポート柵に溶け込むでしょう

ここでDIY自慢
木製プランターが架かっているカーポート柵、これも10数年前に製作
愛犬が庭で遊べるようにと、オジサンと息子で頑張りました

ついでに庭の紹介
庭はあまり広くはありませんが、我が家が南東・南西の角地なので大変日当たりの良い庭です
庭の半分はインターロッキング敷、残りは垣根と芝生と小さな小さな菜園
敷地を垣根で囲っているので、庭は独立した空間になります

玄関から小さな小さな菜園を通って庭に行きます
菜園のフェンス、これもDIY製作品
この菜園でミニトマト・キュウリ他を育てます
結構な収穫ですよ   夫婦二人にはちょうど良いです


まだ鉢植えの花が少ないですが、庭のカーポート側です
中央の木製テーブル、これもDIY製作品
この木製テーブルは三代目になります
天気の良い休日は、ここで朝食・昼食などを取ったりします
BBQもここでやったりします
平日の昼下がりは、ワンちゃん仲間のお茶会になっているようです
もう少ししたら、多分そのためだと思うのですが、奥さんからターフテント設置を依頼されます
ということで、我が家の庭には欠くことのできない主役のテーブルです
テーブル奥の花置台もDIY製作品です
とにかく、これから良い季節になります
庭で昼寝をすることが多くなりそうです


Posted at 2014/05/31 19:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほぼ1年半のCX5 満足はしています  http://cvw.jp/b/135117/44001852/
何シテル?   05/15 21:14
力太郎です。よろしくお願いします。 還暦をちょいと超えた初老の現役サラリーマンで 北海道の札幌近郊に、奥さんと愛犬で暮らしています 「力太郎」は愛犬(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トクトヨ マツダ CX-5 CX5 KF系 コンソールスイッチパネルカバー シフトパネルカバー ガーニッシュ ステンレス製 黒色 2点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 23:12:44
リモコンエンジンスターターの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 20:26:15
シフトパネルツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 17:49:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018年12月1日、我が相棒:2代目CX5の納車 前車と同じくCX5、そしてグレードも ...
スズキ ワゴンR 奥さんの ワゴンR (スズキ ワゴンR)
奥さんの愛車が、ヒュンダイTBからワゴンR FX セフティーサポートに乗換えました 乗換 ...
ヒョンデ JM ヒョンデ JM
あと2週間でお別れです CX5 25S AWD Lpackage を息子に略奪され、代 ...
ヒョンデ TB 奥さんの愛車? (ヒョンデ TB)
ヒュンダイTB-1.4GL 奥さんの愛車?かな。 カローラⅡ-Windyの後継車で、奥さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation